数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2439 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ S山口 付き人(65回)-(2005/07/31(Sun) 15:08:18)
    関数f(x)=x^3-3x^2+4の区間[0,a]における最大値をaの値によって
    分類し答えよ。

    区間という言葉は始めてであったんですが
    結局のところ、aはyの座標ということですよね?

    最後のaの範囲が理解しがたいです。
    図をかいてみてもよく分かりません。
    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2448 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ シンジ♂ 一般人(35回)-(2005/07/31(Sun) 15:41:58)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2460 / inTopicNo.3)  関数の変域
□投稿者/ S山口 付き人(66回)-(2005/07/31(Sun) 19:16:52)
    知らなかったです・・(汗
    有難うございました。

    問題は[0,a]だから、0≦x≦aだと思うんですが

    答えは0<a<3やa=3になっています。
    どうして≦を使わずに、<を使っているんでしょうか?

    あと、f(x)=x^3-3x^2+4を解いて
    f`(x)=3x^2-6x=3x(x-2)にして
    f(0)=4
    f(2)=0
    と分かったら、増減表から、f(x)=4として
    x^3-3x^2+4=4とするようなんですが、何故f(x)=4を使うんでしょうか?
    f(x)=0ではダメなんでしょうか?
    それだと答えも違ってくるんですけど、そこが分かりません。

    ご教授ください。おねがいします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2467 / inTopicNo.4)  Re[3]: 関数の変域
□投稿者/ LP 軍団(129回)-(2005/07/31(Sun) 21:02:58)
    > 問題は[0,a]だから、0≦x≦aだと思うんですが
    > 答えは0<a<3やa=3になっています。
    > どうして≦を使わずに、<を使っているんでしょうか?
    言い方はよくないかもしれませんがa=0だと[0,0]になって区間じゃないからです
    > あと、f(x)=x^3-3x^2+4を解いて
    > f`(x)=3x^2-6x=3x(x-2)にして
    > f(0)=4
    > f(2)=0
    > と分かったら、増減表から、f(x)=4として
    > x^3-3x^2+4=4とするようなんですが、何故f(x)=4を使うんでしょうか?
    > f(x)=0ではダメなんでしょうか?
    f(x)=0はx軸との交点を求める式なので今回の問題では全く関係ないです。
    グラフの概形はわかりますか?
    x=0で極大値4をとりxを大きくしていくとx=2のときに極小値0になります。
    (この段階で最大値は4です)
    この後さらにxを大きくしていくとx>2でf(x)は単調増加なのでf(x)=4となるxが出てきます。この値を求める式がf(x)=4のいみです
    これを解くとx=0,x=3がでてきますね?
    つまりf(x)はx=3のときも4になります
    [0,a]でみてみると0<a≦3のとき最大値4、3<aのとき最大値f(a)=a^3-3a^2+4
    です  


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2493 / inTopicNo.5)  Re[4]: 関数の変域
□投稿者/ S山口 付き人(67回)-(2005/08/01(Mon) 17:55:38)
    有難うございました。だいぶ分かってきました。

    教科書の答えを見ると

    0<a<3のとき、最大値はf(0)=4
    a=3のとき、最大値はf(0)=f(3)=4
    a>3のとき、最大値はf(a)=a^3-3a^2+4

    となっています。

    0から3の間のときは、f(0)が含まれていて、f(3)が含まれていないのが分かりません。0から3で、どちらも不等号が≦や≧でなく、<や>であり、f(0)だけ含むのが
    理解できません。
    f(0)とf(3)のどちらも含んでいてもいいんじゃないでしょうか?

    それと、a=3のときに、f(0)=f(3)=4となっているのも分かりません。
    a=3のときは、f(3)だけが正解じゃないのかと思うのですが
    どうしてa=0のとき含まれるf(4)を含んでいるのでしょうか?

    分かりづらい文章ですいません。
    長々と聞いてしまいましたが、教えていただけたら嬉しいです。
    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2494 / inTopicNo.6)  Re[5]: 関数の変域
□投稿者/ LP 軍団(132回)-(2005/08/01(Mon) 18:18:43)

    > 0<a<3のとき、最大値はf(0)=4
    > a=3のとき、最大値はf(0)=f(3)=4
    > a>3のとき、最大値はf(a)=a^3-3a^2+4
    >
    > となっています。
    >
    > 0から3の間のときは、f(0)が含まれていて、f(3)が含まれていないのが分かりません。0から3で、どちらも不等号が≦や≧でなく、<や>であり、f(0)だけ含むのが
    > 理解できません。
    > f(0)とf(3)のどちらも含んでいてもいいんじゃないでしょうか?
    > それと、a=3のときに、f(0)=f(3)=4となっているのも分かりません。
    > a=3のときは、f(3)だけが正解じゃないのかと思うのですが
    > どうしてa=0のとき含まれるf(4)を含んでいるのでしょうか?
    …何がわからないのか分かりませんが
    xの定義域は0≦x≦aです
    aが0<a<3のときxは絶対に3にはなりません。よってf(3)はとりません
    aをどんなに大きくとってもたとえばa=2.999999のようにとっても
    定義域は0≦x≦2.999999のようになりf(3)は範囲外です。
    a=3のときは定義域0≦x≦3でx=0,x=3のどちらもf(0)=4,f(3)=4となるので
    f(0)=f(3)=4となっています。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2542 / inTopicNo.7)  Re[6]: 関数の変域
□投稿者/ S山口 付き人(68回)-(2005/08/02(Tue) 17:32:34)
    有難うございました。
    区間をうまく理解できていなかったようです。
    分かりやすい説明有難うございました。
    では。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター