数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30979 / inTopicNo.1)  数列の格子点の問題
  
□投稿者/ そう 一般人(1回)-(2008/01/25(Fri) 12:04:02)

    自然数nに対して、直線3x+2y=6n,x=0,y=0に囲まれる三角形の周および
    内部にあり、x座標とy座標がともに整数である点はいくつあるか。

    この問題の解答では
    3x+2y=6nとx=kとの交点の座標(k,3n−3x/2)を求めて、
    xについて偶奇で場合わけをして格子点を求めるのですが
    偶奇の分け方について質問があります

    模範解答では、mを整数とすると
    @x=2m(m=0、1、…n)
    Ax=2m−1(m=1、2…n)

    と場合わけしているのですが

    A”x=2m+1(m=0、1…n)
    ではダメなんでしょうか?

    またこの場合わけ(@とA”)で計算していくと
    [m=0 to n]煤i6n-6m)
    となるのですが

    この後の計算で[m=0]と[m=1 to n]に分けて足さないと模範解答と
    答えが違ってしまうのですが(答えは3n^2+3n+1)

    そのまま分けて足さなくてもできるのでしょうか?


    文が長くなってしまいましたが
    よろしくお願いします



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30980 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ miyup 大御所(257回)-(2008/01/25(Fri) 12:41:00)
    No30979に返信(そうさんの記事)
    > 模範解答では、mを整数とすると
    > @x=2m(m=0、1、…n)
    > Ax=2m−1(m=1、2…n)
    > と場合わけしているのですが
    > A”x=2m+1(m=0、1…n)
    > ではダメなんでしょうか?

    A”x=2m+1(m=0、1…n−1)なら同じです。

    > またこの場合わけ(@とA”)で計算していくと
    > [m=0 to n]煤i6n-6m)
    > となるのですが
    > この後の計算で[m=0]と[m=1 to n]に分けて足さないと模範解答と
    > 答えが違ってしまうのですが(答えは3n^2+3n+1)
    > そのまま分けて足さなくてもできるのでしょうか?

    狽フ公式は m=1 からなので、m=0 は入れられません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30982 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ らすかる 軍団(136回)-(2008/01/25(Fri) 15:06:40)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    >そのまま分けて足さなくてもできるのでしょうか?
    分けずに計算するなら
    Σ[m=0〜n](6n-6m)=Σ[m=1〜n+1](6n-6(m-1))
    と変形すればいいですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31001 / inTopicNo.4)  Re[2]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ そう 一般人(2回)-(2008/01/26(Sat) 07:49:16)
    miyapさんありがとうございました。
    返信が遅れてしまい申し訳ありません↓

    質問なのですが
    狽フ計算でm=0から始まるものはないのでしょうか?

    他の問題で見たことがある気がするのですが…





引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31002 / inTopicNo.5)  Re[3]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ そう 一般人(3回)-(2008/01/26(Sat) 07:53:49)
    らすかるさんありがとうございました。
    返信が遅れてしまい申し訳ありません



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31003 / inTopicNo.6)  Re[3]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ らすかる 軍団(138回)-(2008/01/26(Sat) 07:59:44)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    2008/01/26(Sat) 08:00:37 編集(投稿者)

    Σの始値は1に限らず、0でも100でも、整数なら何でもありです。
    しかし、Σ[k=1〜n]k=n(n+1)/2 という公式は始値が1の場合限定ですから
    始値が1以外の場合は使えません。
    0を除外するとか、始値をずらすなどして始値を1にしてから公式を使います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31019 / inTopicNo.7)  Re[4]: 数列の格子点の問題
□投稿者/ そう 一般人(4回)-(2008/01/26(Sat) 18:33:10)
    らすかるさん、理解できました
    ありがとうございます
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター