数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3155 / inTopicNo.1)  平面ベクトル
  
□投稿者/ あゅ 一般人(7回)-(2005/08/22(Mon) 00:45:40)
    [1]次のベクトル方程式を満たす点P(→p)はどんな図形上にあるか。
    (1) 平面上の2定点をO(→o),A(→a)とするとき、→a・(→p-→a)=0
    (2) 三角形OABがあり、→OA=→A,→OB=→bとするとき、→p・→a=→a・→b
    (3) 平面上の2定点をO(→o),A(→a)とするとき、→p・(→p-→a)=0
    (4) 平面上の2定点をA,Bとし、AB=2aとするとき、
    |→AP+→BP|=|→AB|

    この手の問題が全然わかりません。

    [2]三角形ABCの辺ABの中点をMとし、→MB=→b,→MC=→cとおく。
    (1)5→AP=4→ACによって定まる点Pをとるとき、→MPを→b,→cで表せ。
    (2)直線BCとMPの交点をQとするとき、→MQを→b,→cで表せ。

    (1)は解けましたが、(2)がどうしてもわかりません。

    [1][2]ともに、どのように解くのでしょうか。
    わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3156 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平面ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(60回)-(2005/08/22(Mon) 01:49:09)
    [1](1)V(a)・V(p-a)=0つまり、V(a)とV(p-a)が垂直ってことです。
    (2)V(p)・V(a)=V(a)・V(b)∴V(a)・V(p-b)=0 V(a)とV(p-b)が垂直ってことです。
    (3)V(p)とV(p-a)は垂直です。円になりそうですね。
    (4)|AP+BP|=|AP+AP−AB|=|2AP−AB|=|AB|
    2→APで表される点と→ABで表される点を結ぶベクトルの長さが→ABの長さと等しいようですね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3157 / inTopicNo.3)  Re[1]: 平面ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(61回)-(2005/08/22(Mon) 02:01:28)
    [2](2)MQ=tMP=t(4c-b)/5とおくとQがBC上にあることから、MQをb,cで表したときの
    bの係数+cの係数=1となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3178 / inTopicNo.4)  Re[2]: 平面ベクトル
□投稿者/ あゅ 一般人(8回)-(2005/08/23(Tue) 00:58:16)
    せっかく教えていただいたのですが・・・
    [2]は理解できたのですが
    [1]さっぱりわかりません。

    (1)V(a)とV(p-a)が垂直であるのはわかります。でもそこから
    点Pがどんな図形上にあるか全然考え付きません・・・。
    (2)と同じです。
    (3)何故 V(p)とV(p-a)が垂直で 円になりそうだとわかるのでしょうか。
    (4)さっぱり分かりません・・・

    すみませんが、詳しい説明お願いしたいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3179 / inTopicNo.5)  Re[3]: 平面ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(66回)-(2005/08/23(Tue) 01:14:17)
    Oを原点として考えます。以下の説明もそうだとして読んでください。
    (1)直線OAと直線PAが垂直ってことです。PはAを通るOAに垂直な直線上にあるのですね。
    (3)OAを直径とする円を描いてみてください。その円周上にある点PはOP⊥APを満たしますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3180 / inTopicNo.6)  Re[4]: 平面ベクトル
□投稿者/ あゅ 一般人(9回)-(2005/08/23(Tue) 01:26:30)
    やっと全ての問題を理解できました!詳しい説明ありがとうございます。

    えと、あともう1つだけ質問よろしいでしょうか。

    こういった「点○はどんな図形上にあるか」などという問題を
    解けるようにしたいのですが、
    何かコツ(というか何というか・・・)はありますか?
    あったら教えてくれるとありがたいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3181 / inTopicNo.7)  Re[5]: 平面ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(67回)-(2005/08/23(Tue) 01:32:37)
    →p・(→p-→a)=0
    こういったものをみたら、反射的に「円だ!」と思うことですかね・・・?
    まぁ、いつもそういう直感が正しいわけではないのですが、それでもやはり
    定石を覚えとくことは肝心かと思います。

    あとは、動くベクトルと、止まっているベクトルをちゃんと区別するとか?
    →a・(→p-→a)=0は一瞬円かと思っちゃいますけど、→aは止まってるから、
    実際はそうではないですね。

    これぐらいしか思いつきませんね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3182 / inTopicNo.8)  Re[6]: 平面ベクトル
□投稿者/ あゅ 一般人(10回)-(2005/08/23(Tue) 01:46:26)
    なるほど・・・動くベクトルと止まっているベクトル区別は大切ですね。
    教えてもらうまで 全然区別できないし、
    もう何もかも わかってなかったので助かりました。
    長い時間、私の質問につきあってくれてありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター