数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12305 / inTopicNo.1)  中学1年 正負の数
  
□投稿者/ Apple 一般人(1回)-(2006/05/19(Fri) 20:26:43)
    中1の最初、下記例題のように答えに+の記号を学校で書かせると思います。
    いつ頃から正の答えに+をつけないようになるのでしょうか?
    また必ず+をつけて答えなければならない場合があるのでしょうか?
    問題に「+、−をつけて答えなさい」というような指示がない限り+の記号をつけなくても問題ないと思うのですが、それでいいのでしょうか?
    中1の子に教えているのですが、学校の中間期末テストでどのように扱われるでしょうか。

    例題:
    (-7)+(+8)=+1
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12312 / inTopicNo.2)  Re[1]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ 平木慎一郎 ベテラン(227回)-(2006/05/19(Fri) 21:12:56)
    No12305に返信(Appleさんの記事)
    > 中1の最初、下記例題のように答えに+の記号を学校で書かせると思います。
    > いつ頃から正の答えに+をつけないようになるのでしょうか?
    > また必ず+をつけて答えなければならない場合があるのでしょうか?
    > 問題に「+、−をつけて答えなさい」というような指示がない限り+の記号をつけなくても問題ないと思うのですが、それでいいのでしょうか?
    > 中1の子に教えているのですが、学校の中間期末テストでどのように扱われるでしょうか。
    >
    > 例題:
    > (-7)+(+8)=+1
    保護者か何かの方ですね。
    申し上げますと最初から「+」の記号はつけなくてもいいのです。
    ただ最初のころは(特に塾などの演習など)「-」と区別するために
    わざわざ「+」記号を書かせるのです。(よけい混乱の元だと思いますが)
    少なくとも数学ではまずプラス記号は「なくてもよい」とか「今回はつけよ」
    などのような細かい断りはありません。ただ学校での数学となると
    最初のころは学校によっては制限があるかもしれません。
    よってあまり気にすることはないと思います。
    ただいきなり分野は変わりますが、高等学校などでやる「関数の極限値」
    などの分野ではプラスマイナスをはっきり区別するためにやはり「+」
    を書いたり、右・左極限など意味は違いますが+0、-0などと書くときも
    あります。しかし中学でやるわけではありませんから
    学ぶ時期には混乱することもないと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12333 / inTopicNo.3)  Re[2]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ miyup 一般人(43回)-(2006/05/20(Sat) 09:52:26)
    No12312に返信(平木慎一郎さんの記事)

    > 申し上げますと最初から「+」の記号はつけなくてもいいのです。
    > ただ最初のころは(特に塾などの演習など)「-」と区別するために
    > わざわざ「+」記号を書かせるのです。(よけい混乱の元だと思いますが)
    > 少なくとも数学ではまずプラス記号は「なくてもよい」とか「今回はつけよ」
    > などのような細かい断りはありません。ただ学校での数学となると
    > 最初のころは学校によっては制限があるかもしれません。
    > よってあまり気にすることはないと思います。

    まったくそのとおりで、必要な時期だから+をつけているだけでしょう。

    ただ、+−は数直線上における原点Oからの「方向」をあらわす記号なので、
    普段でも+についてはもっと意識すべきだと思っています。

    テスト等でどうなるかは、こどもから先生に質問させて
    +をつけた方がいいかどうかを聞いてもらうのがよいと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12338 / inTopicNo.4)  Re[1]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ Apple 一般人(2回)-(2006/05/20(Sat) 12:02:25)
    平木さん、miyupさん。回答ありがとうございました。
    中間期末テストに関しては学校に聞いた方がいいですね^^
    自分が中学で学んだ時も知らぬ間に+の記号が消えていました。
    中1の子にとっては余計に混乱を招くような気がします。
    ただ、やはりマイナスとプラスを対比させて考えられない場合にはやはり必要かもしれませんね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12339 / inTopicNo.5)  Re[2]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ 白拓 大御所(366回)-(2006/05/20(Sat) 12:07:52)
    >中学で学んだ時も知らぬ間に+の記号が消えていました。
    同感。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12340 / inTopicNo.6)  Re[1]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ 通りすがり 一般人(1回)-(2006/05/20(Sat) 13:13:08)
    No12305に返信(Appleさんの記事)
    > 中1の最初、下記例題のように答えに+の記号を学校で書かせると思います。
    > いつ頃から正の答えに+をつけないようになるのでしょうか?
    > また必ず+をつけて答えなければならない場合があるのでしょうか?
    > 問題に「+、−をつけて答えなさい」というような指示がない限り+の記号をつけなくても問題ないと思うのですが、それでいいのでしょうか?
    > 中1の子に教えているのですが、学校の中間期末テストでどのように扱われるでしょうか。
    >
    > 例題:
    > (-7)+(+8)=+1

    正負の数を習い始め、+は正の数、−は負の数であるという認識を与えることを目的にしているときには+をつけさせるのがよいでしょう。学習が進み、−xという式が必ずしも負の数を表すのではないという段(たとえば絶対値を習う頃)になると、+をつけさせることは逆に学習の障害となり得ますので、−が負の数の概念に直結しているのかそうでないのかという点に気をつけて取り扱うのがよいと考えられます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター