数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■49604 / inTopicNo.61)  Re[9]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
  
□投稿者/ s 一般人(8回)-(2019/07/11(Thu) 10:56:11)
    > 古典論理ならば、正しいと思います。
    > 直観主義論理では、正しくないと思います。
    >

    思うとか思わないとか、あなたの感想文には誰も興味がありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49605 / inTopicNo.62)  Re[14]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 偽日高 一般人(10回)-(2019/07/11(Thu) 12:46:22)
    No49600に返信(日高さんの記事)
    > Dは、x,yを有理数とすると、zは無理数となります。
    だから何?きちんと、中学生あたりからやり直せっての。

    仮定は、x,y:有理数、zは実数。
    でも、あなたは、Dは、x,yを有理数だと式は成り立たないと書いているんでしょ。
    つまり、その証明とやらにおいて、x,y:有理数、zが無理数でもDが成り立たないと主張しているんです。
    おかしな論理と解読不可能な説明では内容は意味不明。
    だからこそ、中学生あたりの数学からきちんと学びなおして、普通の人が読める文章を書くようにしろっての。

    そして、「AB=CD⇒A=CかつB=D」といった種類の意味不明で間違った論理は全て捨て去って下さい。
    あたたの論理を使えば、0×A=A×0から0=Aが従い、結局全ての実数が0に等しいから、全ての実数は有理数であり、無理数は存在しません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49606 / inTopicNo.63)  Re[15]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(220回)-(2019/07/11(Thu) 14:05:00)
    No49605に返信(偽日高さんの記事)
    > ■No49600に返信(日高さんの記事)
    >>Dは、x,yを有理数とすると、zは無理数となります。
    > だから何?きちんと、中学生あたりからやり直せっての。
    >
    > 仮定は、x,y:有理数、zは実数。
    > でも、あなたは、Dは、x,yを有理数だと式は成り立たないと書いているんでしょ。
    > つまり、その証明とやらにおいて、x,y:有理数、zが無理数でもDが成り立たないと主張しているんです。

    yが有理数、zが無理数ならば、Dは成り立ちます。


    > おかしな論理と解読不可能な説明では内容は意味不明。
    > だからこそ、中学生あたりの数学からきちんと学びなおして、普通の人が読める文章を書くようにしろっての。
    >
    > そして、「AB=CD⇒A=CかつB=D」といった種類の意味不明で間違った論理は全て捨て去って下さい。
    > あたたの論理を使えば、0×A=A×0から0=Aが従い、結局全ての実数が0に等しいから、全ての実数は有理数であり、無理数は存在しません。

    命題は、「pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。」ですので、
    x,y,zが0の場合を、検討する必要は、無いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49609 / inTopicNo.64)  Re[16]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 偽日高 一般人(11回)-(2019/07/11(Thu) 21:30:55)
    No49606に返信(日高さんの記事)
    > yが有理数、zが無理数ならば、Dは成り立ちます。
    知らんがな。証明とやらに、Dは、x,yを有理数だと式は成り立たないと書いてあるって言ってるだけ。

    >>おかしな論理と解読不可能な説明では内容は意味不明。
    >>だからこそ、中学生あたりの数学からきちんと学びなおして、普通の人が読める文章を書くようにしろっての。
    >>
    >>そして、「AB=CD⇒A=CかつB=D」といった種類の意味不明で間違った論理は全て捨て去って下さい。
    >>あたたの論理を使えば、0×A=A×0から0=Aが従い、結局全ての実数が0に等しいから、全ての実数は有理数であり、無理数は存在しません。
    >
    > 命題は、「pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。」ですので、
    > x,y,zが0の場合を、検討する必要は、無いと思います。
    あなたの論理を使うと、全ての自然数が0と等しくなってしまって(そういうことは普通はおかしいと思うわけだが、おかしな論理をつかっているからしょうがない)、従って全ての自然数x,y,zに対してx^3+y^3=z^3となってしまうといっているわけ。

    要は論理がおかしい。ま、それが理解できないからこそ、始め(数学というものの勉強)から全てやり直すべき。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49610 / inTopicNo.65)  Re[17]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(221回)-(2019/07/12(Fri) 08:41:16)
    7/12修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

12_p001.png
/45KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49611 / inTopicNo.66)  Re[17]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(222回)-(2019/07/12(Fri) 08:54:27)
    No49609に返信(偽日高さんの記事)

    >あたたの論理を使えば、0×A=A×0から0=Aが従い、結局全ての実数が0に等しいから、全ての実数は有理数であり、無理数は存在しません。

    > あなたの論理を使うと、全ての自然数が0と等しくなってしまって(そういうことは普通はおかしいと思うわけだが、おかしな論理をつかっているからしょうがない)、従って全ての自然数x,y,zに対してx^3+y^3=z^3となってしまうといっているわけ。

    「あなたの論理を使うと、」が、私の証明の、どの部分を指しているのかを、
    教えていただけないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49612 / inTopicNo.67)  Re[18]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 悶える亜素粉 一般人(7回)-(2019/07/12(Fri) 10:26:17)
    > x、y を自然数とする
     z はどうしたのだ?
    > @を z = x + r とおいて
     r は複素数なのか? 四元数なのか(笑)
     新しい文字を導入するときは、それが何を意味するか明示しなければならない。

     数学より、日本語の問題だな。

     n が 奇素数の時
      x^n + y^n = z^n
    を満たす自然数の組 (x,y,z) は存在しない。

    ということを証明するときは必ず x,y,z は自然数と仮定しなければならない。少なくとも、地球人が築き上げた数学ではそうしなければならない。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49613 / inTopicNo.68)  Re[19]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(223回)-(2019/07/12(Fri) 11:12:23)
    No49612に返信(悶える亜素粉さんの記事)

    >  n が 奇素数の時
    >   x^n + y^n = z^n
    > を満たす自然数の組 (x,y,z) は存在しない。

    > ということを証明するときは必ず x,y,z は自然数と仮定しなければならない。

    x,yを自然数、zを実数と仮定することは、間違いでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49614 / inTopicNo.69)  Re[20]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(224回)-(2019/07/12(Fri) 11:39:22)
    7月12日修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

13_p001.png
/45KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49615 / inTopicNo.70)  Re[18]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 偽日高 一般人(12回)-(2019/07/12(Fri) 12:03:22)
    > 「あなたの論理を使うと、」が、私の証明の、どの部分を指しているのかを、
    > 教えていただけないでしょうか。
    お断りします。この掲示板にかかれています。

    この掲示板であなたが説明したこと(私以外にも)と、私を含めた人の返信を全て読み、一つ一つの返信について内容を吟味し、考えるべき。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49616 / inTopicNo.71)  Re[20]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 悶える亜素粉 一般人(8回)-(2019/07/12(Fri) 17:28:44)
    > x,yを自然数、zを実数と仮定することは、間違いでしょうか?
     いいわけないじゃありませんかwwwwwwwwwwwwww
     だから、日本語はできるのかと聞いたのだ。
     命題は (x,y,z) が自然数であることを要求しているのに、なぜわざわざ z を実数と仮定するのだ。そんな証明に何の価値がある?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49617 / inTopicNo.72)  Re[21]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(225回)-(2019/07/12(Fri) 21:25:32)
    No49616に返信(悶える亜素粉さんの記事)
    >x,yを自然数、zを実数と仮定することは、間違いでしょうか?

    >  命題は (x,y,z) が自然数であることを要求しているのに、なぜわざわざ z を実数と仮定するのだ。

    x,yを自然数、zを実数と仮定すると、
    x,y,zが有理数、もしくは、x,yが有理数、zが無理数の場合があります。
    私の証明では、z=x+rとしていますので、rが無理数の場合は、zは無理数となる。
    rが有理数の場合は、zは有理数となるが、rが有理数の場合は、x/yはrが無理数の
    場合と等しくなる。よって、rが有理数、無理数どちらでも、x/yは有理数とならない。
    仮定は誤りとなります。(x,y,z)は自然数の組となりません。
    「>  命題は (x,y,z) が自然数であることを要求しているのに、」ではなくて、
    命題は (x,y,z) が自然数とならないことを、言っています。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49618 / inTopicNo.73)  Re[22]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 悶える亜素粉 一般人(10回)-(2019/07/12(Fri) 23:02:04)
    > 命題は (x,y,z) が自然数とならないことを、言っています。
     いや、だからこそ z が実数などという仮定をしたらいかんのだ。
     (x,y,z) が自然数と仮定して、矛盾を導くのだ


     それにしてもチミは学習能力というものがないのかwwwwwwwwwwwwww

     最初のレスより(ただし、文章を読みやすいように整形した)
    ------------------------------------------------------------------
    ■49087 / ResNo.26)  Re[22]: フェルマーの最終定理の簡単な証明
    □投稿者/ 日高 @ 一般人(13回)-(2019/03/26(Tue) 08:59:40)
      「x,y,zは整数を仮定しなければいけません。」について、
     なぜでしょうか?
    ------------------------------------------------------------------
    ■49088 / ResNo.27)  Re[23]: フェルマーの最終定理の簡単な証明
    □投稿者/ muturajcp 付き人(73回)-(2019/03/26(Tue) 11:24:43)
     pは奇素数とする時
      x^p+y^p=z^p
    となるような整数(有理数)x,y,zが存在しない事を証明するために、pは奇素数とする時
      x^p+y^p=z^p
    となるような整数(有理数)x,y,zが存在すると仮定するのです。そしてそれから矛盾を引き出すのです。
     だからその
      x,y,zが整数(有理数)
    であるという仮定に反する仮定はしてはいけません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49619 / inTopicNo.74)  Re[22]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 偽日高 一般人(13回)-(2019/07/13(Sat) 01:15:04)
    No49617に返信(日高さんの記事)
    No49617に返信(日高さんの記事)
    > rが有理数、無理数どちらでも、x/yは有理数とならない。
    つまり、p=3, x=1, y=1, z=2^(1/3), r=z-x=2^(1/3)-1
    のときもx/yは有理数でないんだ、良かったね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49620 / inTopicNo.75)  Re[23]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(226回)-(2019/07/13(Sat) 10:38:46)
    No49618に返信(悶える亜素粉さんの記事)
    >>命題は (x,y,z) が自然数とならないことを、言っています。
    >  いや、だからこそ z が実数などという仮定をしたらいかんのだ。
    >  (x,y,z) が自然数と仮定して、矛盾を導くのだ

    zを実数と仮定することは、zを有理数、または、無理数と仮定することです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49621 / inTopicNo.76)  Re[23]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(227回)-(2019/07/13(Sat) 11:01:57)
    No49619に返信(偽日高さんの記事)

    >rが有理数、無理数どちらでも、x/yは有理数とならない。
    > つまり、p=3, x=1, y=1, z=2^(1/3), r=z-x=2^(1/3)-1
    > のときもx/yは有理数でないんだ、良かったね。

    この場合は、 r=z-x=2^(1/3)-1ですが、
    私の証明の場合は、r=(pa)^{1/(p-1)}です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49622 / inTopicNo.77)  Re[24]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ ラムネ 一般人(7回)-(2019/07/13(Sat) 11:47:29)
    有理数x、y 実数zとしてやったら、矛盾があったということは
    「pを奇素数とするとき
    x^p+y^p=z^p
    となるような整数(有理数)x,y,実数zが存在しない」
    を証明したということであってますか?そうであれば、命題にrが何なのかは書いてないので、rが何かを満たさなければならないということはないです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49623 / inTopicNo.78)  Re[24]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 悶える亜素粉 一般人(11回)-(2019/07/13(Sat) 14:51:09)
    2019/07/13(Sat) 14:56:59 編集(投稿者)

    > zを実数と仮定することは、zを有理数、または、無理数と仮定することです。
    わははははははははははははははははははははははははははははははは
    はははははははははははははははははははははははははははははははは
    はははははははははははははははははははははははははははははははは

     チミも人類なら、一応首から上に頭脳というものがあるだろう。もう少しそれを使ったらどうかね。

     もしも、もしもだぞ。
     「z を実数と仮定すること」
    が、
     「z を有理数、または無理数と仮定すること」
    と同値だとしたら、
     (1)z を有理数と仮定したときの証明
     (2)z を無理数と仮定したときの証明
    を別に掲げなければならない。

     (2)のx,yを整数、z を無理数と仮定したとき
      x^p + y^p = z^p
    を満たす (x,y,z) の組み合わせは無数にあるのだから、結局
     (1)zを有理数と仮定したときの証明
    をきちんと示さなければならない。当然ながら証明の過程で z が無理数となるようなことは一切認められない。

     日高君は角の三等分家に分類されるお方だから、もう相当の高齢者と思われるが、いくら年寄りでも年がら年中、フェルマーの最終定理だけにうつつを抜かす人生はつまらんぞ。たまにはフーゾクに行って頭と下〇身をリフレッシュしたほうがいいぞ。
     別の問題に取り組むのもリフレッシュとなる。こちらは金もいらんしな。いい問題をプレゼントしてやろう。ただし、事情があって画像でアップする。

1023×209 => 250×51

1562997069.png
/9KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49624 / inTopicNo.79)  Re[25]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(228回)-(2019/07/13(Sat) 15:19:41)
    No49622に返信(ラムネさんの記事)
    > 有理数x、y 実数zとしてやったら、矛盾があったということは
    > 「pを奇素数とするとき
    > x^p+y^p=z^p
    > となるような整数(有理数)x,y,実数zが存在しない」
    > を証明したということであってますか?

    この場合、実数zは、存在します。

    そうであれば、命題にrが何なのかは書いてないので、rが何かを満たさなければならないということはないです。

    命題にrが何なのかは書いていませんが、
    z=x+rとおくと、r=z-xとなるので、実数rは存在します。





引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49625 / inTopicNo.80)  Re[25]: フェルマーの最終定理の簡単な証明5
□投稿者/ 日高 ベテラン(229回)-(2019/07/13(Sat) 15:35:00)
    No49623に返信(悶える亜素粉さんの記事)

    >  「z を実数と仮定すること」
    > が、
    >  「z を有理数、または無理数と仮定すること」
    > と同値だとしたら、
    >  (1)z を有理数と仮定したときの証明
    >  (2)z を無理数と仮定したときの証明
    > を別に掲げなければならない。

    >  「z を有理数、または無理数と仮定すること」
    > と同値だとしたら、

    この部分の意味を教えていただけないでしようか。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター