数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal不等式(2) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomal整数問題(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal係数(4) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal不等式(2) | Nomal期待値(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) | Nomal複素数と図形(1) | Nomal整数の例(4) | Nomal大学の積分の問題です(0) | Nomal位相数学(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomal線形代数(0) | Nomalkkk(0) | Nomalお金がかからない(0) | Nomal関数方程式(2) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。お願いします(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。。(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomalべズーの定理(0) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal解析学(0) | Nomal位相数学(1) | Nomal大学数学 位相数学(2) | Nomal数検準2級は難しい(0) | Nomal条件付き最大値問題について(0) | Nomal数列(2) | Nomal三角関数(0) | Nomalガウス記号(0) | Nomal式の値(2) | Nomal確率(0) | Nomal式の値(4) | Nomal外接円と内接円(1) | Nomal最小値(2) | Nomal最小値(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■51966 / 親記事)  多項式
□投稿者/ st 一般人(1回)-(2022/10/09(Sun) 08:34:47)
    (a-p)(b-q)(c-r)(d-s)
    を展開して出てくる16項のうちpqrsをのぞく全ての項が0で
    さらにa=p=0でもb=p=0でもc=r=0でもd=s=0でもないとき
    a,b,c,dの求め方を教えて下さい
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■51967 / ResNo.1)  Re[1]: 多項式
□投稿者/ らすかる 一般人(5回)-(2022/10/09(Sun) 09:41:02)
    「(a-p)(b-q)(c-r)(d-s)を展開して出てくる16項のうちpqrsをのぞく全ての項が0」とは
    「(a-p)(b-q)(c-r)(d-s)を展開するとpqrsになる」という意味ですか?
    もしそうならa=b=c=d=0しかないと思いますが。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51968 / ResNo.2)  Re[2]: 多項式
□投稿者/ st 一般人(2回)-(2022/10/09(Sun) 10:14:09)
    ありがとうございます

    「(a-p)(b-q)(c-r)(d-s)を展開して出てくる16項のうちpqrsをのぞく全ての項が0」
    ならば
    「(a-p)(b-q)(c-r)(d-s)を展開するとpqrsになる」
    にはなります。

    逆がいえるかはちょっと私にはわからないです…


    >もしそうならa=b=c=d=0しかないと思います
    私にはあまりピンとこないので証明を教えてほしいです
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51970 / ResNo.3)  Re[3]: 多項式
□投稿者/ らすかる 一般人(7回)-(2022/10/09(Sun) 18:37:39)
    2022/10/09(Sun) 18:44:32 編集(投稿者)

    少し誤解していましたが、
    abcd=abcs=abrd=abrs=aqcd=aqcs=aqrd=aqrs=pbcd=pbcs=pbrd=pbrs=pqcd=pqcs=pqrd=0
    かつ |a|+|p|≠0 かつ |b|+|p|≠0 かつ |c|+|r|≠0 かつ |d|+|s|≠0
    のときにa,b,c,dの値は?
    という意味ですね?

    それならばb=q=0であればa,c,dがどんな値でも成り立ちますね。

    もし、質問のb=p=0がb=q=0の間違いならば問題は
    > abcd=abcs=abrd=abrs=aqcd=aqcs=aqrd=aqrs=pbcd=pbcs=pbrd=pbrs=pqcd=pqcs=pqrd=0
    > かつ |a|+|p|≠0 かつ |b|+|q|≠0 かつ |c|+|r|≠0 かつ |d|+|s|≠0
    > のときにa,b,c,dの値は?
    となり、この場合は
    abcd=0なのでa,b,c,dのうち少なくとも一つは0
    a=0とするとp≠0
    pbcd=0なのでb,c,dのうち少なくとも一つは0
    b=0とするとq≠0
    pqcd=0なのでc,dのうち少なくとも一つは0
    c=0とするとr≠0
    pqrd=0なのでd=0
    a,b,c,dのうち0を仮定する順番がどうであっても全部0になるから、a,b,c,d=0


引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51971 / ResNo.4)  Re[4]: 多項式
□投稿者/ st 一般人(3回)-(2022/10/10(Mon) 09:03:45)
    ありがとうございます!!

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■51963 / 親記事)  無限級数
□投稿者/ 鍋 一般人(3回)-(2022/10/06(Thu) 14:13:22)
    以下の条件を全て満たす実数列{a[n]}(n=1,2,3,…,∞)の例を教えて下さい。

    ・どの2つの項も異なる。
    ・a[1]+a[2]+a[3]+a[4]+a[5]+…は無理数に収束する。
    ・a[1]-a[2]+a[3]-a[4]+a[5]-…は有理数に収束する。
    ・lim[n→∞]n*a[n]は収束しない。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■51964 / ResNo.1)  Re[1]: 無限級数
□投稿者/ らすかる 一般人(4回)-(2022/10/06(Thu) 15:30:09)
    1-1/3+1/5-1/7+1/9-1/11+…=π/4 … (1)
    1/2-1/4+1/6-1/8+1/10-1/12+…=log√2 … (2)
    (2)の第1項の1/2を1/2-log√2+π/4に変えれば
    (1/2-log√2+π/4)-1/4+1/6-1/8+1/10-1/12+…=π/4 … (3)
    よって
    a[2m-1]=1,-1/3,1/5,-1/7,1/9,-1/11,… (m≧1)
    a[2]=1/2-log√2+π/4
    a[2m]=-1/4,1/6,-1/8,1/10,-1/12,… (m≧2)
    とすれば
    Σa[2m-1]=Σa[2m]=π/4なので
    a[1]+a[2]+a[3]+a[4]+…=π/2
    a[1]-a[2]+a[3]-a[4]+…=0
    またlim[n→∞]na[n]は±1で振動するので収束しない

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51965 / ResNo.2)  Re[2]: 無限級数
□投稿者/ 鍋 一般人(4回)-(2022/10/06(Thu) 15:51:59)
    ありがとうございます。
    とても助かりました!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■51960 / 親記事)  無限級数
□投稿者/ 鍋 一般人(1回)-(2022/10/06(Thu) 09:49:50)
    実数列{a[n]}(n=1,2,3,…,∞)は、どの項も0ではなく、
    同じ数は2度とは現れない。
    さらに無限級数
    a[1]+a[2]+a[3]+a[4]+a[5]+…… は無理数に収束し、
    a[1]-a[2]+a[3]-a[4]+a[5]-…… は有理数に収束する。

    このような条件を満たす数列{a[n]}の具体例を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■51961 / ResNo.1)  Re[1]: 無限級数
□投稿者/ らすかる 一般人(3回)-(2022/10/06(Thu) 10:35:36)
    Σ[k=1〜∞](1/2)^k=1
    Σ[k=1〜∞]2・(1/3)^k=1
    なので
    a[2m-1]=(1/2)^m・√2
    a[2m]=2・(1/3)^m・√2
    とすれば
    前者は2√2に収束、後者は0に収束します。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51962 / ResNo.2)  Re[2]: 無限級数
□投稿者/ 鍋 一般人(2回)-(2022/10/06(Thu) 11:30:02)
    ありがとうございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50679 / 親記事)  コラッツ予想について
□投稿者/ 成清 愼 一般人(1回)-(2021/03/27(Sat) 14:47:33)
http://koubeichizoku.atwebpages.com/colattz20211.pdf
    標記につきましては上記URLに拙論を記載いたしました。諸兄におかれましてはご多忙中恐縮ながらよろしくご査収の上、ご高配ご指導賜れば幸甚に存じます
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■50680 / ResNo.1)  イヴ・サンローラン
□投稿者/ vogcopy 一般人(1回)-(2021/03/30(Tue) 15:17:41)
    ファッションは消えゆくが、スタイルは永遠に残る」。比類なきデザイナー、イヴ・サンローランは、そう見事に表現した。vogcopy /vogcopy.net/一生使える宝石箱を作るなら、決して流行遅れにならないものを覚えておくことが大事。//vogcopy.net/brand-338-c0.html イヴ・サンローラン コピー /www.eklablog.com/profile/32969224

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50689 / ResNo.2)  Re[1]: コラッツ予想について
□投稿者/ 極限 一般人(3回)-(2021/04/03(Sat) 03:11:40)
    間違っています。

    間違いの本質的なところは、最後の「極限において」という部分です。
    コラッツ予想の主張は「有限回の操作によって1にたどり着く」ですので、件の極限操作を行った段階でこの主張から外れたものを相手にしてしまっていることになります。

    次に、この誤りにご自身が気づきにくくしている箇所があります。
    それが"Operation transposition of Collatz"中で、S, D_0を再定義している箇所です。
    数学の証明において一度定義した対象を「再定義」することは、読み手(引いては自分自身)を混乱させる以上の効果を持ちません。
    実際ここでも「再定義」などせずに集合列 (S^0, D_0^0), (S^1, D_0^1), (S^2, D_0^2), (S^3, D_0^3), ... を用意して、「(S^n, D_0^n)に"Operation transposition of Collatz"を一度適用した結果を(S^(n+1), D_0^(n+1))とする」などとすれば同じことを混乱なく記述できます。

    そして一旦こう書いてしまうと、最初に述べた誤りが自然と浮き上がってくるのが見て取れると思います。

    有限な整数n(単に自然数と言っても同じことですが)に対して (S^n, D_0^n) が (φ, N^1) になっていると主張できるのならともかく、nに対して極限を取った (S^∞, D_0^∞) とでも書くべきものが (φ, N^1) であったとしてもそれは有限回の操作で1になることを主張するコラッツ予想を「証明」するものではありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51957 / ResNo.3)  Re[2]: コラッツ予想について
□投稿者/ 成清 愼 一般人(1回)-(2022/09/20(Tue) 21:27:51)
    貴重なご意見感謝いたします。ご指摘に従って「極限」という記述の部分を削除し改訂版を下記URLにアップいたしました。「再定義」のほうは使用している集合
    中に余分なものを残したくないのでご破算で願いましてはという意味で残させていただきました。何卒ご容赦願いたく。
    dongram.web.fc2.com/collatz20221.pdf
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■51955 / 親記事)  345進法
□投稿者/ 345 一般人(1回)-(2022/09/16(Fri) 11:13:08)
    3進法であらわしても
    4進法であらわしても
    5進法であらわしても
    すべての桁が0または1である自然数を
    10進法であらわすとどうなりますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■51956 / ResNo.1)  Re[1]: 345進法
□投稿者/ らすかる 一般人(2回)-(2022/09/16(Fri) 14:15:07)
    1と82000だけ知られており、その他にないと予想されていますが
    存在しないことは証明されていません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター