数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16742 / inTopicNo.1)  絶対値つき関数
  
□投稿者/ やくみつ 一般人(14回)-(2006/08/28(Mon) 18:48:28)
    @関数f(x)=|x−1|+|x+2|+|x−a|は、a=3のとき最小値(  )をとり、a=「  」(≠3)のときも同じ最小値をとる。


    A関数f(x)=ー|2x−1|+1(0≦x≦1))を用いて、関数g(x)=ー|2f(x)−1|+1(0≦x≦1)を考える。0<C<1のとき、g(x)=Cを満たすxを求めよ、

    以上2問、解説を見てもまったくわかりません。すみませんが、教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16771 / inTopicNo.2)  Re[1]: 絶対値つき関数
□投稿者/ miyup 大御所(676回)-(2006/08/28(Mon) 22:45:05)
    No16742に返信(やくみつさんの記事)
    > @関数f(x)=|x−1|+|x+2|+|x−a|は、a=3のとき最小値( 5 )をとり、a=「  」(≠3)のときも同じ最小値をとる。

    後半部分: f(x) は折れ線グラフなので、最小値の候補は f(1),f(-2),f(a) である。

    f(1) = |a-1|+3 = a+2(a≧1)@ または -a+4(a≦1)A
    f(-2) = |a+2|+3 = a+5(a≧-2)B または -a+1(a≦-2)C
    f(a) = |a-1|+|a+2| = -2a-1(a≦-2)D または 3(-2≦a≦1)E または 2a+1(a≧1)F

    i)a≦-2のとき、ACDで最小はCより、-a+1=5 ∴a=-4。
    ii)-2≦a≦1のとき、ABEで最小はEより、3≠5 で不適。
    iii)a≧1のとき、@BFで最小は@より、a+2=5 ∴a=3。

    以上より、a=-4 のときも同じ最小値をとる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16772 / inTopicNo.3)  Re[2]: 絶対値つき関数
□投稿者/ laki 付き人(81回)-(2006/08/28(Mon) 22:57:31)
    > A関数f(x)=ー|2x−1|+1(0≦x≦1))を用いて、関数g(x)=ー|2f(x)−1|+1(0≦x≦1)を考える。0<C<1のとき、g(x)=Cを満たすxを求めよ、

    x=1/2を境にl2x-1lの符号が逆転するので

    f(x)=-(2x-1)+1=-2x+2,(x≧1/2)
    f(x)=(2x-1)+1=2x,(x<1/2)

    これらより、g(x)は

    g(x)=-l2(-2x+2)-1l+1=-l-4x+3l+1=-l4x-3l+1,(x≧1/2)
    g(x)=-l2(2x)-1l+1=-l4x-1l+1,(x<1/2)

    l‥l=0となるのはx=1/4,3/4なので、xの範囲が〜1/4〜1/2〜3/4で場合わけ

    g(x)=(4x-1)+1=4x,(x≦1/4)
    g(x)=-(4x-1)+1=-4x+2,(1/4<x≦1/2)
    g(x)=(4x-3)+1=4x-2,(1/2<x≦3/4)
    g(x)=-(4x-3)+1=-4x+4,(3/4<x≦1)

    これらそれぞれとy=cとを連立して、xの解c/4,(2-c)/4,(2+c)/4,(4-c)/4を得ます

    解答にはもっと簡単な方法で解説してるかもしれませんが
    絶対値になれないうちはこれでよいかと。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16810 / inTopicNo.4)  Re[3]: 絶対値つき関数
□投稿者/ やくみつ 一般人(17回)-(2006/08/29(Tue) 21:01:08)
    お二方とも、詳しい解説有難うございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17035 / inTopicNo.5)  Re[4]: 絶対値つき関数
□投稿者/ やくみつ 一般人(18回)-(2006/09/02(Sat) 19:38:49)
    たびたびすいません。@「a=3のとき最小値( 5 )」という解答になるのか

    A「)a≦-2のとき、ACDで最小はCより、-a+1=5 ∴a=-4。
    ii)-2≦a≦1のとき、ABEで最小はEより、3≠5 で不適。
    iii)a≧1のとき、@BFで最小は@より、a+2=5 ∴a=3。」
    の部分の詳しい解説

    BAの解説において「‥l=0となるのは」の意味

    以上の3点をすいませんが、よろしくお願いします。ごめんなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17043 / inTopicNo.6)  Re[5]: 絶対値つき関数
□投稿者/ miyup 大御所(705回)-(2006/09/02(Sat) 21:26:12)
    No17035に返信(やくみつさんの記事)
    > a=3のとき最小値( 5 ) という解答になるのか

    本来は場合分けして、きちんとグラフを書くべきでしょうが、スピード重視で解くと

    f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-3|は、x=1, -2, 3 で折れ曲がる折れ線グラフです。
    よって、最小値の候補は f(1), f(-2), f(3) です。

    f(1)=5, f(-2)=8, f(3)=7 より、最小値は 5 。

    > i) a≦-2のとき、ACDで最小はCより、-a+1=5 ∴a=-4。
    > ii) -2≦a≦1のとき、ABEで最小はEより、3≠5 で不適。
    > iii) a≧1のとき、@BFで最小は@より、a+2=5 ∴a=3。

    最小値の候補は f(1), f(-2), f(a) です。
    f(1) = |a-1|+3 = a+2(a≧1)@ または -a+4(a≦1)A
    f(-2) = |a+2|+3 = a+5(a≧-2)B または -a+1(a≦-2)C
    f(a) = |a-1|+|a+2| = -2a-1(a≦-2)D または 3(-2≦a≦1)E または 2a+1(a≧1)F

    f(x)=|x-a|+|x+2|+|x-1| とみれば(a≦-2のとき)、最小値はAかCかDで -a+1 ≦ -2a-1 , -a+1 < -a+4 より、最小値は -a+1

    f(x)=|x+2|+|x-a|+|x-1| とみれば(-2≦a≦1のとき)、最小値はAかBかEで 3 ≦ -a+4 , 3 ≦ a+5 より、最小値は 3

    f(x)=|x+2|+|x-1|+|x-a| とみれば(a≧1のとき)、最小値は@かBかFで a+2 < a+5 , a+2 ≦ 2a+1 より、最小値は a+2

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17061 / inTopicNo.7)  Re[6]: 絶対値つき関数
□投稿者/ やくみつ 一般人(19回)-(2006/09/03(Sun) 15:38:57)

    たびたびすいません。なぜ、@「f(1)=5」になるのか、f(1)=1-1+1+2+1-3=1になってしまうのですが、

    A「または 3(-2≦a≦1)」においてなぜ、3というふうになるのか。何度もすいませんが

    よろしくおねがいします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17062 / inTopicNo.8)  Re[7]: 絶対値つき関数
□投稿者/ miyup 大御所(708回)-(2006/09/03(Sun) 16:29:22)
    2006/09/03(Sun) 16:35:15 編集(投稿者)

    No17061に返信(やくみつさんの記事)
    >
    > たびたびすいません。なぜ、@「f(1)=5」になるのか、f(1)=1-1+1+2+1-3=1になってしまうのですが、

    f(1)=|1-1|+|1+2|+|1-3|=|0|+|3|+|-2|=0+3+2=5 です。


    > f(a) = |a-1|+|a+2| = 3(-2≦a≦1)E

    -2≦a≦1 のとき、a-1≦0 より |a-1|=-(a-1)、a+2≧0 より |a+2|=a+2

    よって、f(a) = |a-1|+|a+2| = -(a-1)+(a+2) = 3です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17063 / inTopicNo.9)  Re[8]: 絶対値つき関数
□投稿者/ やくみつ 一般人(21回)-(2006/09/03(Sun) 17:21:34)
    どうも有難うございました。助かりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17134 / inTopicNo.10)  Re[9]: 絶対値つき関数
□投稿者/ やくみつ 一般人(27回)-(2006/09/05(Tue) 16:04:28)
    たびたびすいません。

    「(x)=|x-a|+|x+2|+|x-1| とみれば(a≦-2のとき)、最小値はAかCかDで -a+1 ≦ -2a-1 , -a+1 < -a+4 より、最小値は -a+1

    f(x)=|x+2|+|x-a|+|x-1| とみれば(-2≦a≦1のとき)、最小値はAかBかEで 3 ≦ -a+4 , 3 ≦ a+5 より、最小値は 3

    f(x)=|x+2|+|x-1|+|x-a| とみれば(a≧1のとき)、最小値は@かBかFで a+2 < a+5 , a+2 ≦ 2a+1 より、最小値は a+2」

    をもっと詳しくお願いします。何度もすいません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17137 / inTopicNo.11)  Re[10]: 絶対値つき関数
□投稿者/ miyup 大御所(724回)-(2006/09/05(Tue) 20:55:00)
    No17134に返信(やくみつさんの記事)
    > たびたびすいません。
    >
    > 「(x)=|x-a|+|x+2|+|x-1| とみれば(a≦-2のとき)、最小値はAかCかDで -a+1 ≦ -2a-1 , -a+1 < -a+4 より、最小値は -a+1
    >
    > f(x)=|x+2|+|x-a|+|x-1| とみれば(-2≦a≦1のとき)、最小値はAかBかEで 3 ≦ -a+4 , 3 ≦ a+5 より、最小値は 3
    >
    > f(x)=|x+2|+|x-1|+|x-a| とみれば(a≧1のとき)、最小値は@かBかFで a+2 < a+5 , a+2 ≦ 2a+1 より、最小値は a+2」

    便宜上、f(x)を上のように書きましたが、要は a, -2, 1 の大小関係が
    a≦-2<1, -2≦a≦1, -2<1≦a の3通りあるということです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター