数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate多項式の既約性(1) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal不等式(2) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomal整数問題(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal係数(4) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal不等式(2) | Nomal期待値(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) | Nomal複素数と図形(1) | Nomal整数の例(4) | Nomal大学の積分の問題です(0) | Nomal位相数学(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomal線形代数(0) | Nomalkkk(0) | Nomalお金がかからない(0) | Nomal関数方程式(2) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。お願いします(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。。(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomalべズーの定理(0) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal解析学(0) | Nomal位相数学(1) | Nomal大学数学 位相数学(2) | Nomal数検準2級は難しい(0) | Nomal条件付き最大値問題について(0) | Nomal数列(2) | Nomal三角関数(0) | Nomalガウス記号(0) | Nomal式の値(2) | Nomal確率(0) | Nomal式の値(4) | Nomal外接円と内接円(1) | Nomal最小値(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■52318 / 親記事)  不等式
□投稿者/ マッテヨ 一般人(1回)-(2023/09/17(Sun) 10:44:02)
    絶対値が1未満の複素数u,v,wについて
    (u+v+w)^2+3>(uv+vw+wu)^2+3(uvw)^2
    が成り立つことの証明を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52320 / ResNo.1)  Re[1]: 不等式
□投稿者/ らすかる 一般人(12回)-(2023/09/17(Sun) 11:06:52)
    例えばu=(1+i)/2, v=w=0のとき
    (左辺)=3+i/2
    (右辺)=0
    となりますが、左辺が虚数のため大小比較ができません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52321 / ResNo.2)  Re[2]: 不等式
□投稿者/ マッテヨ 一般人(2回)-(2023/09/17(Sun) 11:39:16)
    すみません、
    |u+v+w|^2+3>|uv+vw+wu|^2+3|uvw|^2
    でした。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52314 / 親記事)  確立 基礎問題
□投稿者/ ああ 一般人(1回)-(2023/09/16(Sat) 15:02:59)
    ある袋に、赤玉5こと白玉4こがはいっている。
    同時に3つ取り出す場合に赤1白2になる確率を求めよ

    と言う問題において、回答は
    (5C1×4C2)/9C3=5/14
    となっており、納得ができるのですが、
    私の回答である
    5/9×4/8×3/7のどこが間違っているのかがまるで理解できません。
    どなたか教えてくださいませんか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52315 / ResNo.1)  Re[1]: 確立 基礎問題
□投稿者/ X 一般人(7回)-(2023/09/16(Sat) 18:38:25)
    2023/09/16(Sat) 18:42:57 編集(投稿者)

    ああさんの回答は
    途中で引いた球を戻さずに3個の玉を引くとき
    赤玉、白玉、白玉
    を「この順番で引く」確率です。

    ですので、他に
    白玉、赤玉、白玉
    白玉、白玉、赤玉
    の順に引く確率を考えて、これらの和を取る必要があります。

    ということでああさんの方針だと、求める確率は
    5/9×4/8×3/7+4/9×5/8×3/7+4/9×3/8×5/7
    =3×5/9×4/8×3/7
    =5×1/2×1/7
    =5/14
    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52316 / ResNo.2)  Re[2]: 確立 基礎問題
□投稿者/ ああ 一般人(4回)-(2023/09/16(Sat) 18:46:38)
    ご回答いただきありがとうございます。
    今考えればなぜこんな事に考えが及ばなかったのか...
    かなり間抜けでしたが、2度と同じ間違いを起こさない様気をつけます!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52313 / 親記事)  CELINE コピー
□投稿者/ vogcopy.net 一般人(2回)-(2023/09/15(Fri) 16:16:44)
    エディ・スリマンがセリーヌのクリエイティブ ディレクターに就任して初めて手がけたアイコンバッグ「16(セーズ)」。vogcopy.net/brand-23-c0.html CELINE コピー 今季は新色として淡いラベンダーカラーが仲間入り。よりドラマティックな印象になったワンハンドルバッグが、スタイリングに華を添えてくれる。

    パリの凱旋門のチェーンからインスパイアされたセリーヌの「トリオンフ」。vogcopyneed.weebly.com/ シグネチャーをレザーで覆ってステッチをあしらったこちらのチェーンショルダーバッグは、よりミニマムなデザイン。ジャケットなどのトラッドスタイルからデニムなどのカジュアルスタイルまで、どんな装いにもマッチ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52177 / 親記事)  整数問題
□投稿者/ 夜勤中断 一般人(1回)-(2023/05/05(Fri) 17:08:54)
    正の整数nでn<m<3nかつgcd(n,m)=1を満たすmが全て素数である
    ようなものを全て求めるにはどうすればよいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52311 / ResNo.1)  Re[1]: 整数問題
□投稿者/ WIZ 一般人(4回)-(2023/09/15(Fri) 00:13:18)
    n = 1のとき、1 < m < 3*1を満たし、(1, m) = 1となるのはm = 2のみなので題意を満たします。

    n > 1のとき、n < 2n-1 < 2n+1 < 3nであり、(n, 2n-1) = (n, 2n+1) = 1だから、
    nが題意を満たすなら2n-1と2n+1が共に素数であることが必要です。

    従って、題意を満たすnを全て求めるということは、双子素数を全て求めるということに匹敵します。
    現在、双子素数が有限個か無限個かは未解決だと思いますので、おそらくこの質問の回答も未解決ということになるのではないでしょうか?

    それとも、質問者さんは双子素数問題に挑んでいて、何らかの情報を集めていらしゃるのかな?
    余談ですが、昔まだフェルマーの大定理が未解決だった頃、東大入試にそれを証明せよという問題が出題されたことがあり、もしかして解いてしまう強者受験生がいるかもしれないという期待があったようですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52312 / ResNo.2)  Re[1]: 整数問題
□投稿者/ らすかる 一般人(10回)-(2023/09/15(Fri) 08:39:07)
    ※一部未証明です。

    n=1,2は条件を満たす。
    nが3以上の奇数のとき、m=n+1とすればgcd(n,m)=1かつmが非素数(4以上の偶数)なので不適。
    nが4以上で3で割り切れない偶数のとき、n<m<3n, m=3^kを満たすmが存在するので不適。
    よってn≧3ではnが6の倍数の場合のみ考えればよい。
    n=6は条件を満たす。
    n=12,18,24のときm=25がnと互いに素な非素数。
    n=30,36,42,48のときm=49がnと互いに素な非素数。
    n=54のときm=121がnと互いに素な非素数。
    k≧5のときprime[k+2]/prime[k]<√3(要証明だが難しいかも)だから
    3n>13^2のときnと3nの間に素数の2乗が2個以上存在する。
    よってn≧60のときnと3nの間に素数の2乗p^2とq^2が存在し、
    gcd(n,p)=1またはgcd(n,q)=1のいずれかが成り立つので
    m=p^2またはm=q^2がnと互いに素な非素数となる。
    よって条件を満たすnはn=1,2,6の3個のみ。

    # というわけで、まず間違いなく成り立つであろう「k≧5のときprime[k+2]/prime[k]<√3」が示せれば、上記が成り立ちます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■52213 / 親記事)  二項係数2nCn
□投稿者/ 二項係数 一般人(1回)-(2023/06/01(Thu) 23:20:51)
    nが2以上のとき
    2nCn<2^(2n-1)
    の証明教えて下さい
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■52310 / ResNo.1)  Re[1]: 二項係数2nCn
□投稿者/ WIZ 一般人(3回)-(2023/09/11(Mon) 18:10:06)
    # 今頃回答が付いても無意味かもしれませんが・・・。

    べき乗演算子^は四則演算より優先度が高いものとします。
    組み合わせの数nCrをC(n, r)と表すこととします。

    nを2以上の自然数として、
    C(2n, n) = ((2n)!)/(n!)((2n-n)!)
    = {(2n)(2n-1)(2n-2)・・・(2n-(n-1))}/{(n)(n-1)(n-2)・・・(n-(n-1))}
    = {(2n)(2n-1)(2n-2)・・・(n+1)}/{(n)(n-1)(n-2)・・・(1)}

    n = 2のとき、C(2*2, 2) = {4*3}/{2*1} = 6 かつ 2^(2*2-1) = 8 なので、
    C(2n, n) < 2^(2n-1)という題意は成立します。

    kを2以上の自然数として、n = kのときにC(2k, k) < 2^(2k-1)が成立すると仮定します。
    C(2k, k) = {(2k)(2k-1)(2k-2)・・・(k+1)}/{(k)(k-1)(k-2)・・・(1)}です。

    すると、n = k+1の場合、
    C(2(k+1), k+1) = {(2(k+1))(2(k+1)-1)(2(k+1)-2)・・・((k+1)+1)}/{(k+1)((k+1)-1)((k+1)-2)・・・(1)}
    = {(2k+2)(2k+1)(2k)(2k-1)(2k-2)・・・(k+2)}/{(k+1)(k)(k-1)(k-2)・・・(1)}
    = {{(2k+2)(2k+1)/(k+1)}/{(k+1)}}C(2k, k)

    ここで、
    {(2k+2)(2k+1)/(k+1)}/{(k+1)} = {(2k+2)/(k+1)}{(2k+1)/(k+1)} = 2{2-1/(k+1)} < 2^2
    ですから、
    C(2(k+1), k+1) < (2^2)C(2k, k) < 2^(2+(2k-1)) = 2^(2(k+1)-1)
    となり、n = k+1でも題意は成立します。

    以上から数学的帰納法により、nを2以上の自然数としてC(2n, n) < 2^(2n-1)が成立すると言えます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター