数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1216 / inTopicNo.1)  いろいろな疑問
  
□投稿者/ みー 一般人(3回)-(2005/06/12(Sun) 21:31:36)
    1.2次関数y=f(x)軸 x=pのk≦x≦k+2での最大値は
     k≧p+1、k<p+1と場合分けされているものと、
     k>p+1、k=p+1、k<p+1と場合分けされているものがあります。
     どちらが正しいのですか?

    2.y=|x^2 -1|の導関数(微分係数)はx=±1でどうなりますか?

    3.y=f(x)---@、y=g(x)---A
     y=0とする。2次関数f(x)、2次方程式g(x)は、〜
     と書いてあるのですが、
     2次関数、2次方程式のどちらが正しいですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1230 / inTopicNo.2)  Re[1]: いろいろな疑問
□投稿者/ 豆 軍団(119回)-(2005/06/13(Mon) 16:18:57)
    1.2次の係数の正負で話が変わりそうな気がしますし、
     書かれているようなkとp+1の比較というのは有りそうもないし、
     (pとk+1ならその比較は意味がありそうですが。)
     ということで、これは質問になってなさそうですが、聞きたいことは
    想像できないでもないです。
    大体、この手の問題は境界になる条件はどちらにふれても大丈夫
    なはずです。
    つまり(間違っていると思うが)k=p+1という条件は>でも<でも
     成立する条件でしょう。ですから、両方とも正解だと思います。
     普通は条件を増やしたくないので、条件の少ない前者で書くと思いますが、
     後者で書いても間違いにはされないと思います。
     (しかし、少ない表現でできるのに表現を増やしたということではわずかな
     減点は有るかもしれませんね)

    2.右からと左からの微係数が一致しませんから存在しません。
     大体こういった尖ったところには有りません。よく「滑らかな」という
     表現がありますよね。これは微分できるということでもあります。

    3.f(x)が2次関数だとしたらf(x)=0が2次方程式です。
    方程式は必ず=で結ばれていないといけない。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター