数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース あるいは 全角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.21230 の関連記事表示

<< 0 >>
■21230  スカラー場
□投稿者/ digi -(2007/01/23(Tue) 00:17:09)
    スカラー場について質問です。

    スカラー場で、点P(x, y, z)における等位面の方程式を
    ・・・(1)
    とする。等位面上の曲線をとすれば、
    ・・・(2)
    となる。これは、(1)に(2)のx=x(t),y=y(t),z=z(t)を代入したということですよね?

    それで、(2)式の両辺をtで微分すると、

    となるそうですが、これが良く分かりません。右辺はもちろん分かりますが、左辺は微分したらなぜそれぞれの成分を微分したものの和になるのでしょうか?
親記事 /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21234  Re[1]: スカラー場
□投稿者/ ウルトラマン -(2007/01/23(Tue) 00:42:56)
    digiさん,こんばんわ.

    > スカラー場について質問です。
    >
    > スカラー場で、点P(x, y, z)における等位面の方程式を
    > ・・・(1)
    > とする。等位面上の曲線をとすれば、
    > ・・・(2)
    > となる。これは、(1)に(2)のx=x(t),y=y(t),z=z(t)を代入したということですよね?

    そうです.


    >
    > それで、(2)式の両辺をtで微分すると、
    >
    > となるそうですが、これが良く分かりません。右辺はもちろん分かりますが、左辺は微分したらなぜそれぞれの成分を微分したものの和になるのでしょうか?

    これについては,digiさんがお手持ちの「解析学」の教科書に必ず証明が載っているはずですので,そちらを参照してください.(「連鎖律」っていうキーワードで索引を調べて見てください).

    以下,証明の概略を示しておきます.

    を示せばよい.

    とおくと,

    であるから,

    ただし,

    ここで,

    また,

    であるから,

    よって,

    (証明終わり)
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21236  Re[1]: スカラー場
□投稿者/ 場」 -(2007/01/23(Tue) 01:02:08)
    No21230に返信(digiさんの記事)
    > スカラー場について質問です。
    >
    > スカラー場で、点P(x, y, z)における等位面の方程式を
    > ・・・(1)
    > とする。等位面上の曲線をとすれば、
    > ・・・(2)
    > となる。これは、(1)に(2)のx=x(t),y=y(t),z=z(t)を代入したということですよね?
    >
    > それで、(2)式の両辺をtで微分すると、
    >
    > となるそうですが、これが良く分かりません。右辺はもちろん分かりますが、左辺は微分したらなぜそれぞれの成分を微分したものの和になるのでしょうか?


    スカラー場のGrad(f)(X) は ...に 直交し

    内積 inner product が 零 は 明々 白白。
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21255  Re[2]: スカラー場
□投稿者/ digi -(2007/01/23(Tue) 18:56:39)
    申し訳ありません、私が読んでいるのは解析学の本ではなく、入門書のようなもので、「連鎖律」ということは書かれていません。ただ(2)式を微分すればこうなるとしか書かれていないのですが。もっと簡単な証明方法はないのでしょうか?
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21261  Re[3]: スカラー場
□投稿者/ ウルトラマン -(2007/01/23(Tue) 23:57:28)
    digiさんこんばんわ.

    > 申し訳ありません、私が読んでいるのは解析学の本ではなく、入門書のようなもので、「連鎖律」ということは書かれていません。ただ(2)式を微分すればこうなるとしか書かれていないのですが。もっと簡単な証明方法はないのでしょうか?

    うぅ〜ん,「入門書」に値する部類の本でも,上記定理の証明は書いてあるはずなんだけど,難しいという理由で記述が削除されているかもしれませんねぇ〜..

    証明に関しては,数学的には上記に示した以外に方法は無いのですが,議論が乱雑になりますが,もうちょと大雑把(もしくは,直感的にわかる)に書くと次のようになります.(ただし,以下は「説明」であって「証明」でないので注意してください.物理の試験なら○がもらえるかも知れませんが,数学の試験だと確実に×になります...)


    よって,

    ってな感じです.
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21281  Re[4]: スカラー場
□投稿者/ digi -(2007/01/24(Wed) 18:53:26)
    こんなに長く説明していただきありがとうございます。
    ただ3行目から4行目への変形が分かりません。解説していただけないでしょうか?

    >
    > よって,
    >
    > ってな感じです.
    >
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21287  Re[5]: スカラー場
□投稿者/ ウルトラマン -(2007/01/24(Wed) 23:08:11)
    digiさん,こんばんわ.

    > こんなに長く説明していただきありがとうございます。
    > ただ3行目から4行目への変形が分かりません。解説していただけないでしょうか?



    えぇ〜と,↑の3行目〜4行目の式変形ですが,分かりにくければ,4行目のを分配法則でばらしてみてください.すると,3行目に一致することが分かります.

    っで,なぜ3行目〜4行目のような式変形をしたかというと,とかとかっていう式を作りたかったからです.
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■21337  Re[6]: スカラー場
□投稿者/ digi -(2007/01/26(Fri) 17:43:14)
    わかりました。どうもありがとうございます!
記事No.21230 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
キーワード入力済みログ内検索
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -