数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■51833 / 親記事)  微分方程式の級数解
  
□投稿者/ M 一般人(1回)-(2022/04/02(Sat) 19:04:46)
    微分方程式 y’’+xy’+y=0について、級数解を求める問題なのですが、
    解き方が分からず困っています。
    教えていただけないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■52905 / ResNo.1)  Re[1]: 微分方程式の級数解
□投稿者/ WIZ 一般人(21回)-(2025/07/20(Sun) 19:22:46)
    2025/07/21(Mon) 09:04:44 編集(投稿者)

    べき乗演算子^は四則演算子より優先度が高いものとします。
    xの値に関わらず x^0 = 1 とします。
    0!! = 1 とします。

    kを非負整数、a[k]をx^kの係数として、y = Σ[k=0,∞]{a[k]*x^k}とします。

    y'' = Σ[k=2,∞]{k(k-1)a[k]*x^(k-2)} = Σ[k=0,∞]{(k+2)(k+1)a[k+2]*x^k}
    xy' = x*Σ[k=1,∞]{k*a[k]*x^(k-1)} = Σ[k=1,∞]{k*a[k]*x^k}
    ⇒ y''+xy'+y = (a[0]+2a[2])+Σ[k=1,∞]{((k+2)(k+1)a[k+2]+(k+1)a[k])x^k}

    y''+xy'+y = 0 より、全ての係数が0でなければならないので、
    a[0]+2a[2] = 0・・・・・(1)
    k ≧ 1 で (k+2)(k+1)a[k+2]+(k+1)a[k] = 0 ⇒ (k+2)a[k+2]+a[k] = 0・・・・・(2)

    (1)は(2)に k = 0 としたものに他なりませんので、kが非負整数で(2)となります。
    kが偶数のとき、a[k] = a[0]/{k(k-2)(k-4)・・・2} = a[0]/(k!!)
    kが奇数のとき、a[k] = a[1]/{k(k-2)(k-4)・・・1} = a[1]/(k!!)

    以上から、
    y = Σ[j=0,∞]{(a[0]/((2j)!!))x^(2j)+(a[1]/((2j+1)!!))x^(2j+1)}
    となります。

    級数解ということであれば上記までで良いのかもしれませんが、前半をもう少し変形を試みると
    Σ[j=0,∞]{(a[0]/((2j)!!))x^(2j)}
    = a[0]Σ[j=0,∞]{(x^(2j))/((2^j)(j!))}
    = a[0]Σ[j=0,∞]{((x^2/2)^j)/(j!)}
    = a[0]e^(x^2/2)

    後半は自力では変形できなかったので、wolfram alphaのお世話になったら
    初等関数では表せず、誤差関数erf()を用いて、
    Σ[j=0,∞]{(a[1]/((2j+1)!!))x^(2j+1)} = a[1](e^(x^2/2))(√(π/2))erf(x/√2)
    となるそうです。
    ちなみに erf(x) = (2/√π)∫[0,x]{e^(-t^2)}dt ということです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター