数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース あるいは 全角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>
■49446  Re[18]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/21(Fri) 06:52:01)
    となるようにとるのですか? となるようにとるのですか?
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49447  Re[19]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/21(Fri) 07:22:49)
    No49446に返信(nakaitiさんの記事)

    x^p+y^p=z^pをz=x+rとおいて、
    両辺の因数を、そろえると、
    r^(p-1)=pとなります。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49448  Re[20]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/21(Fri) 09:35:37)
    両辺の因数をそろえるというのはBの式のことをいっているのでしょうか?
    Bの式からは

    となることしかわからないと思いますが、

    はなぜわかるのでしょうか?そもそも成り立たない気がしますが…
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49449  Re[21]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/21(Fri) 12:29:06)
    No49448に返信(nakaitiさんの記事)
    > 両辺の因数をそろえるというのはBの式のことをいっているのでしょうか?
    > Bの式からは
    >
    > となることしかわからないと思いますが、
    >
    > はなぜわかるのでしょうか?そもそも成り立たない気がしますが…

    二つ目の式は

    と打とうとした間違いでした。訂正しておきます
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49450  Re[22]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/21(Fri) 13:17:34)
    No49449に返信(nakaitiさんの記事)

    二つ目の式は、
    pが奇素数のとき、x,y,z,rが、実数の場合は成り立ちますが、
    x,y,z,rが、有理数の場合は、成り立ちません。

    p=2,1の場合は、x,y,z,rが、有理数の場合でも、成り立ちます。

記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49451  Re[23]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/21(Fri) 16:28:14)
    No49450に返信(日高さんの記事)
    No49449に返信(nakaitiさんの記事)

    > 二つ目の式は、
    > pが奇素数のとき、x,y,z,rが、実数の場合は成り立ちますが、
    > x,y,z,rが、有理数の場合は、成り立ちません。
    >
    > p=2,1の場合は、x,y,z,rが、有理数の場合でも、成り立ちます。

    二つ目の式は、x^p+y^p=(x+r)^p Aを展開した式となります。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49452  Re[24]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/21(Fri) 19:10:23)
    Aを展開して得られるのは1つ目の式

    ですよね?
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49453  Re[25]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/21(Fri) 21:31:43)
    No49452に返信(nakaitiさんの記事)
    > Aを展開して得られるのは1つ目の式

    一つ目の式を、r^(p-1)=pとすると、二つ目の式となります。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49454  Re[26]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/22(Sat) 11:34:43)
    6/22修正ファイルです。
1561170883.png/28KB
1561170883.png
/28KB
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49455  Re[26]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/22(Sat) 11:42:01)
    No49453に返信(日高さんの記事)
    > ■No49452に返信(nakaitiさんの記事)
    >>Aを展開して得られるのは1つ目の式
    >
    > 一つ目の式を、r^(p-1)=pとすると、二つ目の式となります。

    となるように取ったんですよね?それを再度 とおくのは変ですよね?
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49456  Re[27]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/22(Sat) 17:05:59)
    どうしてでしょうか。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49457  Re[28]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/22(Sat) 18:30:33)
    まず という条件で を決めた訳ですよね?そのあとでさらに を決めるといっているわけですから変ですよね。 とすると となることがわかるなら別ですが。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49458  Re[29]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/22(Sat) 18:31:21)
    No49457に返信(nakaitiさんの記事)
    > まず という条件で を決めた訳ですよね?そのあとでさらに を決めるといっているわけですから変ですよね。 とすると となることがわかるなら別ですが。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49459  Re[30]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/23(Sun) 06:53:37)
    No49458に返信(nakaitiさんの記事)

    r=z-xなので、
    r,z,x は変数ですが、r=p^{1/(p-1)}と決めても、
    z,xは変数のままです。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49460  Re[31]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/23(Sun) 07:50:33)
    6/23修正ファイルです。
4_p001.png/40KB
4_p001.png
/40KB
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49462  Re[32]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti -(2019/06/24(Mon) 10:31:21)
    あなたは数学に関する理解が圧倒的に足りていないようです。どの程度の学校教育を受けた方かはわかりませんが、まずは中学・高校範囲の数学の証明問題などを解けるように学習することをお勧めします。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49461  Re[31]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ クッキー -(2019/06/24(Mon) 08:18:18)
    No49459に返信(日高さんの記事)
    > r=z-xなので、
    > r,z,x は変数ですが、r=p^{1/(p-1)}と決めても、
    > z,xは変数のままです。

    z, xが"独立"な変数ではなくなってしまっています。

    r=z-xとした時点では単に変数rが増えただけで、zとxは独立に好きな値を取れるのでOKです。
    しかし、勝手にr=...と決めてしまうのはダメです。
    zとxの独立性がなくなってしまうので。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49463  Re[32]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/24(Mon) 14:03:03)
    No49461に返信(クッキーさんの記事)

    > r=z-xとした時点では単に変数rが増えただけで、zとxは独立に好きな値を取れるのでOKです。
    > しかし、勝手にr=...と決めてしまうのはダメです。
    > zとxの独立性がなくなってしまうので。

    r=2,とすると、
    x^2+y^2=(x+2)^2は、
    x=3,y=4,z=5となります。

    x=5/4, y=3, z=13/4でも、
    x^2+y^2=(x+2)^2となります。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49464  Re[33]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ クッキー -(2019/06/24(Mon) 14:21:35)
    2, 3つの例を挙げたところで、r を勝手に決めていいことを正当化するものではありません。
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■49465  Re[34]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 -(2019/06/24(Mon) 15:06:12)
    No49464に返信(クッキーさんの記事)
    > 2, 3つの例を挙げたところで、r を勝手に決めていいことを正当化するものではありません。
    修正ファイルです。rは、aが1の場合も、任意の場合も、x,y,zの割合は、等しくなります。
5_p001.png/42KB
5_p001.png
/42KB
記事No.49419 のレス /過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

パスワード/
キーワード入力済みログ内検索
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -