■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
| ■52702 / 親記事) |
フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 一般人(1回)-(2025/03/04(Tue) 13:39:28)
 | ※X^n+Y^n=Z^nのnは、4または奇素数の倍数なので、4と奇素数の場合を考える。
※AB=CDが成り立つならば、A=kCのとき、B=D/kとなる。(A,B,C,Dは式)
n=4のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^4+Y^4=Z^4をy^4=(x+1)^4-x^4…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^3+y^2+y+1)=4(x^3+(3/2)x^2+x)…(2)とおく。
(2)は(y-1)=4のとき、xに4および、6を代入しても、成り立たない。
よって、(y-1)=k4のとき、(y^3+y^2+y+1)=(x^3+(3/2)x^2+x)/kとならない。
∴n=4のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^n+Y^n=Z^nをy^n=(x+1)^n-x^n…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^(n-1)+…+y+1)=n(x^(n-1)+…+x)…(2)とおく。
(2)は(y-1)=nのとき、左辺は奇数、右辺は偶数となるので、成り立たない。
よって、(y-1)=knのとき、(y^(n-1)+…+y+1)=(x^(n-1)+…+x)/kとならない。
∴nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
|
|
|
▽[全レス73件(ResNo.69-73 表示)]
| ■52809 / ResNo.69) |
Re[33]: フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 付き人(55回)-(2025/04/05(Sat) 21:11:02)
 | 3*4=k3*4/kはk=1のとき、成立つので、k=1以外でも成立つ。 3*4=k3*5/kはk=1のとき、成立たないので、k=1以外でも成立たない。
|
|
|
| ■52897 / ResNo.70) |
Re[34]: フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 一般人(1回)-(2025/07/02(Wed) 16:16:15)
 | ※同じ数は、同じ形に因数分解できる。
n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y+1)=2x…(2)とおく。 (2)は(y-1)=2のとき、2*4=2*xとなる。 (2)の両辺は同じ形に因数分解できる。 ∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
|
|
|
| ■52898 / ResNo.71) |
Re[6]: フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 一般人(2回)-(2025/07/02(Wed) 16:18:51)
 | ※同じ数は、同じ形に因数分解できる。
n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。 X^3+Y^3=Z^3をy^3=(x+1)^3-x^3…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y^2+y+1)=3(x^2+x)…(2)とおく。 (2)は(y-1)=3のとき、3*21≠3*(x^2+x)となる。 (2)の両辺は同じ形に因数分解できない。 ∴n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
|
|
|
| ■52957 / ResNo.72) |
Re[7]: フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 一般人(1回)-(2025/10/14(Tue) 18:04:49)
 | 日本語を正確に理解できないままこのような掲示板に投稿してしまい誠に申し訳ありませんでした。 関係者各位にお詫び申し上げます。 そもそもに数学における証明とは何をすれば証明になるのかをわかっていなかったこともあり、分かった気になれるような数式を垂れ流して書き込んでいた毎日を10年以上続けておりました。 HIDAKAの名前が使えない意味も考えずあちこちにはずかしい記載をばらまいたこと今では大変後悔しております。 今後は算数を1からやりなおしてまっとうに生きたいと考えております。 皆様におかれましては大変なご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
|
解決済み! |
|
| ■52959 / ResNo.73) |
Re[8]: フェルマーの最終定理の証明
|
□投稿者/ 与作 一般人(2回)-(2025/10/18(Sat) 20:30:14)
 | なぜ?
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-9]
[10-19]
[20-29]
[30-39]
[40-49]
[50-59]
[60-69]
[70-73]
|