センター試験 2003年度 本試験 数学I,数学A 第2問[1](1) 解答
 センター試験 2003年度 追試験 数学I,数学A 第3問(選択問題)(1)の解き方 最終更新日 2004年3月31日
数式を正常に表示するにはMathPlayerのインストールが必要です。詳しくはホームページを見てください。

問題へ 解答へ

( 3x+2y ) 5  を展開したとき, x 2 y 3  の係数は,二項定理より

5 C 3 ( 3x ) 2 ( 2y ) 3 = 5×4×3 3×2×1 × 3 2 × 2 2 × x 2 y 3 =720 x 2 y 3

{ ( 3x+2 )+z } 8  を展開したとき, z についての3次の項をまとめると, 同じく二項定理より,

8 C 3 ( 3x+2y ) 83 z 3 = 8 C 3 ( 3x+2y ) 5 z 3 = 8 C 83 ( 3x+2y ) 5 z 3 ( n C r = n C nr ) = 8 C 5 ( 3x+2y ) 5 z 3

で表わされる。このとき, ( 3x+2y+z ) 8  の展開式での  x 2 y 3 z 3  の係数は,

8 C 5 ×720 = 8×7×6×5×4×3 5×4×3×2×1 ×720 =40320

になり,また, z についての3次の項のうち,係数の最大のものは ( 3x+2y ) 5 の各係数の中で,最大のものに 8 C 3 を掛けたものになる。 ( 3x+2y ) 5 の各係数を求めてみると,

x 5 の係数: 5 C 0 ( 3x ) 5 ( 2y ) 0 =243 x 5
x 4 y 1 の係数: 5 C 1 ( 3x ) 4 ( 2y ) 1 =405 x 4 y
x 3 y 2 の係数: 5 C 2 ( 3x ) 3 ( 2y ) 2 =1080 x 3 y 2
x 2 y 3 の係数: 5 C 3 ( 3x ) 2 ( 2y ) 3 =720 x 2 y 3
x y 4 の係数: 5 C 4 ( 3x ) 1 ( 2y ) 4 =240 x y 4
y 5 の係数: 5 C 5 ( 3x ) 0 ( 2y ) 5 =32 y 5

となり,最大のものは x 3 y 2 の係数で1080より, z についての3次の項のうち,係数の最大のものは

8 C 5 ×1080 x 3 y 2 z 3 =60480 x 3 y 2 z 3

である。

 

 
© 2002 Crossroad. All rights reserved.