数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■40903 / inTopicNo.1)  三角比の計算、不等式
  
□投稿者/ zooooomo 一般人(1回)-(2010/02/18(Thu) 21:45:01)
    Q1、二つの式からθを消去して、a,bの関係式を求めよ。

    tanθ+sinθ=a
    tanθ−sinθ=b

    という問題で

    sinθ=○,cosθ=●

    を求めて

    sinθ^2+cosθ^2=1に代入して、a,bの関係式/a,bの関係式=1…(T) を答えにしたのですが、

    答えは tanθ^2+1=1/cos^2 に代入して,

    a,bの関係式 {(T)を展開したもの}

    を求めていました。

    自分の答え方でも2次試験で正解になるでしょうか?

    Q2、絶対値x<p、絶対値y<qのとき、絶対値qx+py<pq+xyを示せ。

    という問題で、

    絶対値x<pを−p<x<p、絶対値y<qを−q<y<q、…@

    絶対値qx+py<pq+xyを−(pq+xy)<qx+py<pq+xy…*

    と展開して*の左右の不等式を@で示して答えとしたのですが、

    合っていますか?

    以上の二つについて教えてください。

    ちなみにこの問題は、岐阜大学 2007年度 前期 数学 の問題です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40904 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角比の計算、不等式
□投稿者/ miyup 大御所(1033回)-(2010/02/18(Thu) 23:44:12)
    No40903に返信(zooooomoさんの記事)
    > Q1、二つの式からθを消去して、a,bの関係式を求めよ。
    > tanθ+sinθ=a
    > tanθ−sinθ=b
    > という問題で
    > sinθ=○,cosθ=●
    > を求めて
    > sinθ^2+cosθ^2=1に代入して、a,bの関係式/a,bの関係式=1…(T) を答えにしたのですが、
    > 答えは tanθ^2+1=1/cos^2 に代入して,
    > a,bの関係式 {(T)を展開したもの}
    > を求めていました。
    > 自分の答え方でも2次試験で正解になるでしょうか?

    sinθ^2+cosθ^2=1 から tanθ^2+1=1/cos^2θ が導かれますので、OKです。

    > Q2、|x|<p、|y|<qのとき、|qx+py|<pq+xyを示せ。
    > という問題で、
    > |x|<pを−p<x<p、|y|<qを−q<y<q、…@
    > |qx+py|<pq+xyを−(pq+xy)<qx+py<pq+xy…*
    > と展開して*の左右の不等式を@で示して答えとしたのですが、

    考え方としてはよいですが
    どのように示したのかが不明なので、正しいかどうかの判断ができません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40905 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三角比の計算、不等式
□投稿者/ zooooomo 一般人(2回)-(2010/02/19(Fri) 00:26:41)
    >sinθ^2+cosθ^2=1 から tanθ^2+1=1/cos^2θ が導かれますので、OKです。


    ということは展開せず、a,bの関係式/a,bの関係式=1 で終わらしても正解ということですか?

    −(pq+xy)<qx+py<pq+xy…*

    を −(pq+xy)<qx+py と qx+py<pq+xy
    とに分けて、

    qx+py−{−(pq+xy)} >0
    qx+py+pq+xy> 0
    p(y+q)+x(y+q)>0
    (p+x)(y+q)>0…(1)

    −p<x<p、−q<y<qより(1)は成り立つ。

    qx+py<pq+xyも同様に計算式を書いて・・・

    pq+xy−(qx+py)>0
    省略
    (q−y)(p−x)>0…(2)

    −p<x<p、−q<y<qより(2)は成り立つ。

    以上より・・・ という風にまとめて

    絶対値x<p、絶対値y<qのとき、絶対値qx+py<pq+xy

    と書く感じです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40911 / inTopicNo.4)  Re[3]: 三角比の計算、不等式
□投稿者/ miyup 大御所(1036回)-(2010/02/19(Fri) 17:30:31)
    2010/02/19(Fri) 17:52:12 編集(投稿者)

    No40905に返信(zooooomoさんの記事)
    > ということは展開せず、a,bの関係式/a,bの関係式=1 で終わらしても正解ということですか?

    解法としては問題ありません。
    最後の式の形は分数の形より分母をはらった形の方がいいような気がします。
    (分母が0になる可能性があるときは、分数の形だけだとまずいと思います)
    また分母をはらうことによって、関係式がもっと単純な式になることもあります。

    > −(pq+xy)<qx+py<pq+xy…*
    >
    > を −(pq+xy)<qx+py と qx+py<pq+xy
    > とに分けて、
    >
    > qx+py−{−(pq+xy)} >0
    > qx+py+pq+xy> 0
    > p(y+q)+x(y+q)>0
    > (p+x)(y+q)>0…(1)
    >
    > −p<x<p、−q<y<qより(1)は成り立つ。
    >
    > qx+py<pq+xyも同様に計算式を書いて・・・

    2つの不等式に分けて証明すること自体は問題ありませんが

    > qx+py−{−(pq+xy)} >0
    > qx+py+pq+xy> 0
    > p(y+q)+x(y+q)>0
    > (p+x)(y+q)>0…(1)

    の部分は証明になっていませんので、点数がありません。

    答案例
     qx+py−{−(pq+xy)}
    =qx+py+pq+xy
    =p(y+q)+x(y+q)
    =(p+x)(y+q)…@
     ここで−p<x<p、−q<y<qより
     p+x>0、y+q>0
    よって、@>0である。
    以上より
     −(pq+xy)<qx+py
    は成り立つ。

    答案例
     −(pq+xy)<qx+py
    ⇔qx+py−{−(pq+xy)} >0
    ⇔qx+py+pq+xy> 0
    ⇔p(y+q)+x(y+q)>0
    ⇔(p+x)(y+q)>0…@
    より、@が成り立つことを示せばよい。 ←元の式と@が同値であることを明示する
     ここで−p<x<p、−q<y<qより
     p+x>0、y+q>0
    よって、@は成り立つ。
    以上より、
     −(pq+xy)<qx+py
    は成り立つ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40913 / inTopicNo.5)  Re[4]: 三角比の計算、不等式
□投稿者/ zooooomo 一般人(4回)-(2010/02/19(Fri) 19:50:12)
    詳しい解説付きで返信していただき、ありがとうございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41044 / inTopicNo.6)  Re[5]: 三角比の計算、不等式
□投稿者/ prime_132 一般人(1回)-(2010/03/11(Thu) 20:01:14)
     sinθ = (a-b)/2, tanθ = (a+b)/2,
    を求めて
     1 + 1/(tanθ)^2 = 1/(sinθ)^2 に代入して求めてもよい。

     (a^2 - b^2)^2 = 16ab,
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター