数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25621 / inTopicNo.1)  数列の収束
  
□投稿者/ Sweet 一般人(33回)-(2007/06/12(Tue) 19:08:23)
    数列{}を漸化式によって、定義するとき、数列{}が収束することを示せ。また、その極限値を求めよ。
    お願いします!教えてください☆

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25629 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列の収束
□投稿者/ けにい 軍団(126回)-(2007/06/13(Wed) 01:57:02)
    2007/06/13(Wed) 02:04:03 編集(投稿者)

    ひとまず、「初項が x[0] ≧ 0 である」と仮定します。すると、任意の k ∈ N
    に対して x[k] > 0 となります。また、任意の m, n ∈ N (m < n)に対して

    |x[n] - x[m]|
    = |x[n] - x[n-1] + x[n-1] - ... + x[m+1] - x[m]|
    ≦ |x[n] - x[n-1]| + |x[n-1] - x[n-2]| + ... + |x[m+1] - x[m]|

    となります。ここで、任意の k ∈ N に対して

    |x[k+1] - x[k]|
    = |1/(x[k] + 1) - 1/(x[k-1] + 1)|
    = |x[k] - x[k-1]| / (|x[k] + 1| |x[k-1] + 1|)
    ≦ 1/2 |x[k] - x[k-1]|
    ≦ 1/2^k |x[1] - x[0]|

    が成り立つので

    |x[n] - x[m]|
    ≦ ( 1/2^(n-1) + 1/2^(n-2) + ... + 1/2^m ) |x[1] - x[0]|
    = 1/2^m (1 - 1/2^(n-m))/(1 - 1/2) |x[1] - x[0]|
    ≦ 1/2^(m-1) |x[1] - x[0]|
    → 0 (m, n → ∞)

    となります。したがって、数列 (x[n]) は R 上のコーシー列であり収束します。
    ちなみに、初項が負のときは不明です(x[0] = -1, -2 のときはダメですし)。

    数列が収束することが分かれば、漸化式の極限をとった方程式 x = 1/(x + 1)
    を解いて、極限 x = (-1 + √5)/2 (≧ 0)が得られます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25630 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列の収束
□投稿者/ らすかる 大御所(736回)-(2007/06/13(Wed) 04:38:56)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    初項が -(1+√5)/2 のときは、-(1+√5)/2 に収束(定数列)
    その他の負の値の場合、途中でxn=-1にならなければ
    (-1+√5)/2 に収束、ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25634 / inTopicNo.4)  Re[2]: 数列の収束
□投稿者/ けにい 軍団(127回)-(2007/06/13(Wed) 13:28:41)
    申し訳ありません!!

    >|x[k+1] - x[k]|
    >= |1/(x[k] + 1) - 1/(x[k-1] + 1)|
    >= |x[k] - x[k-1]| / (|x[k] + 1| |x[k-1] + 1|)
    >≦ 1/2 |x[k] - x[k-1]| ← ここ曖昧(A)

    の評価において、不覚にも、掛け算を足し算と勘違いして係数 1/2 と結論して
    しまいました。以下に 1/2 として良い説明をつけますのでご参考ください:

    (1) もし 1/2 ≦ x[k] ≦ 2/3 ならば

    x[k+1] = 1/(x[k] + 1)
    ≦ 1/(1/2 + 1)
    = 2/3

    x[k+1] = 1/(x[k] + 1)
    ≧ 1/(2/3 + 1)
    = 3/5
    > 1/2

    なので、再び 1/2 ≦ x[k+1] ≦ 2/3 となります。

    (2) いま

    x[k+3] = 1/(1/(1/(x[k] + 1) + 1) + 1)
    = 1/((x[k] + 1)/(x[k] + 2) + 1)
    = (x[k] + 2)/(2 x[k] + 3)
    = 1/2 (1 + 1/(2 x[k] + 3))

    なので、たとえ 0 ≦ x[k] < 1/2 であっても 5/8 < x[k+3] ≦ 2/3 となります。
    さらに x[k] > 2/3 であっても x[k+1] = 1/(x[k] + 1) < 3/5 となります。つまり
    ある n0 ∈ N が存在して 1/2 ≦ x[n0] ≦ 2/3 となることが分かります。

    以上 (1), (2) から、n ≧ n0 ならば 1/2 ≦ x[n] ≦ 2/3 となることが分かります。
    したがって、(A)における係数は

    1/((1/2 + 1)(1/2 + 1)) = 4/9 < 1/2

    でよいことが分かります。ぐだぐだな説明になり済みません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター