数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4545 / inTopicNo.1)  疑問
  
□投稿者/ ろろ 一般人(1回)-(2005/10/11(Tue) 16:30:18)
    lim(凅→0)凉/凅=dy/dx (dy/dx≠0)ならば、
    lim(凅→0)1/(凉/凅)=1/(dy/dx)になるといっても大丈夫でしょうか?

    n次関数f(x)は全て一次関数の積で表せますか?




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4554 / inTopicNo.2)  Re[1]: 疑問
□投稿者/ moomin 付き人(79回)-(2005/10/11(Tue) 20:57:25)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No4545に返信(ろろさんの記事)

    前半の質問について:

    正しいです。というのは一般に
    「連続関数fに対して
    f(x)≠aのとき
    lim[x→a]1/f(x)=1/lim[x→a]f(x)
    が成り立つ」・・・★
    からです。今の場合
    f(x)=(y(x)-y(a))/x-a
    とおけば微分可能性からfはaにおいて
    連続なので、★が適用できます。


    後半の質問について:

    n次関数というのはn次の多項式関数のことでしょうか?
    もしそういう意味でならばろろさんの主張は正しいです。
    「実数係数のn次多項式は必ず、複素数の範囲で1次式の積に分解する」
    という定理(代数学の基本定理と呼ぶ)があります。
    例えばx^2+1は
    (x-i)(x+i)というように分解します。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4556 / inTopicNo.3)  Re[1]: 疑問
□投稿者/ ろろ 一般人(2回)-(2005/10/11(Tue) 21:47:48)
    No4545に返信(ろろさんの記事)
    > lim(凅→0)凉/凅=dy/dx (dy/dx≠0)ならば、
    > lim(凅→0)1/(凉/凅)=1/(dy/dx)になるといっても大丈夫でしょうか?

    すいません。間違えました。
    lim(凅→0)1/(凉/凅)=1/(dy/dx)ではなく、
    lim(凅→0)1/(凉/凅)=lim(凅→0)凅/凉=1/(dx/dy)でした。

    「連続関数fに対して
    f(x)≠aのとき
    lim[x→a]1/f(x)=1/lim[x→a]f(x)
    が成り立つ」・・・★

    どうしてf(x)≠aなのですか?f(x)≠0だと思うのですが?

    f(x)=(y(x)-y(a))/x-a
    とおけば微分可能性からfはaにおいて
    連続なので、★が適用できます。

    微分可能性はどこから出てきたのですか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4561 / inTopicNo.4)  Re[2]: 疑問
□投稿者/ moomin 付き人(82回)-(2005/10/11(Tue) 22:45:36)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No4556に返信(ろろさんの記事)

    >どうしてf(x)≠aなのですか?f(x)≠0だと思うのですが?

    すみません。間違いです。正しくはf(x)≠0です。

    >微分可能性はどこから出てきたのですか?

    fの微分可能性ではなく、yのxによる微分可能性から
    fが(aにおいて)連続だということです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター