数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34572 / inTopicNo.1)  連立方程式の解
  
□投稿者/ ヒロ 一般人(1回)-(2008/07/22(Tue) 21:34:11)
    (1)
    5*x^2+2*x*y+5*y^2-12=0
    x^2 + y^2 - r^2 =0  からyを消去せよ。
    (2)上で得たxの方程式の判別式Dを求めよ
    (3)D=0となるrを求めよ
    (4)このrを用いて(1)の連立方程式の解を求めよ。
    お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34573 / inTopicNo.2)  Re[1]: 連立方程式の解
□投稿者/ X 大御所(262回)-(2008/07/22(Tue) 21:59:48)
    2008/07/22(Tue) 22:08:42 編集(投稿者)

    5x^2+2xy+5y^2-12=0 (A)
    x^2+y^2-r^2=0 (B)
    とします。

    (1)
    (A)より
    5(x^2+y^2)+2xy-12=0 (A)'
    (B)より
    x^2+y^2=r^2 (B)'
    (B)'を(A)'に代入して
    5r^2+2xy-12=0
    ∴xy=6-(5/2)r^2 (A)"
    (i)x≠0のとき
    (A)"より
    y=(1/x){6-(5/2)r^2}
    これを(B)'に代入して
    x^4+{6-(5/2)r^2}^2=(r^2)x^2 (C)
    (ii)x=0のとき
    (A)"より
    {6-(5/2)r^2}^2=0
    となり(C)を満たしています。

    以上より求める方程式は(C)となります。

    (2)
    >>xの方程式

    x^2の方程式
    のタイプミスと仮定すると
    D=r^4-4{6-(5/2)r^2}^2
    となります。

    (3)
    (3)の結果から
    r=±√2
    となります。

    (4)
    (3)の結果を(C)に代入すると
    x^4-2x^2+1=0
    これより
    x=±1
    これらを(B)に代入して
    (x,y)=(±1,±1)
    (複号任意)
    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34577 / inTopicNo.3)  Re[2]: 連立方程式の解
□投稿者/ ヒロ 一般人(1回)-(2008/07/22(Tue) 22:44:37)
    No34573に返信(Xさんの記事)
    ありがとうございます。

    > (2)
    > >>xの方程式
    > を
    > x^2の方程式
    > のタイプミスと仮定すると

    ではなくxの(4次)方程式の判別式 D です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34579 / inTopicNo.4)  Re[1]: 連立方程式の解
□投稿者/ X 大御所(264回)-(2008/07/22(Tue) 22:51:11)
    4次方程式の解の判別式は定義されていないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34580 / inTopicNo.5)  Re[2]: 連立方程式の解
□投稿者/ 74 一般人(2回)-(2008/07/22(Tue) 23:11:38)
    Hint: sumath
    な。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34585 / inTopicNo.6)  Re[2]: 連立方程式の解
□投稿者/ WIZ 軍団(111回)-(2008/07/22(Tue) 23:35:51)
    Xさんへ
    > 4次方程式の解の判別式は定義されていないと思います。

    そんなことはありません。
    判別式とは方程式の解の積差の平方です。
    積差は解の交替式ですが、積差の平方は解の対称式となり、
    方程式の係数から四則演算で計算できる量となります。

    (1)
    Xさんの回答の通りです。

    (2)
    (1)で求めた4次方程式は複2次方程式なので、解をa,-a,b,-bとおくと
    判別式D = {(a-(-a))(a-b)(a-(-b))(-a-b)(-a-(-b))(b-(-b))}^2
    = {(2a)(a-b)(a+b)(a+b)(a-b)(2b)}^2
    = 4(a^2)(b^2)(a^2-b^2)^2
    = 4(a^2)(b^2){(a^2+b^2)^2-4(a^2)(b^2)}
    解と係数の関係から、a^2+b^2 = r^2, (a^2)(b^2) = (12-5r^2)^2/4ですから、
    D = 4*(12-5r^2)^2/4*{r^4-4*(12-5r^2)^2/4}
    = (12-5r^2)^2*{(r^2-(12-5r^2))(r^2+(12-5r^2))}
    = (12-5r^2)^2*{(6r^2-12)(-4r^2+12)}
    = 24(5r^2-12)(r^2-2)(r^2-3)

    (3)
    r = ±2√(3/5), ±√2, ±√3

    (4)
    (1)の(a)(b)はx,yの対称式ですので、yを消去したxのみ方程式(1)と
    xを消去したyの方程式は同じになり、x,yは方程式(1)の解になります。
    但し(c)より、y^2 = r^2-x^2です。

    r = ±2√(3/5)の場合、r^2 = 12/5
    4x^4-4(12/5)(x^2)+(12-5*12/5)^2 = 0
    = 4x^4-(48/5)(x^2)
    = 4(x^2)(x^2-12/5)
    ⇒ (x,y) = (0,±2√(3/5)), (±2√(3/5),0)

    r = ±√2の場合
    4x^4-4(2)(x^2)+(12-5*2)^2 = 0
    = 4x^4-8x^2+4
    = 4(x^-1)^2
    ⇒ (x,y) = (±1,±1) (複合任意)

    r = ±√3の場合
    4x^4-4(3)(x^2)+(12-5*3)^2 = 0
    = 4x^4-12x^2+9
    = (2x^-3)^2
    ⇒ (x,y) = (±√(3/2),±√(3/2)) (複合任意)

    # 計算間違いをしていたらごめんなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34613 / inTopicNo.7)  Re[3]: 連立方程式の解
□投稿者/ X 大御所(265回)-(2008/07/23(Wed) 20:45:15)
    >>WIZさんへ
    ご指摘ありがとうございます。
    高次方程式に対する解の判別式の定義があるとは初めて知りました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター