数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13832 / inTopicNo.1)  二次関数の変域をお願いします。
  
□投稿者/ オレンジ 一般人(11回)-(2006/06/22(Thu) 21:43:08)
     解き方を詳しく教えて下さい。二次関数y=−(x−2)^2においてxの変域を0<x<3とするときのyの最大値、最小値は何か。(<の下は=があります、書けなくてすいません)
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■13839 / inTopicNo.2)  Re[1]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ miyup 大御所(309回)-(2006/06/22(Thu) 23:01:38)
    2006/06/22(Thu) 23:03:51 編集(投稿者)

    2次関数のグラフは書けますか?

    の範囲で、グラフの一番高いところ=最大値、一番低いところ=最小値 (y座標の値を答える)です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13853 / inTopicNo.3)  Re[2]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ オレンジ 一般人(19回)-(2006/06/23(Fri) 15:03:11)
     二次関数のグラフは書けません。また、変域とは何ですか?0<x<3の範囲とは何ですか?(<の下は=)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13858 / inTopicNo.4)  Re[3]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ miyup 大御所(310回)-(2006/06/23(Fri) 16:08:22)
    2006/06/23(Fri) 16:26:14 編集(投稿者)
    2006/06/23(Fri) 16:24:43 編集(投稿者)

    >  二次関数のグラフは書けません。また、変域とは何ですか?0<x<3の範囲とは何ですか?(<の下は=)

    (xの)変域とは、関数における(xの)値のとる範囲の事です。

    とは「xが−3から3までの値をとる」ということです。


    2次関数・2次方程式・2次不等式を理解するには、2次関数のグラフを書けるようになることが必要です。

    個別の問題を質問される前に、
    2次関数の式とグラフ(式の形・式変形・関数の式⇔グラフの形・頂点の座標・軸)について、まず学習して下さい。

    その方が結果的に早く理解できるようになります。

    http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/kansuu/henkan_server.cgi?target=/math/category/kansuu/index.html
    ↑ここはなかなかよいサイトだと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13881 / inTopicNo.5)  Re[4]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ オレンジ 一般人(27回)-(2006/06/23(Fri) 21:22:11)
     この問題で、(x−2)^2はx=2 y=0 だから、yの最大値は0ですよね?同じ問題でy=(x−1)^2−3はx=1 y=−3 だから−3だと思ったのですが、1でした。xを0、1、3として当てはめた答えのうち、y=−3を含めて一番大きいものがyの最大値ということですか?また、最小値もy=−3を含めて一番小さいものですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13883 / inTopicNo.6)  Re[5]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(373回)-(2006/06/23(Fri) 21:37:23)
    No13881に返信(オレンジさんの記事)
    >  この問題で、(x−2)^2はx=2 y=0 だから、yの最大値は0ですよね?
    そうです。
    > 同じ問題でy=(x−1)^2−3はx=1 y=−3 だから−3だと思ったのですが、1でした。xを0、1、3として当てはめた答えのうち、y=−3を含めて一番大きいものがyの最大値ということですか?また、最小値もy=−3を含めて一番小さいものですか?
    区間(定義域→xの範囲)によって異なるのです。
    もう一つの二次関数は頂点(1,-3)です。
    0≦x≦3の中に頂点が含まれてしまっていますね。
    グラフを描けば判りますが、x=3のとき最大値1をとるんです。
    なぜなら頂点のx座標は1。これは0≦x≦3のなかで0よりの位置にあります。
    今回の放物線は上に凸であることと、放物線は軸に対して(x=1)
    左右対称であることからどう考えてもx=3のときが一番その範囲(0≦x≦3)
    のなかで大きいですよね。よってそこが最大値なんです。
    ただしもう一度言いますが、今回のような場合は頂点が範囲内に
    含まれているときのみです。もし範囲外ならば範囲の一番端、つまり
    今回ならx=0,x=3がそれぞれ最大値最小値ないし最小値最大値をとるんですよ。
    注意してください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13893 / inTopicNo.7)  Re[6]: 二次関数の変域をお願いします。
□投稿者/ オレンジ 一般人(34回)-(2006/06/23(Fri) 23:02:25)
     有難うございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター