数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24443 / inTopicNo.1)  極限です
  
□投稿者/ Tom 一般人(4回)-(2007/05/03(Thu) 12:12:56)
    2007/05/03(Thu) 12:14:35 編集(投稿者)
    2007/05/03(Thu) 12:13:57 編集(投稿者)

    次の命題の真偽を示し、真なら証明し、偽なら反例を1つ挙げなさい。
    @1より大きいすべてのm∈Nに対し が収束すれば、も収束する。
    Aがともに収束すれば、も収束する。
    Bあるm∈Nに対してがともに収束すれば、も収束する。
    C閉区間[0,1]内の任意の数列に対して、は収束する。
    D閉区間[a,b]上で定義された連続関数f(x)が[a,b]内のすべての有理数rに対してf(r)=0であるとき、このf(x)は[a,b]で恒等的に0である。


    Dは真だということらしいですが、他のは真偽すら分かっていません。お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24448 / inTopicNo.2)  Re[1]: 極限です
□投稿者/ けにい 軍団(114回)-(2007/05/03(Thu) 15:18:58)
    (1) 数列 a[k] を

    k が素数である ⇒ a[k] = 1
    k が素数でない ⇒ a[k] = 0

    によって定義したらどうなりますか?

    (2) 収束列に対しては四則演算と極限の入れ替えが可能です。したがって
    lim_n(a[n] + a[n+1]) = p, lim_n(a[n] + a[n+2]) = q と置くと

    p - q
    = lim_n(a[n+1] + a[n+2]) - lim_n(a[n] + a[n+2])
    = lim_n( a[n+1] + a[n+2] - (a[n] + a[n+2]) )
    = lim_n(a[n+1] - a[n])

    となります。同様にして 1/2 (p - (p - q)) = lim_n(a[n]) となるので
    命題は真です。

    (3) 数列 a[n] = (-1)^n に対して m = 1 の場合を考えてみると、任意の
    自然数 n に対して a[n] + a[n+m] = 0 かつ a[n] a[n+1] = -1 となり、
    両数列とも収束します。しかし、a[n] は収束しません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24449 / inTopicNo.3)  Re[1]: 極限です
□投稿者/ けにい 軍団(115回)-(2007/05/03(Thu) 15:21:20)
    (4) e[n] = (a[1] + a[2] + ... + a[n])/n ∈ [2/3, 1] であったと仮定
    します。このとき、n' = 3n をとり a[n+1] = a[n+2] = ... = a[n'] = 0
    と定義すれば

    e[n']
    = (a[1] + a[2] + ... + a[n'])/n'
    = (a[1] + a[2] + ... + a[n])/n × n/n'
    ≦ 1/3

    であるので e[n'] ∈ [0, 1/3] となります。次に、n" = 3n' をとり
    a[n'+1] = a[n'+2] = ... = a[n"] = 1 と定義すれば

    e[n"]
    = (a[1] + a[2] + ... + a[n"])/n"
    = (a[1] + a[2] + ... + a[n'])/n' × n'/n" + (n" - n')/n"
    ≧ 2/3

    であるので再び e[n"] ∈ [2/3, 1] となります。つまり、この操作を繰り
    返すことで振動する数列 e[n] を定義できます。

    (5) 任意の無理数 x ∈ [a, b] に対して、x に収束する有理数列 r[n] が
    取れます。例えば、r[n] を x の小数表現の頭から n 桁の値とすればよい
    のです。関数 f が連続なので

    f( lim_n(r[n]) ) = lim_n( f(r[n]) ) = 0

    が成り立ちます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24457 / inTopicNo.4)  Re[2]: 極限です
□投稿者/ Tom 一般人(5回)-(2007/05/03(Thu) 21:16:33)
    勉強になります。ありがとうございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター