数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15218 / inTopicNo.21)  訂正
  
□投稿者/ laki 一般人(42回)-(2006/07/26(Wed) 20:43:50)
    > 1/2Σk(k+1)*2^(k-1)=1/2Σ{f(k)-f(k-1)}=1/2{f(n)-f(0)}=(k^2-k+2)*2^(k-1)-1

    1/2Σk(k+1)=(n^2-n+2)*2^(n-1)-1
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15219 / inTopicNo.22)  Re[2]: わからないので教えてください。
□投稿者/ miyup 大御所(490回)-(2006/07/26(Wed) 20:56:26)
    No15098に返信(miyupさんの記事)
    > ■No15097に返信(平木慎一郎さんの記事)
    >
    >>:次の2つの不等式を同時に満足するの整数値が1つであるような
    >> の値の範囲はどうなるか。
    >>
    >>-3≦a<2,3≦a<4と、これは合っていますか?
    >
    > a>5/2 のとき、-4≦-a<-3
    > a<5/2 のとき、-2<-a≦0

    訂正します  a<5/2 のとき、-2<-a≦3

    > 0≦a<2、3<a≦4。

    訂正します -3≦a<2、3<a≦4。  あわててました。ごめんなさい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15220 / inTopicNo.23)  Re[10]: わからないので教えてください。
□投稿者/ miyup 大御所(491回)-(2006/07/26(Wed) 21:00:44)
    No15124に返信(平木慎一郎さんの記事)
    > なぜ2を掛けようと考えたのですか?その根拠を示していただきたいです。

    1つの項が「左×右」の形になっていて、例えば右が「等比数列の項」の形の時は
    その「公比」を全体に掛けてから、元の式とで差を取る という考え方ですね。
    いわゆる「S−rS」型の解法です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター