数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13605 / inTopicNo.1)  微分法をつかって
  
□投稿者/ 彩乃 一般人(3回)-(2006/06/18(Sun) 23:11:28)

    n次の多項式f(x)はf''(x)-2xf'(x)+8f(x)=0, f(1)=-(5/4)を満たす

    (1)nの値を求めよ

    (2)f(x)を求めよ

    -------------------------------------------

    という問題なのですが(1)ですでにつまづいています。

    f(x)=a[n]x^n+a[n-1]x^(n-1)+…+a[1]x+a[0] (ただしa[n])とおいて
    f'(x),f''(x)まで求めたのですがその後が解けません。
    (1)が解けないと(2)も解けないので困っています


    解法(正しい回答の書き方で出来たらお願いします)を教えて下さい。
    お願いします。

    ちなみに、最終的な答えは(1)n=4、(2)f(x)=x^4-3x^2+3/4となるらしいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13606 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分法をつかって
□投稿者/ miyup 大御所(273回)-(2006/06/18(Sun) 23:30:01)
    No13605に返信(彩乃さんの記事)
    >
    > n次の多項式f(x)はf''(x)-2xf'(x)+8f(x)=0, f(1)=-(5/4)を満たす
    >
    > (1)nの値を求めよ
    >
    > (2)f(x)を求めよ
    >
    > -------------------------------------------
    >
    > という問題なのですが(1)ですでにつまづいています。
    >
    > f(x)=a[n]x^n+a[n-1]x^(n-1)+…+a[1]x+a[0] (ただしa[n])とおいて
    > f'(x),f''(x)まで求めたのですがその後が解けません。

    最高次について、





    よって、 の最高次は

    このとき、    より、
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13674 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分法をつかって
□投稿者/ 彩乃 一般人(4回)-(2006/06/19(Mon) 21:23:29)
    (2)でさらにつまづきました。

    f''(x)-2xf'(x)+8f(x)=0


    からなぜ

    2a[3]x^3+4(3a[4]+a[2])x^2+6(a[3]+a[1]x+2(a[2]+4a[0])=0
    ((1)よりf(x)=a[4]x^4+a[3]x^3+a[2]x^2+a[1]x+a[0]とおく)

    になるのでしょうか?このあとの解答が

    これがxについての恒等式より
    a[2]=-3a[4]
    a[3]=0
    a[1]=0
    a[0]-(1/4)a[2]=(3/4)a[4]

    またa[4]+a[3]+a[2]+a[1]+a[0]=-(4/5)・・・@


    というのが意味わかりません。(@式の意味はわかりますがどこでつかってるのでしょう?)


    解法を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13675 / inTopicNo.4)  Re[3]: 微分法をつかって
□投稿者/ 彩乃 一般人(5回)-(2006/06/19(Mon) 21:44:30)

    分かりにくいとおもうのでTEXに直します。




    からなぜ


    ((1)よりとおく)

    になるのでしょうか?このあとの解答が

    これがxについての恒等式より





    また・・・@


    というのが意味わかりません。(@式の意味はわかりますがどこでつかってるのでしょう?)


    解法を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13676 / inTopicNo.5)  Re[3]: 微分法をつかって
□投稿者/ miyup 大御所(285回)-(2006/06/19(Mon) 22:19:59)
    No13674に返信(彩乃さんの記事)
    > (2)でさらにつまづきました。
    >
    >
    >
    > からなぜ
    >
    >
    >
    > になるのでしょうか?

    (1)でとなりましたから、 とできますね。

    このとき、 より

    に式を代入し、について整理すれば、その式になりますね。

    > これがxについての恒等式より
    >
    >
    >
    >

    からきています。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13677 / inTopicNo.6)  Re[4]: 微分法をつかって
□投稿者/ miyup 大御所(286回)-(2006/06/19(Mon) 22:26:28)
    No13675に返信(彩乃さんの記事)

    > また ・・・@
    >
    > というのが意味わかりません。

    問題に、 とする、と書いてありますね。

    @に、さっき出た を代入すると がでるので、係数が全て決定します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター