数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2410 / inTopicNo.1)  数列
  
□投稿者/ benefactor 一般人(19回)-(2005/07/30(Sat) 22:39:52)
    a<sub>n+1</sub>+1=3(a<sub>n</sub>+1)
    これは、数列{a<sub>n</sub>}+1}が、初項a<sub>n</sub>+1=2,公比3の等比数列であることを表してる。と書いてあったのですが、どうしてでしょうか?

    それと、a<sub>n+1</sub>=pa<sub>n</sub>+q(p≠1,q≠0)から等差数列を使って一般項を求めるやり方を解説していただけ無いでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2411 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(20回)-(2005/07/30(Sat) 22:44:13)
    すいません、階差数列の間違いです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2430 / inTopicNo.3)  Re[1]: 数列
□投稿者/ シンジ♂ 一般人(27回)-(2005/07/31(Sun) 13:44:25)
    No2410に返信(benefactorさんの記事)
    > a<sub>n+1</sub>+1=3(a<sub>n</sub>+1)
    > これは、数列{a<sub>n</sub>}+1}が、初項a<sub>n</sub>+1=2,公比3の等比数列であることを表してる。と書いてあったのですが、どうしてでしょうか?

    a[n+1] = b[n]とおいたらb[n+1] = 3b[n]でこれは等比数列型ですね。
    初項はb[1] = a[1] + 1 = 2だと思いますが単なるうち間違いですよね。

    > > それと、a<sub>n+1</sub>=pa<sub>n</sub>+q(p≠1,q≠0)から階差数列を使って一般項を求めるやり方を解説していただけ無いでしょうか?

    階差数列・・・できるのでしょうか?私はわからないので他の人よろしくおねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2431 / inTopicNo.4)  Re[1]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(21回)-(2005/07/31(Sun) 13:53:38)
    a<sub>n+1</sub>+1=3(a<sub>n</sub>+1)
    これは、数列{a<sub>n</sub>}+1}が、初項a<sub>1</sub>+1=2,公比3の等比数列であることを表してる。と書いてあったのですが、どうしてでしょうか?
    確かに間違いでした、この直した状態でもわかりません。
    解説していただけないでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2434 / inTopicNo.5)  Re[2]: 数列
□投稿者/ シンジ♂ 一般人(28回)-(2005/07/31(Sun) 14:39:35)
    間違えました。ごめんなさい。

    a[n] + 1 = b[n]とおいたらb[n+1] = 3b[n]でこれは等比数列型ですね。

    これでどうでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2442 / inTopicNo.6)  Re[3]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(22回)-(2005/07/31(Sun) 15:15:55)
    No2434に返信(シンジ♂さんの記事)
    > 間違えました。ごめんなさい。
    >
    > a[n] + 1 = b[n]とおいたらb[n+1] = 3b[n]でこれは等比数列型ですね。
    >
    > これでどうでしょうか?

    なんというか、まさに、そのようなことが良くわからないのですが・・・・
    数列の基礎が身についてないため・・・・
    教科書みまくっても、わかりませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2445 / inTopicNo.7)  Re[4]: 数列
□投稿者/ シンジ♂ 一般人(33回)-(2005/07/31(Sun) 15:27:22)
    a[n+1] = ra[n]が等比数列型です。
    初項a[1], 公比rの等比数列を意味します。等比数列の一般項はa[n] = a[1]r^(n-1)というのは知っていますよね?

    証明というわけではありませんが
    a[n+1] = ra[n] ⇔ a[n+1]/a[n] = rです。
    a[n]/a[n-1] = r (nにn-1を代入)
    a[n-1]/a[n-2] = r (nにn-2を代入)
       :
    a[3]/a[2] = r (nに2を代入)
    a[2]/a[1] = r (nに1を代入)
    上から全部掛け合わせます。すると
    (a[n]/a[n-1])(a[n-1]/a[n-2])・・・(a[3]/a[2])(a[2]/a[1]) = r * r * ・・・ * r *r (rがn-1個かかっている) = r^(n-1)
    左辺は約分されてa[n]/a[1]になります。
    よってa[n] = a[1]r^(n-1)ですね。


    さて、a[n+1] + 1 = 3(a[n] + 1)でb[n] = a[n] + 1とおきなおします。(慣れたらおきなおすまでもない)
    b[n+1] = a[n+1] + 1ですね。あとは代入すれば
    b[n+1] = 3b[n]でほら、等比数列型です。
    だから一般項はb[n] = b[1]3^(n-1)。あとはb[n], b[1]を代入すればいい。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2476 / inTopicNo.8)  Re[2]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(23回)-(2005/08/01(Mon) 00:41:22)
    ぱっとみ、複雑でわからないので、
    印刷して、じっくり考えて見ます。
    それでも、わからなかったら、またよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2479 / inTopicNo.9)  Re[3]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(25回)-(2005/08/01(Mon) 04:24:14)
    大体理解できました、ありがとうございました。
    唯一つ、わからないところがあります。

    a[n+1] + 1 = 3(a[n] + 1)

    どうしても 3(a[n] + 1)=3a[n] + 3 に思えてしまいます・・・・
    どうして、a[n+1] + 1 = 3(a[n] + 1)になるのでしょうか?
    (置き換えて考えれば、すんなりいくかもしれませんが)
    そのまま理解するのがベストだと思って、質問しました。
    よろしくお願いします。

    Ps a[n+1] = 3 a[n] ならわかるのですが・・・・
      1があると、どうもこんがらがって・・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2484 / inTopicNo.10)  Re[4]: 数列
□投稿者/ シンジ♂ 一般人(37回)-(2005/08/01(Mon) 09:46:03)
    2005/08/01(Mon) 10:29:00 編集(投稿者)
    2005/08/01(Mon) 10:12:38 編集(投稿者)

    おっしゃっていることがいまいち理解できません。

    > > どうしても 3(a[n] + 1)=3a[n] + 3 に思えてしまいます・・・・
    その等式は正しいですね。

    > どうして、a[n+1] + 1 = 3(a[n] + 1)になるのでしょうか?
    ここがサッパリわかりません。

    > (置き換えて考えれば、すんなりいくかもしれませんが)
    > そのまま理解するのがベストだと思って、質問しました。
    「そのまま理解」というのは「置き換えない」ということでしょうか?
    最初は置き換えたほうがいいと思いますよ。そのうちなれて置き換えるまでもなくなると思いますが、最初はこんがらがってしまう可能性があります。

    > > Ps a[n+1] = 3 a[n] ならわかるのですが・・・・
    >   1があると、どうもこんがらがって・・・・
    置き換えたらよいのでは?


    とりあえず、置き換えた場合の見本。
    a[n+1] + 1 = 3(a[n] + 1)
    b[n] = a[n] + 1とおくと
    b[n+1] = 3b[n]
    これは初項b[1] = a[1] + 1 = 2, 公比3の等比数列だから一般項は
    b[n] = 2・3^(n-1) ⇔  a[n] + 1= 2・3^(n-1) ⇔ a[n] = 2・3^(n-1) - 1


    ところで一般項を求めたときはn = 1, n = 2あたりで成り立つかどうか確かめるといいですよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2501 / inTopicNo.11)  Re[5]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(27回)-(2005/08/01(Mon) 20:35:04)
    すいません、変なところで、つまずいてました。
    良く考えたら、わかりました。

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2512 / inTopicNo.12)  Re[6]: 数列
□投稿者/ benefactor 一般人(28回)-(2005/08/01(Mon) 22:23:21)
    ありがとうございました、完璧に理解できました。
    一つ一つ丁寧に説明してくれてありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター