数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10157 / inTopicNo.1)  方程式(三角関数)
  
□投稿者/ Risa 一般人(10回)-(2006/03/16(Thu) 00:25:38)
    2006/03/16(Thu) 00:40:18 編集(投稿者)
    2006/03/16(Thu) 00:28:19 編集(投稿者)
    2006/03/16(Thu) 00:28:11 編集(投稿者)

    いつも教えてくださってありがとうございます。受験勉強をしているとわからないことが出てきて、本当に皆さんに感謝感謝です!!

    [問題]
    xについての方程式 sin3x+5/2cos2x+9sinx+a=0が0≦x≦2πにおいてことなる3つの実数解をもつように定数aの値を定めよ。また、そのときの3つの実数解の和を求めよ。

    少し解いてみたんですがやっぱりわかりません・・・
    sin3x+5/2cos2x+9sinx+a=0
    ⇔(3sinx-4sin^3x)+5/2(1-2sin^2x)+9sinx+a=0
    sinx=t(-1≦t≦1)とおくと
    -4t^3-5t^2+9t+a-5/2=0
    y=f(t)=-4t^3-5t^2+9t+a-5/2とおく
    f'(t)=-12t^2-10t+12
    =-2(2t+3)(3t-2)

    こんな風にやってみたのですがどこが間違っているのかと解答をよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10160 / inTopicNo.2)  Re[1]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ はまだ 一般人(40回)-(2006/03/16(Thu) 00:39:00)
    No10157に返信(Risaさんの記事)
    > [問題]
    > xについての方程式 sin3x+5/2cos2x+9sinx+a=0が0≦x≦2πにおいてことなる3つの実数解をもつように定数aの値を定めよ。また、そのときの3つの実数解の和を求めよ。
    >
    ⇔(3sinx-4sin^3x)+5/2(1-2sin^2)+9sinx+a=0 が勘違い 以下それの影響で

    f'(t)=-12t^2-10t+12=-2(2t+3)(3t-2)
    あとはf(-3/2)*f(3/2)<0を解けばOK

    3つの実数解をもつ条件は
    f'(x)=0が2つの実数解をもち、その解α、βについてf(α)*f(β)<0 です。
    受験がんばって下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10161 / inTopicNo.3)  Re[1]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1306回)-(2006/03/16(Thu) 00:41:08)
    とりあえず、









引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10162 / inTopicNo.4)  Re[1]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ はまだ 一般人(41回)-(2006/03/16(Thu) 00:49:55)
    No10157に返信(Risaさんの記事)
    sinx=tとおいたところをすっかり忘れていました。
    xが3つの実数解をもつなので
    f(t)=0、が3つではなかったですね。
    たとえば
    t=0が解のときx=0、π、2πとなるので3つの実数解をもちます。よってa=-5/2
    ところがf(t)=0は t=0以外にも-1〜1の間に解を持ちますので、xの実数解は4つ以上になります。
    この点を考慮すると、かなり場合分けが必要ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10163 / inTopicNo.5)  Re[2]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1307回)-(2006/03/16(Thu) 00:59:24)
    Risaさん、範囲は0≦x≦2πでOKですか。
    0≦x<2πではありませんでしたか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10164 / inTopicNo.6)  Re[3]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ Risa 一般人(11回)-(2006/03/16(Thu) 01:03:15)
    No10163に返信(だるまにおんさんの記事)
    > Risaさん、範囲は0≦x≦2πでOKですか。
    > 0≦x<2πではありませんでしたか。
    ごめんなさい・・・ 0≦x<2πです・・さっきからそんなのばっかです↓・・


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10165 / inTopicNo.7)  Re[2]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ Risa 一般人(13回)-(2006/03/16(Thu) 01:15:24)
    No10162に返信(はまださんの記事)
    > ■No10157に返信(Risaさんの記事)
    > sinx=tとおいたところをすっかり忘れていました。
    > xが3つの実数解をもつなので
    > f(t)=0、が3つではなかったですね。
    > たとえば
    > t=0が解のときx=0、π、2πとなるので3つの実数解をもちます。よってa=-5/2
    > ところがf(t)=0は t=0以外にも-1〜1の間に解を持ちますので、xの実数解は4つ以上になります。
    > この点を考慮すると、かなり場合分けが必要ですね。

    言っていることはよく分かるのですが、どのように場合分けしたらいいのかわかりません・・・教えて下さい!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10166 / inTopicNo.8)  Re[1]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ はまだ 一般人(42回)-(2006/03/16(Thu) 01:17:57)
    No10157に返信(Risaさんの記事)
    t=0のときx=0,π、2π
    t=1のときx=π/2
    t=-1のときx=3π/2
    t=-1〜1で上記以外のときx=2つの解
    これらを調べると
    t=1のときa=-11/2で 他の解は(-9+-√129)/8なので
    x=π/2と(-9+√129)/8に対応するxが2つ登場し(α、βとしておきます)、ちょうど3つの実数解になります。
    解の和はα+β=πより 3π/2となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10193 / inTopicNo.9)  Re[2]: 方程式(三角関数)
□投稿者/ Risa 一般人(16回)-(2006/03/17(Fri) 01:15:27)
    返事が遅くなってすみません・・!
    はまださん、だるまにおんさん、丁寧にどうもありがとうございました。おかげで解決しました☆

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター