数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■20468 / inTopicNo.1)  体積
  
□投稿者/ satsuma 一般人(3回)-(2006/12/30(Sat) 17:46:04)
    xyz空間において、動点P(0,0,(1-s)^2),Q(1,s^2,0)がある。変数sが|s|≦1を満たす実数の範囲を動くとき、
    線分PQが動いてできる曲面をSとし、Sと平面x=yが囲む部分の体積をVとする。
    (1)曲面Sと平面π_t:x=t(0<t<1)との交わりの曲線をC_t:y=f(z)とする。y=f(z)の概形をyz平面に図示せよ。
    (2)Vの値を求めよ。 (答えは4/9)

    という問題で、(1)までは、できたのですが、
    (2)で、解説には、図の色を塗った部分の面積を求めて、それを0→1で積分しているのですが、
    この立体をx=tで切った切り口が、あそこの色を塗った部分の面積になる理由がわかりません。
    x=yという平面と作る体積なのだから、単純にx=tの平面で切った面積になるとは思えないのですが。
    どなたか、ご教授お願い致します。
360×340 => 250×236

image01.GIF
/5KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20480 / inTopicNo.2)  Re[1]: 体積
□投稿者/ 白拓 大御所(670回)-(2006/12/30(Sat) 22:54:45)
    2006/12/31(Sun) 07:09:15 編集(投稿者)

    > (2)で、解説には、図の色を塗った部分の面積を求めて、それを0→1で積分しているのですが、
    > この立体をx=tで切った切り口が、あそこの色を塗った部分の面積になる理由がわかりません。

    Sと平面x=yが囲む部分の体積Vは、
    x=tで切った切り口では平面x=yはx=y=tです。y=f(z)とy=tで囲まれた面積を
    tについて積分すればx方向に積分したことになり、Vがもとまります。

    S(t)=∫[0〜4(1-t)]t-t(1-√{z/(1-t)})^2dz=(8/3)t(1-t)
    V(t)=∫[0〜1]S(t)dt=∫[0〜1](8/3)t(1-t)dt=4/9
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20506 / inTopicNo.3)  Re[2]: 体積
□投稿者/ satsuma 一般人(4回)-(2006/12/31(Sun) 20:27:25)
    > Sと平面x=yが囲む部分の体積Vは、
    > x=tで切った切り口では平面x=yはx=y=tです。y=f(z)とy=tで囲まれた面積を
    > tについて積分すればx方向に積分したことになり、Vがもとまります。
    よくわかりました。。xがtのとき、yもtになっていると言うことなのですね。。
    理解できました。有難うございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター