数学ナビゲーター掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
三葉曲線の長さについて
/画宇巣
(19/10/21(Mon) 17:13)
#50111
└
Re[1]: 三葉曲線の長さについて
/らすかる
(19/10/21(Mon) 18:35)
#50112
└
Re[2]: 三葉曲線の長さについて
/画宇巣
(19/10/21(Mon) 21:08)
#50113
親記事 /
▼[ 50112 ]
■50111
/ 親階層)
三葉曲線の長さについて
□投稿者/ 画宇巣
一般人(1回)-(2019/10/21(Mon) 17:13:12)
三葉曲線
r = sin3θ
の一葉分の長さ L は
r^2 = (sin3θ)^2
dr/dθ= 3cos3θ
(dr/dθ)^2 = 9(cos3θ)^2
なので
L = ∫[0→π/3]√{ (sin3θ)^2 + 9(cos3θ)^2 } dθ
でいいと思うのですが、この積分、解析的に解けないですよね。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 50111 ]
/
▼[ 50113 ]
■50112
/ 1階層)
Re[1]: 三葉曲線の長さについて
□投稿者/ らすかる
一般人(39回)-(2019/10/21(Mon) 18:35:42)
↓こちらによると、楕円積分になって解析的に解けないようですね。
ttps://www.wolframalpha.com/input/?i=int+sqrt%28%28sin%283x%29%29%5E2%2B9%28cos%283x%29%29%5E2%29+dx%2Cx%3D0+to+pi%2F3
[
親 50111
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 50112 ]
/ 返信無し
■50113
/ 2階層)
Re[2]: 三葉曲線の長さについて
□投稿者/ 画宇巣
一般人(2回)-(2019/10/21(Mon) 21:08:32)
回答ありがとうございました。
面積を求める例題は本に載っているのに、長さのほうは見当たらなかったので、ああ、やっぱりそうなのかって感じです。
[
親 50111
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
Edit By
数学ナビゲーター