数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No12312 の記事


■12312 / )  Re[1]: 中学1年 正負の数
□投稿者/ 平木慎一郎 ベテラン(227回)-(2006/05/19(Fri) 21:12:56)
    No12305に返信(Appleさんの記事)
    > 中1の最初、下記例題のように答えに+の記号を学校で書かせると思います。
    > いつ頃から正の答えに+をつけないようになるのでしょうか?
    > また必ず+をつけて答えなければならない場合があるのでしょうか?
    > 問題に「+、−をつけて答えなさい」というような指示がない限り+の記号をつけなくても問題ないと思うのですが、それでいいのでしょうか?
    > 中1の子に教えているのですが、学校の中間期末テストでどのように扱われるでしょうか。
    >
    > 例題:
    > (-7)+(+8)=+1
    保護者か何かの方ですね。
    申し上げますと最初から「+」の記号はつけなくてもいいのです。
    ただ最初のころは(特に塾などの演習など)「-」と区別するために
    わざわざ「+」記号を書かせるのです。(よけい混乱の元だと思いますが)
    少なくとも数学ではまずプラス記号は「なくてもよい」とか「今回はつけよ」
    などのような細かい断りはありません。ただ学校での数学となると
    最初のころは学校によっては制限があるかもしれません。
    よってあまり気にすることはないと思います。
    ただいきなり分野は変わりますが、高等学校などでやる「関数の極限値」
    などの分野ではプラスマイナスをはっきり区別するためにやはり「+」
    を書いたり、右・左極限など意味は違いますが+0、-0などと書くときも
    あります。しかし中学でやるわけではありませんから
    学ぶ時期には混乱することもないと思います。

返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター