数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39325 / inTopicNo.1)  場合の数の問題
  
□投稿者/ 疾風 一般人(1回)-(2009/08/23(Sun) 10:50:40)
    解説お願いします。

    平面上に、正八角形があり、各頂点を時計回りに1、2・・・・、8とする。このとき、任意の頂点同士を線分で結び、正八角形の内部を分割することを考える。

    (1)正八角形の内部を2本の線分で4つに分割する方法は何通りあるか?
    (2)正八角形の内部を2本の線で3つに分割する方法は何通りあるか?


    答えは(1)70(2)40らしいのですが、よくわかりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39334 / inTopicNo.2)  Re[1]: 場合の数の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(652回)-(2009/08/23(Sun) 14:35:18)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    (1)8頂点から4つ選んで対角線を結べば良いので8C4通り
    (2)
    最小の三角形が含まれるパターン
    1と3を結ぶものとします。
    3,4,5,6,7,8,1から2点選ぶ方法が7C2=21通り
    そのうち2点が隣り合うのが6通り
    1と3を選んでしまうのが1通り
    よって3つに分割されるのは21-6-1=14通り
    このうち5通りは最小の三角形が2つになりますので、
    単純に8倍すると2倍数えてしまいます。
    よって最小の三角形が含まれるパターンは
    (14-5)×8+5×8÷2=92通り
    最小の三角形が含まれないパターン
    1と4を結ぶものとします。
    残りの線の引き方は4-7,4-8,5-8,5-1,6-1の5通り
    このうち3通りは同じ大きさの等脚台形2つになりますので、
    最小の三角形が含まれないパターンは
    (5-3)×8+3×8÷2=28通り
    従って全部で 92+28=120通り

    ※「2つの線分で同一の頂点を使わない」という条件があれば
     答えは40通りになりますが、問題からはそのような条件は読み取れませんので
     もし答えが40通りとなっているのであれば問題不備または解答の誤りです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39341 / inTopicNo.3)  Re[2]: 場合の数の問題
□投稿者/ 疾風 一般人(1回)-(2009/08/23(Sun) 19:48:45)

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39342 / inTopicNo.4)  Re[3]: (2)の120通りの別解です。
□投稿者/ すっとこどっこい 一般人(48回)-(2009/08/23(Sun) 22:04:42)
    正八角形の内部を2本の線で分割する作業は、
    正八角形の対角線を2本選ぶ作業をすればよいことになります。

    正八角形の対角線の本数は[8]C[2]−8=20本で、

    このうち2本の対角線を選ぶ方法は[20]C[2]=190通りあります。

    正八角形で2本の対角線を選ぶと、正八角形の内部は3つまたは4つに分割されますが、

    このうち4つに分割されるのは(1)より70通りあるので、

    正八角形の内部を2本の線で3つに分割する方法は、190−70=120通りとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39343 / inTopicNo.5)  Re[2]: 場合の数の問題
□投稿者/ 疾風 一般人(2回)-(2009/08/24(Mon) 00:33:45)
    2つの線分で同一の頂点を使わない

    という条件で求めたら40になるのですか!

    答えはあってると思うので、
    たぶん問題に不足があったと思います。

    この条件があったら
    どのようにとけばいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39345 / inTopicNo.6)  Re[3]: 場合の数の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(655回)-(2009/08/24(Mon) 00:44:47)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    すっとこどっこいさんの別解の方が早いのでその方法にしますが、
    2本の対角線を選ぶ方法が190通り
    その2本の対角線が交差するのは(1)から70通り
    2本の対角線が1頂点を共有するのは
    (共有点8通り)×(対角線5本中2本選択)=8×5C2=80
    よって190-70-80=40通り
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39346 / inTopicNo.7)  Re[4]: 場合の数の問題
□投稿者/ 疾風 一般人(3回)-(2009/08/24(Mon) 00:48:00)
    わかりました!
    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39638 / inTopicNo.8)  Re[1]: 場合の数の問題
□投稿者/ ss 一般人(2回)-(2009/10/11(Sun) 21:15:53)
http://lkjhg.net/
    No39325に返信(疾風さんの記事)
    > 解説お願いします。
    >
    > 平面上に、正八角形があり、各頂点を時計回りに1、2・・・・、8とする。このとき、任意の頂点同士を線分で結び、正八角形の内部を分割することを考える。
    >
    > (1)正八角形の内部を2本の線分で4つに分割する方法は何通りあるか?
    > (2)正八角形の内部を2本の線で3つに分割する方法は何通りあるか?
    >
    >
    > 答えは(1)70(2)40らしいのですが、よくわかりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター