数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■49536 / inTopicNo.1)  Re[3]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
  
□投稿者/ 偽日高 一般人(2回)-(2019/07/05(Fri) 00:20:24)
    だいたい、
    タイプ1 x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^p
    タイプ2 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^p
    を満たすx,yについて有理数かどうかとかを議論しているのに、関係ないzを持ち出すのが「的外れな発言」だね。zを持ち出さずに、

    タイプ1の無理数解x,yで比x/yが有理数とならないものは、存在しない。

    を示せないなら、二度と投稿やめてしまえ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49535 / inTopicNo.2)  Re[76]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(188回)-(2019/07/04(Thu) 21:30:54)
    No49534に返信(nakaitiさんの記事)

    >もし、タイプ1の、x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となるならば、
    >x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合が、「ある」ということになります。

    >この証明が必要です
    >この2行目の x,y,z はどういう有理数かも明らかにして証明してください(例えばタイプ1の解ですか?タイプ2の解ですか?)
    >
    >タイプ1の解です。

    eは無理数、x,y,は有理数、f=p^{1/(p-1)}とする。X=ex,Y=ey,Z=e(x+f)
    X,Y,Zは無理数とする。

    (ex)^p+(ey)^p=(ex+ef)^pが成り立つと仮定する。
    両辺をe^pで割ると、x^p+y^p=(x+f)^p…タイプ1 となる。
    (ex)^p+(ey)^p=(ex+ef)^pが成り立つならば、タイプ1も成り立つことになる。

    タイプ1は、成り立たないので、X^p+Y^p=Z^pも、成り立たない。













引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49534 / inTopicNo.3)  Re[75]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(42回)-(2019/07/04(Thu) 19:49:38)
    No49533に返信(日高さんの記事)
    > ■No49532に返信(nakaitiさんの記事)
    >> > もし、タイプ1の、x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となるならば、
    > >>x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合が、「ある」ということになります。
    >>
    >>この証明が必要です
    >>この2行目の x,y,z はどういう有理数かも明らかにして証明してください(例えばタイプ1の解ですか?タイプ2の解ですか?)
    >
    > タイプ1の解です。
    >

    証明をお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49533 / inTopicNo.4)  Re[74]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(187回)-(2019/07/04(Thu) 19:31:36)
    No49532に返信(nakaitiさんの記事)
    > > もし、タイプ1の、x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となるならば、
    >>x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合が、「ある」ということになります。
    >
    > この証明が必要です
    > この2行目の x,y,z はどういう有理数かも明らかにして証明してください(例えばタイプ1の解ですか?タイプ2の解ですか?)

    タイプ1の解です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49532 / inTopicNo.5)  Re[73]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(41回)-(2019/07/04(Thu) 18:42:31)
    > もし、タイプ1の、x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となるならば、
    > x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合が、「ある」ということになります。

    この証明が必要です
    この2行目の x,y,z はどういう有理数かも明らかにして証明してください(例えばタイプ1の解ですか?タイプ2の解ですか?)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49531 / inTopicNo.6)  Re[72]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(186回)-(2019/07/04(Thu) 17:46:31)
    No49530に返信(nakaitiさんの記事)
    >タイプ1と、タイプ2のx,y,zの割合は、等しくなるので、
    >タイプ1が、有理数解を持たないならば、タイプ2も、有理数解を持たない。
    >
    >
    > 前も言いましたが、ここが証明できていません

    タイプ1の、x:y:zが整数比とならないならば、それぞれに、a^{1/(p-1)}を掛けた
    タイプ2の、x:y:zも、整数比となりません。

    もし、タイプ1の、x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となるならば、
    x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合が、「ある」ということになります。
    実際には、x,y,zが、有理数で、x:y:zが整数比となる場合は、「ない」ので、
    x,y,zが、無理数で、x:y:zが整数比となることは、ありません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49530 / inTopicNo.7)  Re[71]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(40回)-(2019/07/04(Thu) 16:35:29)
    > タイプ1と、タイプ2のx,y,zの割合は、等しくなるので、
    > タイプ1が、有理数解を持たないならば、タイプ2も、有理数解を持たない。
    >

    前も言いましたが、ここが証明できていません
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49529 / inTopicNo.8)  Re[73]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ s 一般人(2回)-(2019/07/04(Thu) 16:22:11)
    それが理解できないから病気なんだよ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49528 / inTopicNo.9)  Re[70]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(185回)-(2019/07/04(Thu) 16:08:03)
    No49522に返信(偽日高さんの記事)

    >タイプ1 x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^p
    >タイプ2 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^p
    >
    >タイプ1の、両辺に、(a^{1/(p-1)})^pを掛けると、タイプ2となります。
    > ふむ
    >タイプ1の、x,yを有理数とすると、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^pは成り立ちません。
    > ふむ
    > よって、 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^pのx,yを有理数としたときも、成り立ちません。
    > この部分が大嘘。全く証明されていない日高の思い込み。
    >(タイプ1の、x,yの割合と、タイプ2のx,yの割合は、等しくなります。)
    > ふーん。だから何?上記の思い込みの説明にはなってないですね。

    「x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^pのx,yを有理数としたときも、成り立ちません。」の理由。

    x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…タイプ1 は、
    x,yを有理数とすると、式がなりたたないので、有理数解を持たない。

    タイプ1の両辺に、(a^{1/(p-1)})^pを掛けると、
    {x*(a^{1/(p-1)})}^p+{y*(a^{1/(p-1)})}^p={x*(a^{1/(p-1)})+p^{1/(p-1)}*(a^{1/(p-1)})}^pとなるので、
    x*(a^{1/(p-1)}),y*(a^{1/(p-1)}),x*(a^{1/(p-1)})+p^{1/(p-1)*(a^{1/(p-1)})は、タイプ2の場合のx,y,zとなる。
    よって、タイプ2の場合のx,y,zは、タイプ1の場合のx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となる。

    r=p^{1/(p-1)}*(a^{1/(p-1)})=(pa)^{1/(p-1)}は、有理数となる場合もあるが、
    タイプ1と、タイプ2のx,y,zの割合は、等しくなるので、
    タイプ1が、有理数解を持たないならば、タイプ2も、有理数解を持たない。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49526 / inTopicNo.10)  Re[72]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(184回)-(2019/07/04(Thu) 13:41:29)
    No49524に返信(sさんの記事)
    > ここまで人の指摘が理解できないのは病気だな。
    > ここを説明しろと言われても何度も的外れな発言を繰り返すだけ。

    どの部分が、「的外れな発言」かを、教えていただけないでしょうか。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49524 / inTopicNo.11)  Re[71]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ s 一般人(1回)-(2019/07/04(Thu) 11:13:50)
    ここまで人の指摘が理解できないのは病気だな。
    ここを説明しろと言われても何度も的外れな発言を繰り返すだけ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49523 / inTopicNo.12)  Re[70]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(183回)-(2019/07/04(Thu) 06:21:54)
    No49522に返信(偽日高さんの記事)

    >タイプ1 x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^p
    >タイプ2 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^p

    >タイプ1の、両辺に、(a^{1/(p-1)})^pを掛けると、タイプ2となります。
    > ふむ
    >タイプ1の、x,yを有理数とすると、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^pは成り立ちません。
    > ふむ
    > よって、 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^pのx,yを有理数としたときも、成り立ちません。
    > この部分が大嘘。全く証明されていない日高の思い込み。
    >>(タイプ1の、x,yの割合と、タイプ2のx,yの割合は、等しくなります。)
    > ふーん。だから何?上記の思い込みの説明にはなってないですね。

    やさしくいうと、

    タイプ1は、3*4=3*4  a=1
    タイプ2は、3*4=2*6 aは任意
    a=1でも、aは任意でも、式は成り立ちます。(両辺の値は、同じです。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49522 / inTopicNo.13)  Re[69]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 偽日高 一般人(1回)-(2019/07/03(Wed) 22:47:43)
    No49520に返信(日高さんの記事)
    > タイプ1 x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^p
    > タイプ2 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^p
    >
    > タイプ1の、両辺に、(a^{1/(p-1)})^pを掛けると、タイプ2となります。
    ふむ
    > タイプ1の、x,yを有理数とすると、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^pは成り立ちません。
    ふむ
    > よって、 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^pのx,yを有理数としたときも、成り立ちません。
    この部分が大嘘。全く証明されていない日高の思い込み。
    > (タイプ1の、x,yの割合と、タイプ2のx,yの割合は、等しくなります。)
    ふーん。だから何?上記の思い込みの説明にはなってないですね。

    いい加減、思い込みを大学の先生に送り付けるのもやめて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49521 / inTopicNo.14)  Re[69]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(182回)-(2019/07/03(Wed) 07:57:55)
    7/3修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

1562108275.png
/39KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49520 / inTopicNo.15)  Re[68]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(181回)-(2019/07/03(Wed) 07:16:33)
    No49519に返信(nakaitiさんの記事)
    > だからその証明が全くされていないといっているのです

    タイプ1 x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^p
    タイプ2 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^p

    タイプ1の、両辺に、(a^{1/(p-1)})^pを掛けると、タイプ2となります。
    タイプ1の、x,yを有理数とすると、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)}^pは成り立ちません。
    よって、 x^p+y^p=(x+(pa)^{1/(p-1)})^pのx,yを有理数としたときも、成り立ちません。
    (タイプ1の、x,yの割合と、タイプ2のx,yの割合は、等しくなります。)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49519 / inTopicNo.16)  Re[67]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(38回)-(2019/07/03(Wed) 06:14:06)
    だからその証明が全くされていないといっているのです
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49518 / inTopicNo.17)  Re[66]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(180回)-(2019/07/03(Wed) 05:52:04)
    No49517に返信(nakaitiさんの記事)
    >無理数をa^{1/(p-1)} 倍したものが無理数になるとは限りませんが、
    >タイプ1の解を、a^{1/(p-1)} 倍したものは、タイプ2の解となります。

    > それはもちろんそうですが、それでは が有理数解ではないことの証明になっていませんね

    タイプ1が、有理数解を持たないならば、タイプ2も、有理数解を持ちません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49517 / inTopicNo.18)  Re[65]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(37回)-(2019/07/02(Tue) 22:48:47)
    > 無理数をa^{1/(p-1)} 倍したものが無理数になるとは限りませんが、
    > タイプ1の解を、a^{1/(p-1)} 倍したものは、タイプ2の解となります。

    それはもちろんそうですが、それでは が有理数解ではないことの証明になっていませんね
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49516 / inTopicNo.19)  Re[64]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(179回)-(2019/07/02(Tue) 16:30:27)
    No49513に返信(いとをかしさんの記事)

    本質的には(つまり数学的論証が破綻していることに関しては)1つめと何も変わっていない。

    (つまり数学的論証が破綻していることに関しては)は、
    具体的に、どの部分かを、指摘していただけないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49515 / inTopicNo.20)  Re[64]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(178回)-(2019/07/02(Tue) 16:17:54)
    No49514に返信(nakaitiさんの記事)

    > このような認識で間違いないでしょうか?間違いなければ最後の「」でくくった部分が間違っています。無理数を 倍したものが無理数になる
    とは限りませんよね?

    このような認識で間違いありません。

    「無理数をa^{1/(p-1)} 倍したものが無理数になるとは限りませんよね?」
    について、

    無理数をa^{1/(p-1)} 倍したものが無理数になるとは限りませんが、
    タイプ1の解を、a^{1/(p-1)} 倍したものは、タイプ2の解となります。

    >主張Bは、
    >x^p+y^p=z^pと、(ex)^p+(ey)^p=(ez)^pは同じとなるということを説明するためです。

    > そんな明らかな主張ならば主張Bはわざわざ必要ないですね。上のように証明内
    で丁寧に述べてください

    主張Bは、「無理数x,y,zが、整数比となることはない。」ことを主張するためです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター