数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate多項式の既約性(1) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal不等式(2) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomal整数問題(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal係数(4) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal不等式(2) | Nomal期待値(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) | Nomal複素数と図形(1) | Nomal整数の例(4) | Nomal大学の積分の問題です(0) | Nomal位相数学(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomal線形代数(0) | Nomalkkk(0) | Nomalお金がかからない(0) | Nomal関数方程式(2) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。お願いします(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。。(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomalべズーの定理(0) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal解析学(0) | Nomal位相数学(1) | Nomal大学数学 位相数学(2) | Nomal数検準2級は難しい(0) | Nomal条件付き最大値問題について(0) | Nomal数列(2) | Nomal三角関数(0) | Nomalガウス記号(0) | Nomal式の値(2) | Nomal確率(0) | Nomal式の値(4) | Nomal外接円と内接円(1) | Nomal最小値(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■52355 / 親記事)  定積分
□投稿者/ cysteine 一般人(1回)-(2023/10/10(Tue) 19:36:08)
    ∫[0→π] (√sinθ) sin(θ/2) dθ
    の求め方をご教示下さい
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■52365 / ResNo.1)  Re[1]: 定積分
□投稿者/ X 一般人(10回)-(2023/10/13(Fri) 19:15:19)
    ガリガリ解くと以下の通りです。
    (お勧めはできませんが。)

    tan(θ/2)=t
    と置くと、
    θ:0→π

    t:0→∞
    が対応し、
    sinθ=2t/(1+t^2)
    sin(θ/2)=t/√(1+t^2)
    dθ=2dt/(1+t^2)
    ∴(与式)=2√2∫[t:0→∞]{(t√t)/(1+t^2)^2}dt
    更に
    √t=u
    と置くと
    t=u^2
    dt=2udu

    (与式)=4√2∫[u:0→∞]{(u^4)/(1+u^4)^2}du
    =4√2{∫[u:0→∞]du/(1+u^4)-∫[u:0→∞]du/(1+u^4)^2} (A)
    ここで
    I=∫[u:0→∞]du/(1+u^4) (B)
    とすると
    I=[u/(1+u^4)][u:0→∞]+4∫[u:0→∞]{(u^4)/(1+u^4)^2}du
    =4I-4∫[u:0→∞]du/(1+u^4)^2
    ∴∫[u:0→∞]du/(1+u^4)^2=(3/4)I
    となるので(A)(B)から
    (与式)=(√2)∫[u:0→∞]du/(1+u^4)

    さて、
    1+u^4=(1+u^2)^2-2u^2
    =(u^2+u√2+1)(u^2-u√2+1)
    に注意すると
    1/(1+u^4)=(au+b)/(u^2+u√2+1)+(cu+d)/(u^2-u√2+1) (C)
    (a,b,c,dは定数)
    の形に部分分数分解でき、(C)の右辺を通分すると
    ((C)の右辺を通分したときの分子)=(u^2-u√2+1)(au+b)+(u^2+u√2+1)(cu+d)
    =(a+c)u^3+(b+d-a√2+c√2)u^2+(a+c-b√2+d√2)u+b+d
    ∴(C)の両辺の係数比較により
    a+c=0 (D)
    b+d-a√2+c√2=0 (E)
    a+c-b√2+d√2=0 (F)
    b+d=1 (G)
    (D)(E)(F)(G)を連立で解いて
    (a,b,c,d)=(1/(2√2),1/2,-1/(2√2),1/2)

    ∴1/(1+u^4)=(u/√2+1)/{2(u^2+u√2+1)}+(-u/√2+1)/{2(u^2-u√2+1)}
    となるので
    (与式)=(1/2)∫[u:0→∞]{(u+√2)/(u^2+u√2+1)-(u-√2)/(u^2-u√2+1)}du
    =(1/4)∫[u:0→∞]{(2u+2√2)/(u^2+u√2+1)-(2u-2√2)/(u^2-u√2+1)}du
    =(1/4)∫[u:0→∞]{(2u+√2)/(u^2+u√2+1)+(√2)/{(u+1/√2)^2+1/2}
    -(2u-√2)/(u^2-u√2+1)+(√2)/{(u-1/√2)^2+1/2}}du
    =(1/4)[log{(u^2+u√2+1)/(u^2-u√2+1)}+2arctan(u√2+1)+2arctan(u√2-1)][u:0→∞]
    =(1/4)・2π
    =π/2
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52357 / 親記事)  複素数平面
□投稿者/ waka 一般人(1回)-(2023/10/12(Thu) 13:05:25)
    すみません。問題と質問内容はファイルにしました。よろしくお願いいたします。
745×1053 => 177×250

1697083525.jpg
/116KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■52359 / ResNo.2)  Re[2]: 複素数平面
□投稿者/ waka 一般人(2回)-(2023/10/12(Thu) 18:31:48)
    ありがとうございます。確かに教科書にそう書いてありました。
    この方法でやることはこの問題では無理なのでしょうか?
    もし添付ファイルの解き方で解けるのであれば教えていただきたいです。
    どうしてもこの形だと両辺を2乗したくなります。
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52360 / ResNo.3)  Re[3]: 複素数平面
□投稿者/ らすかる 一般人(23回)-(2023/10/13(Fri) 00:14:27)
    普通にzに関する二次方程式
    (√3+i)z^2-4z+4(√3-i)=0
    を解の公式で解けばよいと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52361 / ResNo.4)  Re[4]: 複素数平面
□投稿者/ waka 一般人(3回)-(2023/10/13(Fri) 08:54:33)
    ありがとうございました。解けました。
    念のため確認なのですが、解の公式で係数が虚数のときでも、zに関する2次方程式の時には解の公式が使えるという認識でよろしいでしょうか。係数が虚数の時は使えないという問題があったと思うのですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52362 / ResNo.5)  Re[5]: 複素数平面
□投稿者/ らすかる 一般人(24回)-(2023/10/13(Fri) 09:04:47)
    解の公式は
    ax^2+bx+c=0
    a(x+b/(2a))^2-b^2/(4a)+c=0
    a(x+b/(2a))^2=(b^2-4ac)/(4a)
    (x+b/(2a))^2=(b^2-4ac)/(4a^2)
    x+b/(2a)=±√(b^2-4ac)/(2a)
    x={-b±√(b^2-4ac)}/(2a)
    というただの式変形ですから、虚数でも問題なく使えます。
    √の中身が虚数になる場合は展開する必要がありますが、
    今回の問題では(負の)実数ですのでそのような問題もありません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52363 / ResNo.6)  Re[3]: 複素数平面
□投稿者/ パン 一般人(1回)-(2023/10/13(Fri) 09:45:32)
    (√3+i)z^2-4z+4(√3-i)=0
    (√3+i)z^2-(√3+i)(√3-i)z+(√3+i)(√3-i)^2=0
    z^2-(√3-i)z+(√3-i)^2=0
    z^2+(i-√3)z+(i-√3)^2=0
    z^3-(i-√3)^3=0
    z^3=(i-√3)^3
    z=(i-√3)ωと(i-√3)ω^2
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52352 / 親記事)  円に内接する四角形
□投稿者/ 平松 一般人(1回)-(2023/10/10(Tue) 14:39:51)
    円に面積が4の四角形が内接しており、その四角形のどこか隣り合う二辺はどちらも長さが1である。
    このような状況において考えうる円の直径の最小の値はいくらになるのか教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52353 / ResNo.1)  Re[1]: 円に内接する四角形
□投稿者/ らすかる 一般人(21回)-(2023/10/10(Tue) 15:25:14)
    AB=BC=1,AC=2aとすると△ABCの外接円の半径は1/{2√(1-a^2)}となり
    円に内接する四角形の面積Sの範囲は
    a√(1-a^2)<S≦a/√(1-a^2)
    a/√(1-a^2)=4を解くとa^2=16/17なので
    円の直径の最小値は1/√(1-a^2)にこの値を代入して√17

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52354 / ResNo.2)  Re[2]: 円に内接する四角形
□投稿者/ 平松 一般人(2回)-(2023/10/10(Tue) 17:49:16)
    なるほど…たしかにおっしゃる通りですね。
    全然気づきませんでしたが、こう考えれば簡単ですね。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52341 / 親記事)  不等式
□投稿者/ ガウ 一般人(1回)-(2023/10/02(Mon) 13:53:04)
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4>0
    教えてください
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■52342 / ResNo.1)  Re[1]: 不等式
□投稿者/ らすかる 一般人(18回)-(2023/10/02(Mon) 14:06:09)
    ただ不等式が書かれただけでは何をすればよいのかわかりませんが、
    何を教えてほしいのですか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52343 / ResNo.2)  Re[2]: 不等式
□投稿者/ ガウ 一般人(2回)-(2023/10/02(Mon) 19:57:07)
    多項式f[1](x,y),f[2](x,y),f[3](x,y),f[4](x,y),f[5](x,y),f[6](x,y)で
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4=(f[1](x,y)/f[2](x,y))^2+(f[3](x,y)/f[4](x,y))^2+(f[5](x,y)/f[6](x,y))^2
    が常に成り立つものを見つけることによって任意の実数x,yに対して
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4>0
    が成り立つことを証明する方法を教えてください

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52345 / ResNo.3)  Re[3]: 不等式
□投稿者/ らすかる 一般人(20回)-(2023/10/03(Tue) 18:42:21)
    x=±1,y=±1のとき(左辺)=0となって成り立たず証明できませんが、
    もし問題が
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4>0
    でなく
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4≧0
    ならば
    1+x^2(x^2-3)y^2+x^2y^4
    ={(x^2+y^2+1)(x^2y^2-1)^2+x^2y^2(x^2-y^2)^2} / {(x^2+1)(y^2+1)}
    ≧0 (等号はx=±1,y=±1(複号任意)のとき)
    のように示せますね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52348 / ResNo.4)  Re[4]: 不等式
□投稿者/ ガウ 一般人(3回)-(2023/10/05(Thu) 13:33:54)
    ありがとうございます!!m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■52346 / 親記事)  代数学
□投稿者/ wer 一般人(1回)-(2023/10/05(Thu) 00:04:55)
    大学数学 代数学 正規部分群に関する証明問題です。どなたかご教授よろしくお願いいたします。分かる箇所だけでも大丈夫です。
1404×824 => 250×146

1696431895.png
/128KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■52347 / ResNo.1)  Re[1]: 代数学
□投稿者/ 運動しなきゃ 一般人(1回)-(2023/10/05(Thu) 05:11:04)
    (1),(2)はここに書いてありました
    http:// proofwiki.org/wiki/Intersection_with_Normal_Subgroup_is_Normal
    http:// proofwiki.org/wiki/Subset_Product_of_Normal_Subgroups_is_Normal
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター