数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35952 / inTopicNo.1)  因数定理
  
□投稿者/ よーた 一般人(3回)-(2008/09/25(Thu) 21:56:39)
    (問)
    a、b、cは整数で、0<a<bとする。
    整式F(x)=x(x−a)(x−b)ー17がx−cで割り切れるとき
    a、b、cの値を求めよ。

    問題集の解答では
    因数定理からc(c−a)(c−b)=17
    を導き、問題文の条件とあわせて

    (1)0<c−b<c−a<c
    (2)c−b<c−a<0<c

    と場合わけし
    (1)が不適であることをしめして
    (2)から値を求めています。

    しかし何故他の場合については
    解答に書かれていないのでしょうか?
    (たとえば、c−b<0<c−a<cなど。
    もちろんこれが成り立たないことはわかっているのですが。)

    (1)をかくならば
    他の全ての場合も一緒に書くべきだと思うのですが。。。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■35954 / inTopicNo.2)  Re[1]: 因数定理
□投稿者/ miyup 大御所(547回)-(2008/09/25(Thu) 22:34:38)
    No35952に返信(よーたさんの記事)
    > (問)
    > a、b、cは整数で、0<a<bとする。
    > 整式F(x)=x(x−a)(x−b)ー17がx−cで割り切れるとき
    > a、b、cの値を求めよ。
    >
    > 問題集の解答では
    > 因数定理からc(c−a)(c−b)=17
    > を導き、問題文の条件とあわせて
    >
    > (1)0<c−b<c−a<c
    > (2)c−b<c−a<0<c
    >
    > と場合わけし
    > (1)が不適であることをしめして
    > (2)から値を求めています。
    >
    > しかし何故他の場合については
    > 解答に書かれていないのでしょうか?
    > (たとえば、c−b<0<c−a<cなど。
    > もちろんこれが成り立たないことはわかっているのですが。)

    整数A,B,Cについて、ABC=17 のとき
     A,B,C 全て正
     A,B,C のうち2つが負
    のいずれかしかないので
    他の場合は最初から除外してよいということですね。
    解答はそれをふまえていると思います。

    > (1)をかくならば
    > 他の全ての場合も一緒に書くべきだと思うのですが。。。

    書く「べき」かどうかは人によると思いますが、おそらく書かない人の方が一般的だと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35955 / inTopicNo.3)  Re[1]: 因数定理
□投稿者/ WIZ 大御所(291回)-(2008/09/25(Thu) 22:36:24)
    題意を満たすa,b,cについての必要条件のみ考えます。
    そうすれば、推論の過程で必要条件以外に解が存在する可能性を排除できます。

    問題で与えられている条件は以下の通りです。
    (1)a,b,cは整数で、0 < a < b
    (2)(x) = x(x-a)(x-b)-17が(x-c)で割り切れる

    F(x) = x(x-a)(x-b)-17とすると、F(x)はxの整式です。
    条件(2)より、F(x) = (x-c)G(x)と因数分解できることになります。
    この因数分解はxについての恒等式です。
    x = cとおくとF(c) = (c-c)G(c) = 0です。
    一方F(c) = c(c-a)(c-b)-17 = 0ですから、これからc(c-a)(c-b) = 17が導かれます。

    推論で得た必要条件として、
    (3)c(c-a)(c-b) = 17
    を追加します。条件(3)は実質条件(2)と同値です。

    条件(3)より、
    (4)c, c-a, c-bは3つとも正であるか、1つが正で他の2つが負。
    を追加します。

    条件(1)より、
    (5)c-b < c-a < c
    を追加します。

    もし、c < 0とすると、条件(5)よりc-a < 0かつc-b < 0となり、条件(4)を満たしません。
    よって、条件(4)を満たすのは、
    (6)0 < c-b < c-a < cであるか、c-b < c-a < 0 < c
    となり、他の可能性はありませんので、書く必要もありません。(書かないべきです。)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35957 / inTopicNo.4)  Re[2]: 因数定理
□投稿者/ よーた 一般人(4回)-(2008/09/25(Thu) 23:19:46)
    返信ありがとうございます。>miyupさん、wizさん

    A,B,C のうち2つが負
    これを失念していたようです。

    解答ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター