数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21050 / inTopicNo.1)  数学Tの問題
  
□投稿者/ penmaru 一般人(1回)-(2007/01/16(Tue) 21:40:02)
    (大阪教育大学)
    三角形ABCにおいて、角Aの二等分線とBCとの交点をDとする
    ∠A=60°AB=X AC=X+1とするとき、次の問に答えよ(Xは正とする)

    1 三角形ABCが3√3となるXを求めよ

    2 BCの長さをXを使って表せ

    3 AB=ADとなるXを求めよ

    4 AD>√3/2ABであることを証明せよ

    この問題のやり方を教えてください 
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21054 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数学Tの問題
□投稿者/ miyup 大御所(1092回)-(2007/01/16(Tue) 22:58:32)
    No21050に返信(penmaruさんの記事)
    > (大阪教育大学)
    > 三角形ABCにおいて、角Aの二等分線とBCとの交点をDとする
    > ∠A=60°AB=X AC=X+1とするとき、次の問に答えよ(Xは正とする)
    >
    > 1 三角形ABCが3√3となるXを求めよ
    面積について 3√3=1/2・x(x+1)sin60 より x=3
    > 2 BCの長さをXを使って表せ
    余弦定理 BC^2=x^2+(x+1)^2-2x(x+1)cos60=x^2+x+1 よって、BC=√(x^2+x+1)
    > 3 AB=ADとなるXを求めよ
    AB=AD=x のとき面積について △ABC=△ABD+△ACD より
    1/2・x(x+1)sin60=1/2・x^2sin30+1/2・x(x+1)sin30 よって、x=1+√3
    > 4 AD>√3/2ABであることを証明せよ
    点BからADに垂線を下ろし、その足をHとおく。このとき AD>AH で
    AH=ABcos30 = √3/2・AB より、AD>√3/2・AB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター