数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■40740 / inTopicNo.1)  チャート 三角関数 総合演習 東大
  
□投稿者/ 解答X 一般人(4回)-(2010/02/02(Tue) 21:14:28)

    (2)の赤線の部分についての変形が分かりません。

    解答は間の式が抜けているのでお願いします。
1478×1345 => 250×227

1265112868.jpg
/196KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40741 / inTopicNo.2)  Re[1]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ すっとこどっこい 付き人(99回)-(2010/02/02(Tue) 22:33:38)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    (α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))
    =α^(k+2)+β^(k+2)+α^(k+1)・β+α・β^(k+1)
    =(α^(k+2)+β^(k+2))+αβ(α^k+β^k)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    (α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))=(α^(k+2)+β^(k+2))+αβ(α^k+β^k)が成り立ちますので、
    この式の右辺のαβ(α^k+β^k)を左辺に移項した後、右辺と左辺をまるごと交換すれば、
    α^(k+2)+β^(k+2)=(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))−αβ(α^k+β^k)が得られます。

    似たような式として、
    m≦nで、
    α^(m+n)+β^(m+n)
    =(α^m+β^m)(α^n+β^n)−(αβ)^m・(α^(n−m)+β^(n−m))
    を用いて式の値を求めたりすることもあります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40743 / inTopicNo.3)  Re[2]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ 解答X 一般人(5回)-(2010/02/03(Wed) 11:07:54)
    >αβ(α^k+β^k)を左辺に移項した後、右辺と左辺をまるごと交換すれば、
    > α^(k+2)+β^(k+2)=(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))−αβ(α^k+β^k)が得られます。

    なるほど、αβ(α^k+β^k) は移行したものだったのですか。何度変形しても出てこないわけですね。こういう機転というかなんと言ったらいいか分かりませんが東大では普通なんでしょうか?

    とりあえず、理解できてほっとしました。まだまだ基本の反復が必要みたいです。ありがとうございました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40746 / inTopicNo.4)  Re[2]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ 猫派 一般人(1回)-(2010/02/03(Wed) 19:59:31)
    No40741に返信(すっとこどっこいさんの記事)
    > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    > (α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))
    > =α^(k+2)+β^(k+2)+α^(k+1)・β+α・β^(k+1)
    > =(α^(k+2)+β^(k+2))+αβ(α^k+β^k)
    > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    横から割り込んでしまって申し訳ありません。私も同じ問題でつまっています。

    上の変形は理解できますが、
    α^(k+2)+β^(k+2)を変形するのに(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))が
    いきなり出てきています。一体どこから持ってきたのでしょうか。

    なにか公式があるのでしょか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40747 / inTopicNo.5)  Re[3]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ miyup 大御所(1014回)-(2010/02/03(Wed) 20:10:55)
    No40746に返信(猫派さんの記事)
    > α^(k+2)+β^(k+2)を変形するのに(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))が
    > いきなり出てきています。一体どこから持ってきたのでしょうか。

    数学的帰納法ですから
    α^(k+2)+β^(k+2) とくれば
    α^(k+1)+β^(k+1) や α^k+β^k が現れるよう
    変形するのがセオリーです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40750 / inTopicNo.6)  Re[3]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ すっとこどっこい 軍団(100回)-(2010/02/03(Wed) 21:41:08)
    miyupさん、フォローをしていただき、ありがとうございます。

    猫派さんは、書きました。
    > α^(k+2)+β^(k+2)を変形するのに(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))が
    > いきなり出てきています。一体どこから持ってきたのでしょうか。

    (α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))でないといけないという事はありませんが、
    できるだけ使用する時点で既知の式の値を用いる方が計算等が簡単になります。

    ここでは、いきなりα^(k+2)+β^(k+2)=(α+β)(α^(k+1)+β^(k+1))−・・・という式変形を出した訳ではなく、

    数学的帰納法自体、既知の内容から証明をコツコツと展開していく証明法なので、

    「既知であるα+β, αβの値と、数学的帰納法の途中で仮定したα^k+β^k, α^(k+1)+β^(k+1)を用いて、
     α^(k+2)+β^(k+2)の値を確かめる事ができないだろうか?」
    と考え、α^(k+2)+β^(k+2)を、α+β, αβ, α^k+β^k, α^(k+1)+β^(k+1)を使った式で表したという次第です。

    確かに、見た目はいきなりな感じがするかもしれませんが、

    α+βとαβの値が既知である時、α^2+β^2をα+β, αβを用いて表す事ができないかと考え、
    ((α+β)^2=α^2+2αβ+β^2なので、)α^2+β^2=(α+β)^2−2αβ=・・・と
    α^2+β^2の値を計算するのと発想は同じです。

    解答Xさんは、書きました。
    > こういう機転というかなんと言ったらいいか分かりませんが東大では普通なんでしょうか?

    こういう式変形をヒラメキでポンと引っ張り出すような人もいるかもしれません。
    が、高校数学の範囲で全く出くわさないような問題ではありませんので、
    同様の方法を用いる問題を何回か解くと、解けるようになると思います。
    (今回の問題では、注意するのは帰納法の進め方の方だと思います。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40762 / inTopicNo.7)  Re[4]: チャート 三角関数 総合演習 東大
□投稿者/ 猫派 一般人(2回)-(2010/02/04(Thu) 12:50:58)
    miyupさん、すっとこどっこいさん

    既知である値を予想して式変形しているのですね。

    ありがとうございました。助かりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター