数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■43748 / inTopicNo.1)  微分
  
□投稿者/ n 一般人(12回)-(2011/05/30(Mon) 17:02:52)
    いつもお世話になっております。

    曲線上の点における接線は、この曲線と他の1点でも
    接することを示せ。

    という問題なのですが、点における接線の方程式は・・・・・・@
    として、この接線と曲線が再び交わる点における接線が@と一致することを示すという事までは分かっているのですが、そこからどう解いたらいいのかわかりません。

    どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43749 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分
□投稿者/ シャロン 一般人(28回)-(2011/05/30(Mon) 17:48:28)
    No43748に返信(nさんの記事)
    > いつもお世話になっております。
    >
    > 曲線上の点における接線は、この曲線と他の1点でも
    > 接することを示せ。
    >
    > という問題なのですが、点における接線の方程式は・・・・・・@
    > として、この接線と曲線が再び交わる点における接線が@と一致することを示すという事までは分かっているのですが、

    ほぼ答えです。
    必要なら、次式で表される曲線は、1つの直線とは高々2点でしか接しないこと、つまり、接点はそれらに限ることをいえば完璧かと思います。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43750 / inTopicNo.3)  Re[1]: 微分
□投稿者/ X 付き人(67回)-(2011/05/30(Mon) 17:50:07)
    y=x^4-2x^3-3x^2 (A)
    y=-4x-4 (B)
    を連立して解き、点P以外の(A)(B)との交点の座標を求めます。
    (A)(B)より
    x^4-2x^3-3x^2=-4x-4
    x^4-2x^3-3x^2+4x+4=0 (C)
    ここで(C)はx=-1を解として持つので因数定理により
    (C)の左辺はx+1で割り切れます。
    よって(C)の左辺を因数分解すると…。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43753 / inTopicNo.4)  Re[2]: 微分
□投稿者/ n 一般人(13回)-(2011/05/30(Mon) 22:52:25)
    皆様ご返信ありがとうございます。
    > よって(C)の左辺を因数分解すると…。
    因数分解してになったのですが、ここから先が分かりません。
    どうかもう少し教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43755 / inTopicNo.5)  Re[1]: 微分
□投稿者/ X 付き人(69回)-(2011/05/31(Tue) 06:52:10)
    g(x)=x^3-3x^2+4
    と置くと
    g(-1)=0
    ですのでg(x)も又x+1を因数に持ちます。よって…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43756 / inTopicNo.6)  Re[2]: 微分
□投稿者/ n 一般人(14回)-(2011/05/31(Tue) 10:01:06)
    ご返信ありがとうございます。
    (D)となり、(D)=0とおくと x=-1,2
    よって曲線上の点Q(2,-12)における接線の方程式は
    で、これは@と一致する。
    よって題意は満たされた。

    ・・・これで正解かと思います。
    教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター