数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9264 / inTopicNo.1)  またまた2次関数
  
□投稿者/ カイ 一般人(6回)-(2006/02/18(Sat) 16:45:51)
    教えてください。

    図のように、関数y=x^2のグラフの上に、2点
    A,Bがあり、点A,Bのx座標はそれぞれ
    -2.3である。また点Bを通り、△AOB
    の面積を2等分する直線がy軸と交わる点を
    Pとする。

    @点Pのy座標を求めよ。
    A△OBPと△AOBの面積の比を求めよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9269 / inTopicNo.2)  Re[1]: またまた2次関数
□投稿者/ X 大御所(382回)-(2006/02/18(Sat) 17:12:19)
    まず条件から
    A(-2,4),B(3,9) (A)
    @
    条件より直線BPは△OABの面積を2等分していますので、直線BPと線分OAとの交点をQとすると、線分OAを△OABの底辺と見ることにより
    点Qは線分OAの中点
    であることが分かります。よって(A)より
    Q(-1,2) (B)
    (A)(B)から直線BP,つまり直線BQの方程式を求めれば、そのy切片として点Pのy座標は求められます。
    A
    これは@の結果がヒントになっています。
    今、直線ABとy軸との交点をRとし、点A,Bからy軸に下ろした垂線の足をH、Iとします。
    このとき、たとえば△OABの面積をS[△OAB]と表すものとすると
    S[△OBP]=(OP/OR)S[△OBR] (C)
    S[△OBR]+S[△OAR]=S[△OAB] (D)
    S[△OBR]:S[△OAR]=BI:AH (E)
    (E)より
    S[△OAR]=(AH/BI)S[△OBR]
    これを(D)に代入すると
    S[△OBR]={BI/(AH+BI)}S[△OAB]
    これを更に(C)に代入すると結局
    S[△OBP]=(OP/OR){BI/(AH+BI)}S[△OAB]
    よってOP,OR,BI,AHが求められれば問題の面積比は計算できます。
    ここで
    OPは@の結果の絶対値
    AHは点Aのx座標の絶対値
    BIは点Bのx座標の絶対値
    よってOR、つまり点Rのy座標の絶対値が必要になることが分かります。
    …ということで、まず直線ABの方程式を求め、これのy切片から点Rのy座標を求めましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9275 / inTopicNo.3)  Re[2]: またまた2次関数
□投稿者/ カイ 一般人(7回)-(2006/02/18(Sat) 23:11:48)
    No9269に返信(Xさんの記事)
    >
    何度もスイマセン。。。
    直線BQの方程式を、どう求めるのかが
    わかりません。式を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター