数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12112 / inTopicNo.1)  場合の数
  
□投稿者/ アレン 一般人(1回)-(2006/05/16(Tue) 00:09:12)
    五人に招待状を送るため、あて名を書いた招待状と、それを入れるあて名を書いた封筒を作成した。招待状を全部間違った封筒に入れる方法は何通りあるか。           おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12120 / inTopicNo.2)  (削除)
□投稿者/ -(2006/05/16(Tue) 05:15:27)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12122 / inTopicNo.3)  横レス
□投稿者/ 白拓 大御所(345回)-(2006/05/16(Tue) 06:28:43)
    完全順列になりますね。答えは44通り
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12125 / inTopicNo.4)  Re[3]: 横レス
□投稿者/ まい 一般人(1回)-(2006/05/16(Tue) 10:39:06)
    No12122に返信(白拓さんの記事)
    > 完全順列になりますね。答えは44通り

    私も44通りになりました・・でもエクセルの力をかりてしました。
    式を教えてください。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12127 / inTopicNo.5)  Re[4]: 横レス
□投稿者/ 白拓 大御所(348回)-(2006/05/16(Tue) 11:12:09)
    さっき見つけましたが、数学掲示板「考える葦」でも
    同じ問題が質問されています。まいさんはこけしさんと同じ方でしょうか?
    もしそうなら、マルチポスト(複数の掲示板に同時投稿)はマナー違反ですよ。
    考える葦の禁止事項にも載っていますので守ってください。
     
    あちらにはすでに2通りの解法が示されているので質問は向こうでされてはどうでしょうか?
    http://bbs5.cgiboy.com/p/74/00242/
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12130 / inTopicNo.6)  Re[5]: 横レス
□投稿者/ まい 一般人(2回)-(2006/05/16(Tue) 11:50:05)
    No12127に返信(白拓さんの記事)
    > さっき見つけましたが、数学掲示板「考える葦」でも
    > 同じ問題が質問されています。まいさんはこけしさんと同じ方でしょうか?
    > もしそうなら、マルチポスト(複数の掲示板に同時投稿)はマナー違反ですよ。
    > 考える葦の禁止事項にも載っていますので守ってください。
    >  
    > あちらにはすでに2通りの解法が示されているので質問は向こうでされてはどうでしょうか?
    > http://bbs5.cgiboy.com/p/74/00242/

    私はこけしさんではありません。「考える葦」も初耳です。
    ↑アクセスもできませんでした。
    私は考えても式がわからなかったので教えてほしかったんです。
    でもアレンさんの投稿に対して私が教えてと言うのもおかしいですね。
    アレンさん白拓さんすみませんでした。m(__)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12131 / inTopicNo.7)  Re[6]: 横レス
□投稿者/ 白拓 大御所(349回)-(2006/05/16(Tue) 12:46:05)
    まいさんとアレンさんは別の方でしたか、すいません。それでは以下に転載します。
    --------------------------------------------------------------------------
    re
    2006年5月16日 0:25:01 らすかる WEB
    全部間違っている場合は
    ある封筒→それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒
    →それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒→…
    のようにたどった時、
    A→b, B→c, C→d, D→e, E→a
    のように5つでまわるパターンと
    A→b, B→c, C→a, D→e, E→d
    のように3つと2つでまわるバターンのいずれかに限られます。
    前者は円順列なので(5-1)!=24通り
    後者は3つと2つに分けて円順列の積なので5C3×(3-1)!×(2-1)!=20通り
    従って全部で24+20=44通りとなります。
    --------------------------------------------------------------------------
    別解です。
    2006年5月16日 0:45:05 zuzu
    4人の封筒と招待状が完全に間違った組になっていて、5人目の招待状をその4人の招待状のどれかと入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    完全に間違った組の4人の場合は9通りだから、9×4=36通り

    4人のうち1人だけ封筒と招待状が一致していて、5人目の招待状をその一致している人の招待状と入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    3人が間違った組になっている場合は2通りだから、2×4=8通り

    以上より求める場合の数は、36+8=44通り

    参考
    求める場合の数をW[5]とします。
    W[1]=0,W[2]=1,W[3]=2,
    W[4]=3(W[3]+W[2])=9,
    W[5]=4(W[4]+W[3])=44
    一般に、W[n+2]=(n+1)(W[n+1]+W[n])
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12142 / inTopicNo.8)  Re[7]: 横レス
□投稿者/ 平木慎一郎 ファミリー(192回)-(2006/05/16(Tue) 16:43:02)
    No12131に返信(白拓さんの記事)
    > まいさんとアレンさんは別の方でしたか、すいません。それでは以下に転載します。
    > --------------------------------------------------------------------------
    > re
    > 2006年5月16日 0:25:01 らすかる WEB
    > 全部間違っている場合は
    > ある封筒→それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒
    > →それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒→…
    > のようにたどった時、
    > A→b, B→c, C→d, D→e, E→a
    > のように5つでまわるパターンと
    > A→b, B→c, C→a, D→e, E→d
    > のように3つと2つでまわるバターンのいずれかに限られます。
    > 前者は円順列なので(5-1)!=24通り
    > 後者は3つと2つに分けて円順列の積なので5C3×(3-1)!×(2-1)!=20通り
    > 従って全部で24+20=44通りとなります。
    > --------------------------------------------------------------------------
    > 別解です。
    > 2006年5月16日 0:45:05 zuzu
    > 4人の封筒と招待状が完全に間違った組になっていて、5人目の招待状をその4人の招待状のどれかと入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    > 完全に間違った組の4人の場合は9通りだから、9×4=36通り
    >
    > 4人のうち1人だけ封筒と招待状が一致していて、5人目の招待状をその一致している人の招待状と入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    > 3人が間違った組になっている場合は2通りだから、2×4=8通り
    >
    > 以上より求める場合の数は、36+8=44通り
    >
    > 参考
    > 求める場合の数をW[5]とします。
    > W[1]=0,W[2]=1,W[3]=2,
    > W[4]=3(W[3]+W[2])=9,
    > W[5]=4(W[4]+W[3])=44
    > 一般に、W[n+2]=(n+1)(W[n+1]+W[n])
    お恥ずかしながら、僕に理解できません。何方か詳しい説明お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12154 / inTopicNo.9)  Re[8]: 横レス
□投稿者/ 白拓 大御所(353回)-(2006/05/16(Tue) 19:23:18)
    >何方か詳しい説明お願いします。
    具体的にどの部分の説明でしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12169 / inTopicNo.10)  Re[9]: 横レス
□投稿者/ 平木慎一郎 ファミリー(193回)-(2006/05/17(Wed) 05:21:29)
    No12154に返信(白拓さんの記事)
    > >何方か詳しい説明お願いします。
    > 具体的にどの部分の説明でしょうか。
    白拓さん投稿の引用部分すべてです。最悪、言ってる意味がわかりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12171 / inTopicNo.11)  Re[10]: 横レス
□投稿者/ 白拓 大御所(358回)-(2006/05/17(Wed) 06:14:17)
    2006/05/17(Wed) 06:18:51 編集(投稿者)

    失礼ですが、何故分からないのかが分からないので説明できません。
    丁寧に解説されていて、付け足すところなど何もないので、具体例を混ぜて書きます。
    はじめのらすかるさんの投稿(無断転載ごめんなさいm(__)m)では

    A,B,C,D,Eの順に封筒があるとします。このとき、
    a,b,c,d,eの順に招待状が入っていれば完全に合っている場合です。
    a,b,c,e,dだと3つは合っていて、2つが間違っている場合です。
    この問題では全部間違っている場合
    b,c,d,e,a
    などのようになる場合の数を求める問題です。
    全部間違っている場合は
    > ある封筒→それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒
    > →それに入っている招待状→その招待状に対する正しい封筒→…
    <上の例b,c,d,e,aでは>
    ある封筒A→それに入っている招待状b→その招待状に対する正しい封筒B
    →それに入っている招待状c→その招待状に対する正しい封筒C→…

    > のようにたどった時、
    > A→b, B→c, C→d, D→e, E→a
    > のように5つでまわるパターンと
    > A→b, B→c, C→a, D→e, E→d
    > のように3つと2つでまわるバターンのいずれかに限られます。
    > 前者は円順列なので(5-1)!=24通り
    > 後者は3つと2つに分けて円順列の積なので5C3×(3-1)!×(2-1)!=20通り
    > 従って全部で24+20=44通りとなります。
    ということです。 ( いや〜面白い解法ですね。らすかるさんの斬新な解法にはいつも驚かされます。

    次の投稿で、
    zuzuさんは漸化式を使って解かれています。(無断転載ごめんなさいm(__)m)
    4人の場合は9通りだという予備知識のもと解かれたものが以下です

    > 4人の封筒と招待状が完全に間違った組になっていて、
    例)b,c,d,a
    >5人目の招待状をその4人の招待状のどれかと入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    例)b,c,d,a,e→b,e,d,a,c
    > 完全に間違った組の4人の場合は9通りだから、9×4=36通り


    > 4人のうち1人だけ封筒と招待状が一致していて、
    例)a,c,d,b
    >5人目の招待状をその一致している人の招待状と入れ替えると完全に間違った組が出来る。
    例)a,c,d,b,e→e,c,d,b,a
    > 3人が間違った組になっている場合は2通りだから、2×4=8通り
    >
    > 以上より求める場合の数は、36+8=44通り
    以下が漸化式
    > 参考
    > 求める場合の数をW[5]とします。
    > W[1]=0,W[2]=1,W[3]=2,
    > W[4]=3(W[3]+W[2])=9,
    > W[5]=4(W[4]+W[3])=44
    > 一般に、W[n+2]=(n+1)(W[n+1]+W[n])

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター