数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■40155 / inTopicNo.1)  分数関数
  
□投稿者/ n 一般人(23回)-(2009/12/05(Sat) 16:11:44)
    いつもお世話になっております。
    関数のグラフが次の条件1.2を満たすとき
    定数,の値を求めよ。
    1.漸近線の1つがである。
    2.点(-1,1)を通る。
    という問題なのですが、どなたかよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40171 / inTopicNo.2)  Re[1]: 分数関数
□投稿者/ miyup 大御所(956回)-(2009/12/05(Sat) 23:22:46)
    No40155に返信(nさんの記事)
    > 関数のグラフが次の条件1.2を満たすとき
    > 定数,の値を求めよ。
    > 1.漸近線の1つがである。
    > 2.点(-1,1)を通る。

    lim[x→∞](ax+b)/(2x+1)=2 より a=4
    (-1,1)代入で b=a-1=3
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40172 / inTopicNo.3)  Re[1]: 分数関数
□投稿者/ p 一般人(1回)-(2009/12/05(Sat) 23:25:58)
    y=(4*x + 3)/(2*x + 1)でしょう(グラフを描いて確認をどうぞ)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40173 / inTopicNo.4)  Re[2]: 分数関数
□投稿者/ p 一般人(2回)-(2009/12/05(Sat) 23:29:40)
    2009/12/05(Sat) 23:30:30 編集(投稿者)

    No40172に返信(pさんの記事)
    > y=(4*x + 3)/(2*x + 1)でしょう(グラフを描いて確認をどうぞ)


    (a*x + b)/(2*x + 1)=a/2 + (-a + 2*b)/(2*(1 + 2*x))
    等からも aが先ず定まる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40183 / inTopicNo.5)  Re[1]: 分数関数
□投稿者/ n 一般人(24回)-(2009/12/06(Sun) 18:37:01)
    ご返信ありがとうございます。
    とする
    変形の過程が理解できません。
    もう少し教えて頂けると助かるのですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40184 / inTopicNo.6)  Re[2]: 分数関数
□投稿者/ n 一般人(1回)-(2009/12/06(Sun) 19:01:08)
    No40183に返信(nさんの記事)
    > ご返信ありがとうございます。
    > とする
    > 変形の過程が理解できません。
    > もう少し教えて頂けると助かるのですが。

    7/2=(3*2+1)/2=3+1/2 と同じ構造です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40185 / inTopicNo.7)  Re[2]: 分数関数
□投稿者/ てくてく 一般人(1回)-(2009/12/06(Sun) 19:05:47)
    を計算すると、商は, 余りはなので、
    となり、
    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40186 / inTopicNo.8)  Re[3]: 分数関数
□投稿者/ n 一般人(25回)-(2009/12/06(Sun) 19:38:53)
    よくわかりました。
    皆様、本当にありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40190 / inTopicNo.9)  Re[3]: 分数関数
□投稿者/ n 一般人(26回)-(2009/12/07(Mon) 16:10:36)
    度もすいません。から、の求め方がわかりません。
    どなたかよろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40191 / inTopicNo.10)  Re[4]: 分数関数
□投稿者/ てくてく 一般人(2回)-(2009/12/07(Mon) 17:25:33)
    2009/12/07(Mon) 18:45:34 編集(投稿者)

    分数関数の漸近線は直線と直線です。

    について、
    さらに、の分母, 分子をともにでわりますと、
    となりますので、
    の漸近線は直線と直線になります。

    この問題では、と変形した時点で、漸近線のひとつ直線が分かります。

    これがになるということですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40192 / inTopicNo.11)  Re[5]: 分数関数
□投稿者/ n 一般人(28回)-(2009/12/07(Mon) 18:34:33)
    よくわかりました。
    有難うございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター