| ■記事リスト / ▼下のスレッド
 / ▲上のスレッド | □投稿者/ 招き猫  一般人(1回)-(2020/04/21(Tue) 21:50:21) 
 |  | 素数についての命題の証明を読んでいるのですが、 以下がなぜ言えるのか分からないので教えてほしいです。
 証明の流れ的に恐ろしく簡単なことだと思うのですが…
 よろしくお願いします。
 
 pは素数、kは自然数で、kはp-1の倍数ではないとき
 pと互いに素な自然数aでa^k-1がpの倍数でない、というaが存在する。
 
 | 
 |  |
 ▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
 | 
□投稿者/ ポートニック  一般人(1回)-(2020/12/09(Wed) 04:42:53)| ■50567 / ResNo.1) | Re[1]: 素数 |  
 |  | aをmod pの原始根とする これが条件を満たすaである
 さもなければ a^k≡1 (mod p)であるから
 原始根の性質により p-1|k がいえるので
 kはp-1の倍数ではないという仮定に反する
 証明ここまで
 
 原始根の存在については 初等整数論講義に完全に初等的な証明があります
 wikisource 初等整数論講義 で検索をかけるとよいです
 
 | 
 |  |
 ■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-1]
 |