数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate無限和(6) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal多項式の既約性(0) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal極限(3) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal複素数(1) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal複素数(2) | Nomal三角形(1) | Nomal確率(2) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal複素数平面(6) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal代数学(1) | Nomal不等式(4) | Nomal大学数学(0) | Nomal極限(0) | Nomal有限体(0) | Nomal多項式(1) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal質問(2) | Nomal不等式(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal平方数(1) | Nomal係数(4) | Nomal不等式(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) | Nomal期待値(2) | Nomal複素数と図形(1) | Nomal大学の積分の問題です(0) | Nomal整数の例(4) | Nomal位相数学(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomal線形代数(0) | Nomalkkk(0) | Nomalお金がかからない(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。お願いします(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。。(0) | Nomal関数方程式(2) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomalべズーの定理(0) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal解析学(0) | Nomal整数問題(1) | Nomal位相数学(1) | Nomal大学数学 位相数学(2) | Nomal数検準2級は難しい(0) | Nomal条件付き最大値問題について(0) | Nomal数列(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal三角関数(0) | Nomalガウス記号(0) | Nomal確率(0) | Nomal式の値(2) | Nomal式の値(4) | Nomal外接円と内接円(1) | Nomal最小値(2) | Nomal最小値(2) | Nomal高校受験の問題です(4) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■50633 / 親記事)  2次関数
□投稿者/ waka 一般人(3回)-(2021/02/27(Sat) 13:42:03)
    「aを実数の定数とするxの2次方程式
    x^2-2ax+4a+5=0
    について,次の問いに答えよ。」
    という問題で質問があります。

    f(x)=x^2-2ax+4a+5として

    (3)2解(重解を含む)がともに1以下となるようなaの値の範囲を求めよ。
    という問題で、
     D≧0・・・@、(軸)<1・・・A、f(1)>0・・・B
    @は分かるのですが、Aは(軸)≦1 であり、Bはf(1)≧0であると思います。
    なぜ、等号がなくてもよいのですか? 重解を含んでいるので等号がいるように思えるのですが・・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■50634 / ResNo.1)  Re[1]: 2次関数
□投稿者/ らすかる 一般人(9回)-(2021/02/27(Sat) 15:36:00)
    等号を付けるか、もしくは「1以下」を「1未満」にするかのどちらかですね。
    どちらが間違いかは、答えがわかるのなら、その答えからわかると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50631 / 親記事)  因数分解
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(1回)-(2021/02/25(Thu) 18:21:49)
    xの4次式 x^4+(a^2+1)(a+2)x-(a+3/4)(a^2+1) が有理数係数の2次式の積に因数分解できるような整数aを全て求めよ。

    教えて下さい。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■50632 / ResNo.1)  Re[1]: 因数分解
□投稿者/ らすかる 一般人(8回)-(2021/02/26(Fri) 14:39:24)
    2021/02/28(Sun) 12:27:32 編集(投稿者)

    「整数係数多項式が有理数の範囲で因数分解されれば、整数の範囲で因数分解される」
    という定理により
    x^4+(a^2+1)(a+2)x-(a+3/4)(a^2+1)が有理数係数の二次式の積に因数分解できる

    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)が有理数係数の二次式の積に因数分解できる

    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)が整数係数の二次式の積に因数分解できる
    となります。

    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(4x^2+bx+c)(x^2+dx+e) (b,c,d,eは整数)
    とおいて右辺を展開すると
    4x^4+(b+4d)x^3+(c+4e+bd)x^2+(be+cd)x+ce
    b+4d=0, c+4e+bd=0からb=-4d, c=4d^2-4eなので代入して
    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(4x^2-4dx+4d^2-4e)(x^2+dx+e)
    =4(x^2-dx+d^2-e)(x^2+dx+e)
    aが整数のとき、元の式の定数項 -(a+3/4)(a^2+1)は整数にならないが
    上記の分解では-e^2という整数になり矛盾するので不適。

    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(2x^2+bx+c)(2x^2+dx+e) (b,c,d,eは整数)
    とおいて右辺を展開すると
    4x^4+2(b+d)x^3+(2c+2e+bd)x^2+(be+cd)x+ce
    2(b+d)=0, 2c+2e+bdからb=-d, c=d^2/2-e
    cは整数なのでdは偶数でなければならない。よってd=2f(fは整数)として
    4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(2x^2-2fx+2f^2-e)(2x^2+2fx+e)
    =4x^4+4f(f^2-e)x+e(2f^2-e)
    となるから
    4(a^2+1)(a+2)=4f(f^2-e), -(4a+3)(a^2+1)=e(2f^2-e)
    2式からeを消去して整理すると
    (f^2-a^2-1){(a^2+1)(a+2)^2+f^2(a^2+f^2+1)}=0
    (a^2+1)(a+2)^2+f^2(a^2+f^2+1)=0のときa=-2,f=0
    このとき-(4a+3)(a^2+1)=e(2f^2-e)からe^2=-25となり不適
    f^2-a^2-1=0のとき(f+a)(f-a)=1から解は(a,f)=(0,±1)となりa=0
    逆にa=0のとき(与式)=(x^2-x+3/2)(x^2+x-1/2)となり条件を満たす。
    よって条件を満たす整数aはa=0のみ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50635 / ResNo.2)  Re[2]: 因数分解
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(2回)-(2021/02/28(Sun) 09:33:02)
    有難うございます。
    { }内が0ではないということはすぐに分かるのでしょうか?
    a=-2, f=0のとき0になって4x^4+25=4x^4-e^2となり不適当とはなりますが・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50636 / ResNo.3)  Re[3]: 因数分解
□投稿者/ らすかる 一般人(10回)-(2021/02/28(Sun) 12:28:01)
    ごめんなさい、何か勘違いして見落としていたようです。
    元の回答の「{ }内は正だから・・・」のあたりを修正しましたので
    再度見ていただけたらと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50637 / ResNo.4)  Re[4]: 因数分解
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(3回)-(2021/03/03(Wed) 11:24:51)
    有難うございました。
    本当に大変参考になりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50628 / 親記事)  常用対数と桁数の関係
□投稿者/ megumi 一般人(1回)-(2021/02/24(Wed) 11:03:08)
     常用対数についての質問です。以下 log は常用対数です。

    log(2^(10^14)) = 10^14・log2

    より

    ( 2^(10^14)の桁数 - 1) = (10^14)log2 の整数部分

    が成り立つのはなぜですか?

      2^(10^1) = 1024

    ( 2^(10^1)の桁数 - 1) = (10^1)log2 ≒ 10*0.301 = [3.01] = 3

    ですから、確かに成り立ちそうな気はしますが。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50629 / ResNo.1)  Re[1]: 常用対数と桁数の関係
□投稿者/ らすかる 一般人(7回)-(2021/02/24(Wed) 15:02:42)
    2桁の数nは 10≦n<100
    3桁の数nは 100≦n<1000
    4桁の数nは 1000≦n<10000
    ・・・
    k桁の数nは 10^(k-1)≦n<10^k
    ですから、辺々対数をとり
    k-1≦logn<k
    つまり
    logn-1<k-1≦logn
    k-1は整数なので
    k-1=[logn]
    すなわち
    (nの桁数-1)=(lognの整数部分)
    となります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50630 / ResNo.2)  Re[2]: 常用対数と桁数の関係
□投稿者/ megumi 一般人(2回)-(2021/02/24(Wed) 16:24:47)
    丁寧な回答誠にありがとうございました。よくわかりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50625 / 親記事)  (削除)
□投稿者/ -(2021/02/14(Sun) 11:36:27)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50626 / ResNo.1)  Re[1]: 双曲線と面積の問題
□投稿者/ あじっことったって 一般人(3回)-(2021/02/17(Wed) 02:35:36)
    No50625に返信(配列さんの記事)
    > 教えて下さい。よろしくお願いします。
    >
    > xy平面における曲線y=1/x(x>0)をCとする。
    > a,bはどちらも正の数でab>1を満たすものとする。
    > 点(a,b)を通る傾きが負の実数mの直線をL[m]とする。
    > CとL[m]で囲まれる部分の面積をS(m)とする。
    > mが負の実数全てを動くときS(m)の取り得る最小の値が
    > 4/3-log3であるとき点(a,b)の存在範囲を求めよ。

    あびばびーぼー。うんちんぐファイヤー。
    ただいーま。おかえーり。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50627 / ResNo.2)  Re[1]: (削除)
□投稿者/ 削除 一般人(1回)-(2021/02/22(Mon) 10:50:50)
    こちらのスレッドは削除してほしいのですが、どこに連絡すればよいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■50624 / 親記事)  行列を含む偏微分
□投稿者/ masa 一般人(1回)-(2021/02/13(Sat) 20:56:09)
    以下に添付した式を、xで偏微分したうえで、x=、の形に変形するには、どのような手順で行えばよろしいでしょうか。
    行列・ベクトルの基本的な計算に自信がないうえに、転置まで含まれており、困っております。
    bはm行1列のベクトル、Aはm行n列の行列です。
    
    
    
    

1112×141 => 250×31

1613217369.jpg
/12KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター