数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35059 / inTopicNo.1)  存在
  
□投稿者/ 単 一般人(1回)-(2008/08/17(Sun) 20:46:11)
    a_1、a_2、…、a_nを与えられた正の整数とする。
    その最大公約数をdとするとき、
    a_1*x_1+a_2*x_2+…+a_n*x_n=d
    を満たす整数x_1、x_2、…、x_nが存在することを示せ。

    を イデアル論の観点から お願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35060 / inTopicNo.2)  Re[1]: 存在
□投稿者/ のぼりん 一般人(1回)-(2008/08/17(Sun) 21:15:13)
    こんばんは。 整数環 は単項イデアル整域だから、
       
    です。 よって、
       
    です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35065 / inTopicNo.3)  Re[2]: 存在
□投稿者/ WIZ ファミリー(187回)-(2008/08/17(Sun) 23:02:00)
    のぼりんさんの説明は正しいのですが、もし単さんイデアル論をご存知ならこの問題の質問を
    されないのではないでしょうか?

    イデアルI = (a[1],a[2],・・・・・・,a[n])とおくと、整数bがb ∈ Iならば、
    b = x[1]*a[1]+x[2]*a[2]+・・・・・・+x[n]*a[n]となる整数x[1],x[2],・・・・・・,x[n]が存在します。
    上記はイデアルの定義のようなものですから、単さんに勉強して頂くこととして、

    GCM(a[1],a[2],・・・・・・,a[n]) = dとするとき、「d ∈ I」が示せないということではないでしょうか?
    # イデアル論的には、上記は(a[1],a[2],・・・・・・,a[n]) = (d)であることと同値です。

    以下、上記の証明です。

    Iに属する最小の正の整数をgとします。
    # このようなgの存在は公理(ペアノの公理)で、数学的帰納法の正当性(?)と同値です。

    b ∈ Iとなる整数bをgで割った余りを考えます。
    b = q*g+r, 0 ≦ r < gです。r = b-q*g ∈ Iとなりますから、もしr > 0ならgの最小性に矛盾します。
    # bもgもIに属すので、整数u,vに対して、ub+vgという形の数はIに属します。

    よってr = 0で、Iに属す整数はgで割り切れることが分かります。
    またgの全ての倍数はIに属しますので、Iはgの倍数全体と一致し、I = (g)であることが分かります。

    題意よりdは正の整数です。
    kを1 ≦ k ≦ nである整数とするとa[k] ∈ Iですので、a[k]はgの倍数です。
    # 0*a[1]+0*a[2]+・・・+1*a[k]+・・・+0*a[n] ∈ Iです。
    よって、gはa[1],a[2],・・・・・・,a[n]の公約数となります。
    dはa[1],a[2],・・・・・・,a[n]の最大公約数ですから、g ≦ dとなります。

    a[1],a[2],・・・・・・,a[n]はdの倍数ですから、a[k] = A[k]*dとおくと、
    x[1]*a[1]+x[2]*a[2]+・・・・・・+x[n]*a[n] = (x[1]*A[1]+x[2]*A[2]+・・・・・・+x[n]*A[n])*d ∈ Iです。
    すなわちIに属す整数はdの倍数でもあります。
    よってgもdの倍数なので、g ≧ dです。

    g ≦ dかつg ≧ dであるの必要があるので、g = dすなわちI = (d)となります。

    以下、のぼりんさんの説明通りです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35067 / inTopicNo.4)  Re[2]: 存在
□投稿者/ 単 一般人(2回)-(2008/08/17(Sun) 23:27:56)
    No35060に返信(のぼりんさんの記事)
    > こんばんは。 整数環 は単項イデアル整域だから、

    肯綮に当たる解説で「すっきり 致しました」(有難う御座います)
    少々泥臭いですが存在は明らかになりましたが具現化願います;

    単項イデアル環での考察(かなり侘しい例で申し訳御座いませんが);
    与えられた整式a1[x], a2[x] の最大公約式をd[x]とする.
    x1[x]*a1[x] + x2[x]*a2[x] = d[x]
    -----------------------------------------------------
    a1[x] = x^19 + x^2 + 1, a2[x] = x^4 - x^2 - 2*x - 1
    について 具体的に イデアル の 生成元 d[x]、
        整式 x1[x], x2[x]を求めてください;

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター