数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19938 / inTopicNo.1)  直交変換
  
□投稿者/ digi 付き人(66回)-(2006/12/12(Tue) 00:19:06)
    直交変換を証明したいのですが、を証明すれば、を証明したことになるのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19944 / inTopicNo.2)  Re[1]: 直交変換
□投稿者/ 白拓 大御所(600回)-(2006/12/12(Tue) 01:18:40)

    左からを掛けると、

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19945 / inTopicNo.3)  Re[2]: 直交変換
□投稿者/ digi 付き人(67回)-(2006/12/12(Tue) 01:22:36)
    AX=EのときXはAの逆行列といえるのですか?XA=Eは証明しなくてもいいのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19948 / inTopicNo.4)  Re[3]: 直交変換
□投稿者/ 白拓 大御所(605回)-(2006/12/12(Tue) 02:58:24)
    2006/12/12(Tue) 03:04:33 編集(投稿者)

    > AX=EのときXはAの逆行列といえるのですか?

    上の私の投稿ではは正方行列として扱いました。


    したがって、であり正則なのでが存在します。
    これを使いました。

    が正方行列のときは成り立ちますが、正方行列でない場合n×m (n≠m)の大きさの行列だとすると、下のような反例があります。
    はm×m, はn×n の大きさなのでたとえ成り立っても大きさの違うEになります。

     反例: 


    ,
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19953 / inTopicNo.5)  Re[4]: 直交変換
□投稿者/ digi 付き人(69回)-(2006/12/12(Tue) 16:10:21)
    No19948に返信(白拓さんの記事)
    > 2006/12/12(Tue) 03:04:33 編集(投稿者)
    >
    >>AX=EのときXはAの逆行列といえるのですか?
    >
    > 上の私の投稿ではは正方行列として扱いました。
    >
    >
    > したがって、であり正則なのでが存在します。
    > これを使いました。
    >
     私もAは正方行列のつもりで質問させていただきました。
    でも、上の説明が今いちよく分かりません。
    >
    >
    が成り立つときに、
    >であり正則なのでが存在します
    というのが良く分かりません。解説してもらえますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19960 / inTopicNo.6)  Re[5]: 直交変換
□投稿者/ 白拓 大御所(608回)-(2006/12/13(Wed) 04:59:44)
    ある正方行列,に対して、が成り立つ。
    またが成り立つ。

    の両辺行列式は等しいから

    は正則⇔が存在する。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19986 / inTopicNo.7)  Re[6]: 直交変換
□投稿者/ digi 付き人(70回)-(2006/12/14(Thu) 01:02:01)
    納得です!どうもありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター