数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■17237 / inTopicNo.1)  領域です
  
□投稿者/ Qちゃん 一般人(1回)-(2006/09/09(Sat) 18:44:00)
    座標平面上に点O(0,0),A(1,0)をとる。この平面上の2点P,Qを,条件
    (a) OP=1, ∠AOP≦90°  (b) PQ=1, ∠OPQ≧90°
    を満たすように動かす。ただし角の大きさは0°から180°までの範囲で測るものとします。
    (1)点PがB(0,1)にあるとき,点Qが動いてできる曲線を求めてください。
    (2)∠OPQ=90°となるような点Qのつくる曲線を求めてください。
    (3)点Qの動く領域を求めてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17239 / inTopicNo.2)  Re[1]: 領域です
□投稿者/ miyup 大御所(731回)-(2006/09/09(Sat) 20:47:09)
    2006/09/09(Sat) 21:48:48 編集(投稿者)

    No17237に返信(Qちゃんさんの記事)
    > 座標平面上に点O(0,0),A(1,0)をとる。この平面上の2点P,Qを,条件
    > (a) OP=1, ∠AOP≦90°  (b) PQ=1, ∠OPQ≧90°
    > を満たすように動かす。ただし角の大きさは0°から180°までの範囲で測るものとします。
    > (1)点PがB(0,1)にあるとき,点Qが動いてできる曲線を求めてください。

    x^2+(y-1)^2=1 で y≧1 の部分 [→ y=√(1-x^2) + 1 ]

    > (2)∠OPQ=90°となるような点Qのつくる曲線を求めてください。

    x^2+y^2=2 で x≧-1 の部分

    > (3)点Qの動く領域を求めてください。

     x^2+y^2=2 で x≧-1 の部分
     x^2+y^2=4 で x≧0 の部分
     x^2+(y-1)^2=1 で x≦0, y≧1 の部分
     x^2+(y+1)^2=1 で x≦0, y≦-1 の部分
    以上の4曲線で囲まれた領域(境界線を含む)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17242 / inTopicNo.3)  Re[2]: 領域です
□投稿者/ Qちゃん 一般人(2回)-(2006/09/09(Sat) 23:16:44)
    すみませんがもっと詳しく説明してもらえないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17244 / inTopicNo.4)  Re[3]: 領域です
□投稿者/ miyup 大御所(732回)-(2006/09/10(Sun) 10:06:43)
    2006/09/10(Sun) 10:08:08 編集(投稿者)

    線分OPはOを中心に回転します。ただし角度指定で、第1・4象限だけ(半円)動きます。
    線分PQはOPの先端Pを中心に回転します。これも角度指定で、Pに半円をくっつけた範囲(ちょうどOPと半円で「開いた傘」「きのこ」みたいな図になる)の動きです。

    > (1)点PがB(0,1)にあるとき,点Qが動いてできる曲線を求めてください。

    Qは、B(=P)中心で半径1の半円(上半分)を描きます。

    > (2)∠OPQ=90°となるような点Qのつくる曲線を求めてください。

    Pが(0, 1)にあるとき、Qは(-1, 1)または(1, 1)にあります。
    Pが(0,-1)にあるとき、Qは(-1,-1)または(1,-1)にあります。
    OQ=√2 より、OPが回転すると、Qは中心O半径√2 の円を描きます。
    よって、Qは(-1, 1)から(-1,-1)までの円弧(長い方)を描きます。

    > (3)点Qの動く領域を求めてください。

    (2)の曲線に加えて、
    OPQが一直線の時、QはOから一番遠くなります。このときQは中心O半径2の半円を描きます。
    Pが(0, 1)にあるとき、QはP中心で半径1の半円(上半分)を描きます。
    Pが(0,-1)にあるとき、QはP中心で半径1の半円(下半分)を描きます。
    以上が、Qの動く領域の境界線になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17253 / inTopicNo.5)  Re[4]: 領域です
□投稿者/ Qちゃん 一般人(3回)-(2006/09/10(Sun) 20:35:45)
    (1)でy≧1はどうだすのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17254 / inTopicNo.6)  Re[5]: 領域です
□投稿者/ Qちゃん 一般人(5回)-(2006/09/10(Sun) 21:25:05)
    Qの座標が4パターンあるのは理解できたのですが,最終的にQが(-1,1)から
    (-1,-1)に決まるのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17261 / inTopicNo.7)  Re[6]: 領域です
□投稿者/ miyup 大御所(733回)-(2006/09/11(Mon) 08:09:01)
    No17254に返信(Qちゃんさんの記事)
    > (1)でy≧1はどうだすのですか?

    計算ではなく、図の範囲がy≧1(上半分)ということです。
    他の不等式も全て図の範囲を示したものです。

    > Qの座標が4パターンあるのは理解できたのですが,最終的にQが(-1,1)から
    > (-1,-1)に決まるのですか?

    OQが(-1,1)から時計回りに回転→( 1,-1)まで
    OQが( 1,1)から時計回りに回転→(-1,-1)まで (途中は重なります)
    最終的にQは(-1,1)から(-1,-1)までになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター