数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10031 / inTopicNo.1)  数T…になるんでしょうか?
  
□投稿者/ UREA 一般人(1回)-(2006/03/12(Sun) 21:16:55)
    こんばんわ。某私立中学の2年生なのですが,
    試験で普通高校レベルの問題が出て
    どうしても分からなかった問題がいくつかあったんです。

    質問させてください。解法と、最終的な答えをよろしくお願いします。

    T.(1) O≦x<2πのとき、方程式 cos(2x)+cos(x+(π/6))-sin(x+(π/3)=0を解け
     (2) tanα=1/3をみたすとき tan((π/4)-2α)の値を求めよ

    U.a,bは実数の定数としf(x)=-x^2+2ax+bとする。放物線y=f(x)の頂点が
      直線y=x-1上にあるとき
      (1)bをaを用いて表せ
      (2)0≦x≦1におけるf(x)の最大値をM(a)とするときM(a)をaの値で
       場合を分けて求めよ 

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10034 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数T…になるんでしょうか?
□投稿者/ はまだ 一般人(14回)-(2006/03/12(Sun) 23:26:15)
    No10031に返信(UREAさんの記事)
    三角関数の加法定理を習っているという前提で解説します。(習っていない場合は幾何学で解くのでこの紙面では解説不可?)
    T.(1) O≦x<2πのとき、方程式 cos(2x)+cos(x+(π/6))-sin(x+(π/3)=0を解け
    加法定理を用いて整理すると
    1-2sin^2(x)-sinx=0
    sinxについての2次方程式を解いて
    sinx=1,-1/2
    ∴x=π/2,7π/6,11π/6

    (2) tanα=1/3をみたすとき tan((π/4)-2α)の値を求めよ
    まず加法定理より
    tan2α=(2*1/3)/(1-(1/3)^2)=3/4
    もう一度加法定理より
    tan((π/4)-2α)=(1-3/4)/(1+1*3/4)=1/7


    U.a,bは実数の定数としf(x)=-x^2+2ax+bとする。放物線y=f(x)の頂点が
    >   直線y=x-1上にあるとき
    >   (1)bをaを用いて表せ
    平方完成により頂点を求めると
    (a,a^2+b)
    これがy=x-1上にあるので、代入すると
    b=-a^2+a-1
    >   (2)0≦x≦1におけるf(x)の最大値をM(a)とするときM(a)をaの値で
    >    場合を分けて求めよ 
    f(x)=-(x-a)^2+a-1
    (ア)a<0のとき
      M(a)=f(0)=-a^2+a-1
    (イ)0≦a≦1のとき
      M(a)=f(a)=a-1
    (ウ)1<aのとき
      M(a)=f(1)=-a^2+3a-1


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター