数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No14548 の記事


■14548 / )  Re[2]: 複素数
□投稿者/ アドルフ 一般人(6回)-(2006/07/11(Tue) 12:50:07)
    No14383に返信(miyupさんの記事)
    > 2006/07/06(Thu) 21:26:24 編集(投稿者)
    >
    > ■No14315に返信(アドルフさんの記事)
    >>z+(1/z)=1である複素数zに対して
    >>z^n +{1/z^(n)}の値を求めよ。
    >>ただし、nは正の整数とする。
    >>
    >>
    >>この問題の答えが
    >>n>0,m>0として
    >>n=6mのとき2
    >>n=6m-5,6m-1のとき1
    >>n=6m-4,6m-2のとき-1
    >>n=6m-3のとき-2
    >>となっているんですが
    >>これが訳が分かりません。
    >>どのようにして答えにいたるのか、計算式を教えてもらいたいです。
    >>できればくわしく答えに至る経緯を教えてほしいです。
    >
    > より よって
    >
    > このとき
    >
    > と代入していけば、で同じ値になりますね。

    ありがとうございました!
    cos(60°n)+cos(60°n)=2cos(60°n)
    ということでしょうか?

    \cos(\pm 60^{\circ}n)+i\sin(\pm 60^{\circ}n)+\cos(\mp 60^{\circ}n)+i\sin(\mp 60^{\circ}n)

    この式の場合
    \cos(\p 60^{\circ}n)+i\sin(\p 60^{\circ}n)+\cos(\p 60^{\circ}n)+i\sin(\m 60^{\circ}n)

    \cos(\p 60^{\circ}n)+i\sin(\m 60^{\circ}n)+\cos(\p 60^{\circ}n)+i\sin(\p 60^{\circ}n)
    の二つの式があるので
    そしてどちらの式も答えは2cos(60°n)なので
    この2cos(60°n)を2倍したのが正しい答えのように感じるんですが
    ここはどう考えたらいいんでしょうか?

    あと、教科書ではnに1〜7を代入する前に
    突然mが登場して

    n>0,m>0として
    n=6mのとき2
    n=6m-5,6m-1のとき1
    n=6m-4,6m-2のとき-1
    n=6m-3のとき-2

    のようになるんですが
    このmはでてこなくてもいいんでしょうか?
    このmのぶぶんで一番悩んでいるので
    mが出てきた場合の答えへいたる式を教えてもらえないでしょうか?

    おねがいします!
返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター