■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
□投稿者/ あかぱんだ 一般人(1回)-(2016/03/10(Thu) 20:46:16)
 | 6人家族を3台の車に乗せる。 どの車にも少なくともひとりは乗せるものとする時、 人もクルマも区別する場合、分け方は何通りあるか。
というもんだいなのですが、分かりません、 計算過程を教えてください
|
|
|
▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■47581 / ResNo.1) |
Re[1]: 場合の数の問題
|
□投稿者/ らすかる 一般人(1回)-(2016/03/10(Thu) 21:34:10)
 | 1人,1人,4人に分ける方法は 6×5×3=90通り 1人,2人,3人に分ける方法は 6×5C2×3!=360通り 2人,2人,2人に分ける方法は 6C2×4C2=90通り よって全部で 90+360+90=540通り
|
|
|
■47584 / ResNo.2) |
Re[2]: 場合の数の問題
|
□投稿者/ あかぱんだ 一般人(3回)-(2016/03/10(Thu) 22:12:58)
 | 本当にありがとうございます。 いくら計算しても誤答しか、できなくて困ってました!
|
|
|
■47585 / ResNo.3) |
座標上の2円の問題
|
□投稿者/ ナメック星人 一般人(1回)-(2016/03/10(Thu) 22:24:18)
 | 2円 x^2+y^2=25 , (x-a)^2+(y-2)^2=9 が 2点A Bで交わっている。 線分ABの長さが最大となる時のaの値を求めよ。
いろいろ試したんですが、答えにたどり着けません。 どのように考えて解き進めれば良いのでしょうか? 教えてください。
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-3]
|