数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Newサングラス偽物(0) | Nomal平方数(3) | Nomal整数の方程式(0) | Nomal形式的べき級数(0) | NomalG(0) | Nomal岩波講座基礎数学集合の補題6.1についての質問(1) | Nomal羅生門(0) | Nomal確率(2) | Nomal約数の個数(5) | Nomal52545の「約数の個数」の式変形について(4) | Nomal不等式(0) | Nomal素因数の個数について(2) | Nomal場合の数(1) | Nomal体(3) | Nomal部分分数分解(3) | Nomal約数(0) | Nomal線形代数の微分(1) | Nomal数珠順列(0) | Nomal微積分(0) | Nomaleは無理数だけど(0) | Nomal素数(2) | Nomal(削除)(1) | Nomalフーリエ級数展開・フーリエ変換(2) | Nomal線形代数(1) | Nomal無限和(7) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal多項式の既約性(0) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal不等式(2) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomal整数問題(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal係数(4) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal不等式(2) | Nomal期待値(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■52584 / 親記事)  サングラス偽物
□投稿者/ 良いコピー 一般人(2回)-(2024/07/26(Fri) 16:11:24)
http://www.yoikopi.com/pro-190-b0.html
    サングラスの魅力に取り憑かれている方に朗報です!yoikopiでは、高品質なbrandサングラスを驚きの価格で手に入れることができます、ぜひチェックしてみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52566 / 親記事)  平方数
□投稿者/ 孫子 一般人(1回)-(2024/07/10(Wed) 12:30:22)
    自然数nで3^n-2^n-1が平方数となるものをすべて求めたいのでお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■52569 / ResNo.1)  Re[1]: 平方数
□投稿者/ muturajcp 一般人(2回)-(2024/07/14(Sun) 17:05:55)
    3^n-2^n-1
    n=1のとき
    3^1-2^1-1=3-2-1=0は平方数
    n=2のとき
    3^2-2^2-1=9-4-1=4は平方数
    n=4のとき
    3^4-2^4-1=81-16-1=64は平方数

    nが3以上の奇数のとき
    n=2k+1となる自然数kがある
    3^(2k+1)=3(9^k)=3(8+1)^k=3(mod4)
    2^(2k+1)=2(4^k)=0(mod4)
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=2(mod4)
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=4m+2=2(2m+1)
    となる整数mがあるから
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=2(2m+1)は平方数ではない

    nが6以上の偶数のとき
    n=2kとなる自然数kがある
    3^(2k)-2^(2k)-1
    が平方数であると仮定すると
    3^(2k)-2^(2k)-1=x^2
    となる整数xがある
    3^(2k)-2^(2k)=1+x^2
    (3^k+2^k)(3^k-2^k)=1+x^2
    右辺1+x^2は実数の範囲で分解できない既約多項式
    3^k+2^k>3^k-2^k>0だから
    3^k-2^k=1でなければならないから
    k=1
    n=2となってn≧6に矛盾するから
    3^(2k)-2^(2k)-1
    は平方数ではないから

    n=1
    n=2
    n=4
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52570 / ResNo.2)  Re[1]: 平方数
□投稿者/ muturajcp 一般人(3回)-(2024/07/14(Sun) 19:11:26)
    訂正です

    3^n-2^n-1
    n=1のとき
    3^1-2^1-1=3-2-1=0
    n=2のとき
    3^2-2^2-1=9-4-1=4
    n=4のとき
    3^4-2^4-1=81-16-1=64

    nが3以上の奇数のとき
    n=2k+1となる自然数kがある
    3^(2k+1)=3(9^k)=3(8+1)^k=3(mod4)
    2^(2k+1)=2(4^k)=0(mod4)
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=2(mod4)
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=4m+2=2(2m+1)
    となる整数mがあるから
    3^(2k+1)-2^(2k+1)-1=2(2m+1)は平方数ではない

    n=2(2k+1)となる自然数kがあるとき
    3^{2(2k+1)}=9^(2k+1)=9(81^k)=9(16*5+1)^k=9(mod16)
    2^{2(2k+1)}=4^(2k+1)=4(16^k)=0(mod16)
    3^{2(2k+1)}-2^{2(2k+1)}-1=8(mod16)
    3^{2(2k+1)}-2^{2(2k+1)}-1=16m+8=8(2m+1)
    となる整数mがあるから
    3^{2(2k+1)}-2^{2(2k+1)}-1=8(2m+1)は平方数ではない

    n=4(2k+1)となる自然数kがあるとき
    3^{4(2k+1)}=81^(2k+1)=81(6561)^k=(32*2+17)(205*32+1)^k=17{mod(32)}
    2^{4(2k+1)}=16^(2k+1)=16(256)^k=0{mod(32)}
    3^{4(2k+1)}-2^{4(2k+1)}-1=16(mod32)
    3^{4(2k+1)}-2^{4(2k+1)}-1=(3^{2(2k+1)}+2^{2(2k+1)})(3^{2(2k+1)}-2^{2(2k+1)})-1≧3^6+2^6-1>16
    3^{4(2k+1)}-2^{4(2k+1)}-1=32m+16=16(2m+1)
    となる自然数mがあるから
    3^{4(2k+1)}-2^{4(2k+1)}-1=16(2m+1)は平方数ではない

    n=(2^j)(2k+1),j≧3,k≧0となる自然数jと整数kがあるとき

    3^{(2^j)(2k+1)}=(3^{2^j})^(2k+1)=(3^{2^j})(9^{2^j})^k=1+2^(j+2){mod(2^(j+3))}
    2^{(2^j)(2k+1)}=(2^{2^j})^(2k+1)=(2^{2^j})(4^{2^j})^k=0{mod(2^{j+3})}
    3^{(2^j)(2k+1)}-2^{(2^j)(2k+1)}-1=2^(j+2){mod(2^{j+3})}
    3^{(2^j)(2k+1)}-2^{(2^j)(2k+1)}-1=(2m+1)2^{j+2}
    となる自然数mがあるから
    3^{(2^j)(2k+1)}-2^{(2^j)(2k+1)}-1=(2m+1)2^{j+2}は平方数ではない

    n=1
    n=2
    n=4

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52582 / ResNo.3)  Re[2]: 平方数
□投稿者/ 孫子 一般人(3回)-(2024/07/21(Sun) 16:45:11)
    ありがとうございました。
    とても参考になりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52581 / 親記事)  整数の方程式
□投稿者/ 山内 一般人(1回)-(2024/07/21(Sun) 13:01:16)
    a^2+A^2+bc+BC=1
    bc+BC+d^2+D^2=3
    ab+AB+bd+BD=ac+AC+cd+CD=0
    をみたす整数は存在しますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52580 / 親記事)  形式的べき級数
□投稿者/ チャウヌ 一般人(1回)-(2024/07/19(Fri) 09:06:41)
    実数係数の形式的べき級数
    (Σ[n=1→∞]c[n]t^n)(Σ[n=1→∞](t/2)^n)=Σ[n=2→∞]C[n]t^n
    においてlim[n→∞]c[n]=c(収束)であるとき
    lim[n→∞]C[n]の求め方を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■52579 / 親記事)  G
□投稿者/ ホイホイ 一般人(1回)-(2024/07/19(Fri) 08:05:48)
    我が家の新築の豪邸に早速ゴキブリが出ました。ちょうどエクササイズ中だったので、フラフープをぶん投げました。
    はなれたところから観察していると、ゴキブリは床に落ちたフラフープの上を激しく反時計回りに等速円運動しています。
    ペットがおり殺虫スプレーが使えないので、フラフープめがけゴキブリが嫌がる香りのアロマオイルを一滴ブッかけようと思います。
    はなれたところからアロマオイル一滴をブッかけるので、狙うことはできません。フラフープの周上の一点に無作為にアロマオイルが付着します。
    ゴキブリはアロマオイルの付着した箇所から勢いを維持したままその箇所におけるフラフープの接線を直進し壁まで逃げるものと予想されます。
    そこで、あらかじめ壁に粘着テープを貼っておき、逃げてきたゴキブリを捕獲しようと思うのですが、ゴキブリを捕獲する確率を最も高めるには、粘着テープをどこに貼ればよいでしょうか?

    なるべく正確に粘着テープを貼る位置を知りたいので、
    フラフープをx^2+y^2=1、壁をx=a(≧1)、粘着テープの長さをd(>0)
    として回答していただいてもかまいません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター