数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■49443 / inTopicNo.21)  Re[15]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
  
□投稿者/ nakaiti 一般人(9回)-(2019/06/18(Tue) 08:22:54)
    が無理数だった時の話が全くありませんね
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49444 / inTopicNo.22)  Re[16]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 軍団(148回)-(2019/06/20(Thu) 07:07:26)
    No49443に返信(nakaitiさんの記事)
    6/20修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

1_p001.png
/30KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49445 / inTopicNo.23)  Re[17]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 軍団(149回)-(2019/06/20(Thu) 17:58:33)
    6月20日修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

2_p001.png
/28KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49446 / inTopicNo.24)  Re[18]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(10回)-(2019/06/21(Fri) 06:52:01)
    となるようにとるのですか? となるようにとるのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49447 / inTopicNo.25)  Re[19]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(150回)-(2019/06/21(Fri) 07:22:49)
    No49446に返信(nakaitiさんの記事)

    x^p+y^p=z^pをz=x+rとおいて、
    両辺の因数を、そろえると、
    r^(p-1)=pとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49448 / inTopicNo.26)  Re[20]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(11回)-(2019/06/21(Fri) 09:35:37)
    両辺の因数をそろえるというのはBの式のことをいっているのでしょうか?
    Bの式からは

    となることしかわからないと思いますが、

    はなぜわかるのでしょうか?そもそも成り立たない気がしますが…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49449 / inTopicNo.27)  Re[21]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(12回)-(2019/06/21(Fri) 12:29:06)
    No49448に返信(nakaitiさんの記事)
    > 両辺の因数をそろえるというのはBの式のことをいっているのでしょうか?
    > Bの式からは
    >
    > となることしかわからないと思いますが、
    >
    > はなぜわかるのでしょうか?そもそも成り立たない気がしますが…

    二つ目の式は

    と打とうとした間違いでした。訂正しておきます
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49450 / inTopicNo.28)  Re[22]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(151回)-(2019/06/21(Fri) 13:17:34)
    No49449に返信(nakaitiさんの記事)

    二つ目の式は、
    pが奇素数のとき、x,y,z,rが、実数の場合は成り立ちますが、
    x,y,z,rが、有理数の場合は、成り立ちません。

    p=2,1の場合は、x,y,z,rが、有理数の場合でも、成り立ちます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49451 / inTopicNo.29)  Re[23]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(152回)-(2019/06/21(Fri) 16:28:14)
    No49450に返信(日高さんの記事)
    No49449に返信(nakaitiさんの記事)

    > 二つ目の式は、
    > pが奇素数のとき、x,y,z,rが、実数の場合は成り立ちますが、
    > x,y,z,rが、有理数の場合は、成り立ちません。
    >
    > p=2,1の場合は、x,y,z,rが、有理数の場合でも、成り立ちます。

    二つ目の式は、x^p+y^p=(x+r)^p Aを展開した式となります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49452 / inTopicNo.30)  Re[24]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(13回)-(2019/06/21(Fri) 19:10:23)
    Aを展開して得られるのは1つ目の式

    ですよね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49453 / inTopicNo.31)  Re[25]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(153回)-(2019/06/21(Fri) 21:31:43)
    No49452に返信(nakaitiさんの記事)
    > Aを展開して得られるのは1つ目の式

    一つ目の式を、r^(p-1)=pとすると、二つ目の式となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49454 / inTopicNo.32)  Re[26]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(154回)-(2019/06/22(Sat) 11:34:43)
    6/22修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

1561170883.png
/28KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49455 / inTopicNo.33)  Re[26]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(14回)-(2019/06/22(Sat) 11:42:01)
    No49453に返信(日高さんの記事)
    > ■No49452に返信(nakaitiさんの記事)
    >>Aを展開して得られるのは1つ目の式
    >
    > 一つ目の式を、r^(p-1)=pとすると、二つ目の式となります。

    となるように取ったんですよね?それを再度 とおくのは変ですよね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49456 / inTopicNo.34)  Re[27]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(155回)-(2019/06/22(Sat) 17:05:59)
    どうしてでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49457 / inTopicNo.35)  Re[28]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(15回)-(2019/06/22(Sat) 18:30:33)
    まず という条件で を決めた訳ですよね?そのあとでさらに を決めるといっているわけですから変ですよね。 とすると となることがわかるなら別ですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49458 / inTopicNo.36)  Re[29]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(16回)-(2019/06/22(Sat) 18:31:21)
    No49457に返信(nakaitiさんの記事)
    > まず という条件で を決めた訳ですよね?そのあとでさらに を決めるといっているわけですから変ですよね。 とすると となることがわかるなら別ですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49459 / inTopicNo.37)  Re[30]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(156回)-(2019/06/23(Sun) 06:53:37)
    No49458に返信(nakaitiさんの記事)

    r=z-xなので、
    r,z,x は変数ですが、r=p^{1/(p-1)}と決めても、
    z,xは変数のままです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49460 / inTopicNo.38)  Re[31]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ 日高 ファミリー(157回)-(2019/06/23(Sun) 07:50:33)
    6/23修正ファイルです。
1240×1754 => 177×250

4_p001.png
/40KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49461 / inTopicNo.39)  Re[31]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ クッキー 一般人(1回)-(2019/06/24(Mon) 08:18:18)
    No49459に返信(日高さんの記事)
    > r=z-xなので、
    > r,z,x は変数ですが、r=p^{1/(p-1)}と決めても、
    > z,xは変数のままです。

    z, xが"独立"な変数ではなくなってしまっています。

    r=z-xとした時点では単に変数rが増えただけで、zとxは独立に好きな値を取れるのでOKです。
    しかし、勝手にr=...と決めてしまうのはダメです。
    zとxの独立性がなくなってしまうので。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■49462 / inTopicNo.40)  Re[32]: フェルマーの最終定理の簡単な証明4
□投稿者/ nakaiti 一般人(17回)-(2019/06/24(Mon) 10:31:21)
    あなたは数学に関する理解が圧倒的に足りていないようです。どの程度の学校教育を受けた方かはわかりませんが、まずは中学・高校範囲の数学の証明問題などを解けるように学習することをお勧めします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター