数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■43697 / inTopicNo.1)  極大値と極小値の和
  
□投稿者/ n 一般人(6回)-(2011/05/13(Fri) 08:12:22)
    aは0でない定数とする。関数についての極大値と極小値の和を求めよ。
    という問題で、解答は0になり、解説には
    とありましたが、なぜそうなるのか、また、この問題について解き方が分からず
    困っています。

    どなたか教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43698 / inTopicNo.2)  Re[1]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ X 付き人(63回)-(2011/05/13(Fri) 15:54:26)
    xの二次方程式f'(x)=0の解をα、β (A)
    とすると題意から
    f(α)、f(β)の一方が極大値、他方が極小値
    ですので問題は(A)のときに
    f(α)+f(β)
    の値を求めることに帰着します。
    ここで(A)により解と係数の関係から…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43699 / inTopicNo.3)  Re[2]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ n 一般人(7回)-(2011/05/13(Fri) 18:35:39)
    ご回答ありがとうございます。
    解と係数の関係を考えてみたのですがわかりませんでした。
    最後まで教えていただけるととても助かるのですが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43700 / inTopicNo.4)  Re[3]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ YO 一般人(1回)-(2011/05/13(Fri) 20:04:43)
    解と係数の関係を書いてみればわかるが,からa(およびa^2)は消去できるからだけで書ける.大人しくを計算してみることだな.悩むよりとにかく手を動かすのをサボらないことのほうが解決につながることも多い.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43701 / inTopicNo.5)  Re[3]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ Z 一般人(1回)-(2011/05/13(Fri) 21:53:13)
    α^3+β^3やα^2+β^2はα+βとαβで表せるからf(α)+f(β)はaだけにできる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43708 / inTopicNo.6)  Re[4]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ n 一般人(8回)-(2011/05/14(Sat) 15:49:32)
    皆様ご回答いただきありがとうございます。
    何度もご助力いただいたにもかかわらず
    となってしまい0にはなりませんでした。
    解答まで導きたいと頑張っております。どなたかご助力願えませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43710 / inTopicNo.7)  Re[5]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ miyup 大御所(1250回)-(2011/05/14(Sat) 18:33:54)
    2011/05/14(Sat) 18:51:13 編集(投稿者)

    >

    ルートが出てくるような計算はありません。

    α^2+β^2=8/3・a^2、α^3+β^3=-4a^3 となりましたか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43711 / inTopicNo.8)  Re[5]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ Z 一般人(3回)-(2011/05/14(Sat) 21:03:48)
    計算能力は注意深くかつ無心に計算を繰り返してつけるしかありません。そのためには、何を勘違いしてどう間違ったかということを、きちんと意識する必要がある。にもかかわらず
    > 何度もご助力いただいたにもかかわらず
    > となってしまい0にはなりませんでした。
    のように、もっとも肝心の「なってしま」うまでの過程を省略して提示しないというのでは、何もチェックできないですし、どこにも益を生みません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43712 / inTopicNo.9)  Re[6]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ n 一般人(9回)-(2011/05/14(Sat) 21:09:37)
    ご返信ありがとうございます。

    たしかに,となりますが
    私の計算方法がおかしいのですね。
    として、これを
    に代入してを計算したのですが・・・。

    引き続きご指導いただけるとありがたいのですが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43713 / inTopicNo.10)  Re[6]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ n 一般人(10回)-(2011/05/14(Sat) 22:22:45)
    No43711に返信(Zさんの記事)
    > 計算能力は注意深くかつ無心に計算を繰り返してつけるしかありません。そのためには、何を勘違いしてどう間違ったかということを、きちんと意識する必要がある。にもかかわらず
    >>何度もご助力いただいたにもかかわらず
    >>となってしまい0にはなりませんでした。
    > のように、もっとも肝心の「なってしま」うまでの過程を省略して提示しないというのでは、何もチェックできないですし、どこにも益を生みません。

    zさん、大変思慮深いお返事ありがとうございます。
    私は以下のように計算しました。
    まず、とし、










    再計算してみたら、こうなりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43714 / inTopicNo.11)  Re[7]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ Z 一般人(4回)-(2011/05/15(Sun) 00:04:47)
    すまない、全面的にイ奄が悪かった。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43715 / inTopicNo.12)  Re[7]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ miyup 大御所(1251回)-(2011/05/15(Sun) 09:15:58)
    2011/05/15(Sun) 09:32:15 編集(投稿者)

    No43712に返信(nさんの記事)
    > として、これを
       ↑これが原因。

    解と係数の関係を使うというのは
     解α,βを直接代入しない=>計算が簡単になる(間違いにくくなる)
    というメリットを生かすということです。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43717 / inTopicNo.13)  Re[8]: 極大値と極小値の和
□投稿者/ n 一般人(11回)-(2011/05/15(Sun) 15:39:09)
    ご返信ありがとうございます。
    ようやく解答に導くことができました。
    これまで教えて頂いた皆様には大変感謝しております。
    本当にありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター