数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース あるいは 全角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.16745 の関連記事表示

<< 0 >>
■16745  Re[2]: 不等式
□投稿者/ やくみつ -(2006/08/28(Mon) 19:05:18)
    No16741に返信(miyupさんの記事)
    > 2006/08/28(Mon) 18:43:16 編集(投稿者)
    >
    > ■No16740に返信(やくみつさんの記事)
    >>3≦2a+b≦4、 5≦3a+2b≦6のとき、次の取り得る値の範囲を求めよ、
    >>
    >>@a Ab Ba+b Ca+b/2a+b という問題で、Cが、わかりません。
    >
    > 領域として図示してみてはどうでしょうか。
    >
    > a,b を x,y とみれば、a-b 平面に条件の領域が描かれます。
    >
    > (a+b)/(2a+b)=k とおけば、k≠1/2, 1 より
    > b=(2k-1)/(1-k)a で、傾き(2k-1)/(1-k)、原点を通る直線となり、これが条件の領域と共有点を持つような傾きの範囲を答えればよい。 

    返信有難うございます。正直、頭が、悪く、領域がわかりません。解説では、2a+b=P 、3a+2b=qとして、解説途中では、5/4≦q/P≦6/3となるのですが、「q/P」なら、5/3≦q/P≦6/4には、なぜならないのか。たびたびすいません。
記事No.16740 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/
キーワード入力済みログ内検索
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/
キーワード/ 検索条件 / 検索範囲/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -