数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16752 / inTopicNo.1)  微積
  
□投稿者/ 数学苦手人 一般人(22回)-(2006/08/28(Mon) 19:49:16)
    関数f(x)はx≦3のときf(x)=x, x>3のときf(x)=-3x+12で与えられている。
    このとき、x≧0に対して、関数g(x)をg(x)=∫[0→x]f(t)dtと定める。
    0≦x≦3のときのg(x)、x≧3のときのg(x)を求める問題で、解説?が
    0≦x≦3のときf(x)=xよりf(t)=t
    ∴g(x)=∫[0→x]f(t)dt=[(1/2)t^2][0→x]=(1/2)x^2
    x≧3のときf(x)=-3x+12
    g(x)=∫[0→x]f(t)dt=∫[0→3](t)dt+∫[3→x](-3t+12)dt
    =[(1/2)t^2][0→3]+[(-3/2)t^2+12t][3→x]=(-3/2)x^2+12x-18
    となっているのですが、
    0≦x≦3のときf(x)=xよりf(t)=t ∴g(x)=∫[0→x]f(t)dtの部分と、
    x≧3のときf(x)=-3x+12
    g(x)=∫[0→x]f(t)dt=∫[0→3](t)dt+∫[3→x](-3t+12)dt
    の部分は、どのように考えて出せばいいのか教えてください
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16764 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微積
□投稿者/ miyup 大御所(673回)-(2006/08/28(Mon) 21:03:52)
    2006/08/28(Mon) 21:05:45 編集(投稿者)

    No16752に返信(数学苦手人さんの記事)

    グラフを描くと、(0,0)から(3,3)までは f(x)=x で、(3,3)から右は f(x)=-3x+12 です。

    > 0≦x≦3のときf(x)=x

    は「そのまま」です。

    > x≧3のときf(x)=-3x+12

    になるので、

    > g(x)=∫[0→x]f(t)dt=∫[0→3](t)dt+∫[3→x](-3t+12)dt

    x=0 から (3を超えて) x まで積分するときは、積分される関数が異なりますので
    (x=0 から 3 まで)+(3 から x まで)と分けることになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16767 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微積
□投稿者/ 数学苦手人 一般人(23回)-(2006/08/28(Mon) 21:22:53)
    よくわかりました。ありがとうございます
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16768 / inTopicNo.4)  Re[1]: 微積
□投稿者/ 数樂 一般人(10回)-(2006/08/28(Mon) 21:30:08)
    No16752に返信(数学苦手人さんの記事)
    > 関数f(x)はx≦3のときf(x)=x, x>3のときf(x)=-3x+12で与えられている。
    > このとき、x≧0に対して、関数g(x)をg(x)=∫[0→x]f(t)dtと定める。

    関数 f(t) は t≦3 のとき f(t)=t
           3<t のとき f(f)=-3t+12
    と t=3 を境目にして f(t) の内容が変わっています。これに対して
      g(x)=∫[0→x] f(t) dt
    ですから、g(x) は f(t) を t=0 から t=x まで定積分したモノです。

    だから g(x) を求めるためには f(t) を t=0 から t=x まで積分しなければなりません。
    ところが、積分される f(t) の内容は t=3 を境目にして変わっています。

    だから、0 から x の間に 3 がなければ、すなわち x<3 (x が 3 より小さい)ならば
    t=0 から t=x までの間はずっと f(t)=t で f(t) の内容は変わりませんから
      g(x)=∫[0→x] f(t) dt=∫[0→x] t dt
    でかまいません。しかし、
    あれば0 から x の間に 3 があれば、すなわち x≧3 (x が 3 以上である)ならば
    t=0 から t=3 までの f(t) の内容(=t)と、 t=3 から t=x までの f(t) の内容(=-3x+12)が
    違っていますから、積分して g(x) を求めるにしても、t=0 から t=3 までの間と、
    t=3 から t=x まで間に(ちょうど t=3 の所で)区切って別々に積分しなければなりません。
    すなわち
      g(x)=∫[0→x] f(t) dt =∫[0→3] f(t) dt + ∫[3→x] f(t) dt
                   =∫[0→3]( t )dt + ∫[3→x] (-3t+12) dt
    としなければなりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16775 / inTopicNo.5)  Re[2]: 微積
□投稿者/ 数学苦手人 一般人(24回)-(2006/08/28(Mon) 23:38:31)
    詳しい説明ありがとうございました
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター